![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127575118/rectangle_large_type_2_c1be62fce1cd0c2df61454c7a625f941.png?width=1200)
えっ?これって「道路交通法違」に該当するんですか?
身近な出来事に潜む法律違反。そんな法律のチェックを怠りなくね!
「あれ?バッグドアが半ドアになってるよ」
そんな経験ある人いますよね?もちろん私もあります。
「あっ、ちょうど赤信号になったからちゃんと閉めておくかな」
と、信号待ちの状態で車を降りると・・はい、違反なんですよね。
これは「駐車」という状態になります。
道路交通法で定めている定義では、駐車は「車両の運行を停止させ、車両を離れる行為」となっています。
よって駐車となり、横断歩道の5m以内は駐停車禁止場所となっているからです。
まぁ、確かにドアを開けた時にすり抜けによって追い抜きをしてきた後続のバイクと接触する可能性もありますからね。
それともう一つ。
ちょっとコンビニや酒屋などで買い物をするときにエンジンをかけっ放しで停めることありませんか?
「寒いし、僅か数分のことだから、エンジンをかけたままにしておこう」
そんな感じ。でも、これも道路交通法違反となるんですよ。
道路交通法では以下の定めがあります。
「車両等を離れるときは、その原動機を止め、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること」
「自動車又は原動機付自転車を離れるときは、その車両の装置に応じ、その車両が他人に無断で運転されることがないようにするため必要な措置を講ずること」
まぁ、原動機という表現はさておき(苦笑)、要はエンジンをかけたまま離れてはダメ、エンジンを切っていてもキーをつけたままではダメ、ということなんですよ。
免許を取得するときは一所懸命勉強して覚えていたはずなんですが、その内容が実際の車社会での日常と合わなければ、頭の中からも消え去ってしまいますからね。
そういったことありますよね?
いずれにしても新しい年の始まりです。
無事故で、そして気持ち良く新しい年をスタートさせるためにも道路交通法違反で切符を切られるのは避けたいところでしょうからね。皆さんも気をつけて下さいませ。
おまけの一枚は、オールディーズのゲストボーカル「BETTIE(ベティ)」さんとのインカメツーショット。ご縁に感謝!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127575042/picture_pc_91ce64032335be015fa265a190e71036.png)