東京都知事選挙では石丸伸二候補が大奮闘でしたね。
時代に相応しい変革、既得権益が横行する政治との決別、そして若さが新しい政治の扉を開く。
7月7日に投開票された我が故郷・鹿児島県知事選挙において、現職の塩田康一さんが当選されました。得票数では圧勝でしたね。おめでとうございます。
故郷・鹿児島をより良い町にして欲しいと願います。宜しくお願いします。
さてもう一つ、おそらく日本中で注目されていたのが東京都知事選挙です。
56人もの立候補者が乱立したものの、実質は3人の戦いだったようです。
その結果は次のとおり。
当選 小池百合子 291万8015票
次点 石丸伸二 165万8363票
3位 蓮舫 128万3262票
まずは投票率です。
投票率は60.62%で、前回(2020年7月)の投票率55.00%を5.62ポイント上回ったのは、正直良かったと思います。やっぱり民主主義の根幹を成すものですからね。投票率は気になります。
それと、私が推していた石丸伸二さんが次点となったことです。
「2番じゃダメなんですか!?」という蓮舫さん陣営にとっては、まさに「まさかの3位」ではなかったのでしょうか。
事実、マスコミも「七夕決戦の一騎打ち」と言ったキャッチコピーで煽っていましたからね。正直、そういったマスコミの報道姿勢も如何なものなのか?って思いましたけどね、私は。
そして、その石丸伸二さんです。
「現職知事が強い」とは、故郷・鹿児島県知事選挙でも証明されたことではありますが、小池百合子さんが現職知事でなかったら、石丸伸二さんが東京都知事になっていたのかも知れません。
歯に衣着せぬ発言、明瞭なメッセージ、時代に相応しい変革、既得権益が横行する政治との決別、そして若さ。今の政治に求めるところ、必要なものだと多くの有権者が共鳴したところではないのでしょうか。
また、SNSも駆使した選挙は、その各得票数と共に、まさに挑戦者として私は大奮闘したと思います。
選挙には勝ちと負け、つまり当選と落選しかありませんが、既存の政党政治に風穴を開けて、次点となったのは、これからの政治の未来に対する期待感を引き出したことで、称賛に値すると考えます。
さぁ、次は自民党総裁選。その後には間違いなく衆院解散総選挙が控えています。
自民党総裁選は一部の党員投票となりますが、衆院解散総選挙は有権者一人ひとりの投票で決まります。
まずは投票率です。当事者意識を持って政治にコミットすることが大事ですね。
おまけの一枚は出張先での発見です。場所は関東のとある温浴施設なんですが、窓から見えるのは故郷・鹿児島が誇る桜島!いやいや、嬉しかったですね。笑