![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115083041/rectangle_large_type_2_0ea2b31f7c5c65bf1d669942d884090e.png?width=1200)
北海道ツアー1日目。FMWE石狩大会でのリング挨拶をやらせて頂きました。
人生に悩む、そんな若者に体を張って戦い続ける大仁田さんの生き様を届けたい!
「頼まれごとは試されごと」ということで、8月26日〜27日はFMWEミッション。北海道ツアー2連戦でした。
26日は石狩大会。そして27日は旭川大会。両日とも素晴らしい大会となりましたが、その詳しい試合内容はSNSやFMWEオフィシャルサイトで確認して下さいね。
さて、私はそれぞれの大会で挨拶もさせて頂いたので、昨日と明日の二日間で紹介します。今朝は石狩大会での挨拶内容です。
「なくそうイジメ、地方応援プロレス」FMWE石狩大会にご来場頂き、誠にありがとうございます。
そして、本大会は石狩青年会議所40周年記念事業の一環として位置付けられています。
石狩JCの皆さん、OB並びに関係者の皆様、40周年おめでとう御座います。
そして、友情、奉仕、修練というJCの信条のもと、本大会の開催実現へのご尽力に、心から敬意を表し、感謝を申し上げます。
遡ること2年前、コロナ禍で世の中が大混乱している中に、プロレスの持つ力で、元気や勇気を届けたい、そんな大仁田さんのアツい思いで立ち上げたFMWの新しいプロレス興行の形、それがFMWEです。
Eとはエクスプロージョン。電流爆破。
従って、FMWEのミッションは、電爆破を通じて世の中に元気や勇気を届けること、となります。
2年前を思い出してみて下さい。
マスクは必ず着用すること、子供達は学校での楽しい給食の場面で会話をしてはダメ、距離を取りなさい、はたして、これでどんな人間関係が構築出来るのでしょうか?
今、日本では若者の亡くなる理由の第一位が自殺だそうです。もちろんそんな国は日本だけです。一体どうなってしまったんでしょうか?
だからこそ、FMWEミッションなんです。
人生に悩む、そんな若者に体を張って戦い続ける大仁田さんの生き様を届けたい、そういうことなんです。
まだまだ大仁田さんには頑張ってもらわなければなりませんし、頑張ってくれるものだと思います。
さぁ、メインイベントです。
そんな大仁田さんのアツい戦いを、唯一無二の電流爆破の世界をしっかりと体感して頂きますことをお願い申し上げ、私からのご挨拶とさせて頂きます。
本日はご来場誠に有難うございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115082878/picture_pc_492f74de70675c61156c42ab20f975d8.png?width=1200)
それにしても超満員!本当に素晴らしい興行だったと思います。
そうそう、北海道テレビの取材もありましたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115082906/picture_pc_53013b7d716db3d88eff896cef7dea96.png?width=1200)
北海道HBCテレビ] グッチーナでの石狩爆破の特集(私の盟友・松本有啓さん写真提供)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115082959/picture_pc_747b973393e5832426b561a6bec1f59e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115082960/picture_pc_234b6257309c922c34e68d052f11fd60.png?width=1200)
改めて、石狩青年会議所40周年、おめでとうございました。