![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108519415/rectangle_large_type_2_4552e7c2e1758aa0600cde884235e1df.jpg?width=1200)
今更「第9波」って表現はないと思いますが?
漲るような気力、感染症に打ち勝つ体力で熱い夏を乗り切ろう!
風邪だかコロナだか分かりませんが、ちょっと流行っている様ですね。それともインフルエンザですかね?
いずれにしても、必要に応じてワクチン接種は大切だと思います。また、マスク着用などの感染対策も状況に応じて必要だと思いますよ。
かくいう私は、先月の15日に新型コロナウイルスのワクチン接種を終えています。はい、5回目の接種ですね。
まぁ、自己責任ですからね。
実は私はこれまでにインフルエンザの予防接種なんて受けたことはありませんが、還暦を前にして体力も落ちて来てますからね。
だからこそ、自己責任という視点でのワクチン接種ですよ。
そういった中で、この方の発言にはちょっと引っかかるものがあります。
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会長を務めた尾身茂氏は6月14日に東京都内で開かれた病院団体の会合で「第9波の入り口に入ったのではないか」と語った。
第9波って・・
新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類に移行して1か月間以上も経過しています。
それなのに、今更「第9波」って表現はないと思いますが。インフルエンザって第何波ですか?ってツッコミたくなりますよ。
えっ?私だけじゃないですよね?
ほんと、メディアもいちいち取り上げる必要なんてないんですよ・・って、俺もか!?苦笑
そんな愚痴はさておき、漲るような気力、感染症に打ち勝つ体力こそが重要ですからね。
梅雨に打ち勝ち、そして暑い、本当に暑くなる今年の夏を乗りましょうね。