おまえには危機感が足りない。と言われたので週間TSS900を目指すことにした

12月は月間1500kmを目標に

オフシーズンのトレーニングとして、冬場はLSD!とか、ピリオダイゼーションでZ2メインで週2高強度!とかやっていました。

それで冬場はLSD中心だから、今までの最長の1500km/月間 を目標にしてー、たまにゴルビーやブラックリーグで高強度ふんでー。といった感じでやっていました。

しかし、12/21 に事件は起きました

12/21 にブラックリーグを終えて、あぁ、疲れたなぁといった感じで、グループチャットでログを上げていましたが、師匠に喝を入れられました。

子曰く
「今のお前には危機感がたらない、甘い」とのことです。(もう少し優しい言い方はしています。)

まぁはっきり言って量も質も中途半端なトレーニングだったんでしょうね。たしかに、強強のグループチャットの面々とのログを比較したら歴然と差があります。

元人間の師匠からの喝(嘘です、人間ですw)

危機感がたらないので、ノルマ週TSS900にします

とのことで師匠と相談しながら、ノルマを週間TSS900 とすることにしました。(今はZwiftだとSPって単位ですね。まぁ一緒です。)

週間900ということは1分間1TSSとしても15時間以上は乗る必要があります。実際には1分1TSSで長時間走るのは自分の実力的にまだ厳しいので、週20時間前後乗る必要がありますね。

強度については指定がなく(Z2でやってもZ5でやってもOK)、とにかくTSSだけを見る 方針です。
どうやら4.5倍いっていないような初心者は(ちょっと炎上しそうw)強度云々よりは乗れば乗るだけ強くなる傾向が強いそうです。(トレーニング方針や強くなる方法は色々あるので短時間ライドを否定するつもりはありません。)

今までと比べて、急にがくんとアガるのでいきなり900達成できなくても、900を目標に毎週取り組みます。

ここ数日でぐんとCTL(フィットネス)伸びています!

  • 12/21(土) 174TSS

  • 12/22(日) 155TSS

  • 12/23(月) 130TSS

とまぁまぁTSS稼いでいるおかげで、この3日間でフィットネスが6上がりました!
1週間で6上げるのも結構大変だなぁという認識でしたが、やればあがる!

右肩上がりのグラフって、テンション上がりますよねw

いいなと思ったら応援しよう!