見出し画像

みなさんもFoursquare Swarmをやりませんか?


はじめに

こんにちは。Swarm歴5年、SU1のJooJです。
今回はどうしてもSwarmにサ終してほしくないということで、少しでも利用者を増やすために記事を書きます。
何名かの方が記事を書いてくれているようですが、こんなのいくつあっても足りないので、熱弁していきます。先人たちとは別の切り口で紹介していければと思います。

Swarmとは

Swarmは位置情報を記録して、共有できるアプリです。行ったスポットにチェックインして、記録をしていくことができます。ライフログにはうってつけのアプリです。

もちろん、位置情報の共有範囲は設定できるので、友達に承認した人のみに共有したり、プライベートチェックインを選べば自分だけが見られるようにもできます。

ごく単純なアプリですが、メイヤーというそのスポットに一番多く行った人に与えられる称号を得るために競い合ったりできるようにもなっています。
他にも、スポットのカテゴリーを増やすために行ったことのないカテゴリーのスポットに行ってみる、など自分の行動を広げるような使い方もできます。

※みなさんがすぐダウンロードできるようにリンクも貼っておきます。ダウンロードして。

Swarmの好きなところを列挙する

仕様の説明をするよりも、使ってみたほうが早いので、ここからは私が5年もSwarmをやり続けている理由を挙げていきます。

5年間の結果。ちなみに5年はSwarmヘビーユーザーの中では新参。

マップへのチェックインの反映

Swarmでは、チェックインした場所を表示したマップを見られる機能があります。
以下で貼っているのは私の全国のチェックインした場所がわかるマップです。こうやって見ると、東北・信越・中四国・九州ががら空きですよね。マップを見ていると、次の旅行の計画を立てたくなりませんか?
このマップ機能があることで、未踏の場所がよく分かり、新しい体験ができる場所が一目瞭然になるわけです。

全国マップ。偏りがひどい。
関東のマップ。何故か横浜が未踏。

アイコンが出るサイズまで拡大していけば、各スポットを表すアイコンが表示されます。これは私が大学時代を過ごした京都の唯一の繁華街である河原町三条~四条河原町のマップですが、アイコンと場所を見ればなんとなくどの店か思い出すことができます。思い入れのある場所も、旅行で行った場所も、マップで直感的に思い出すことができるのです。

三河~四河のマップ。もうめちゃくちゃ。
写真も一緒に記録しておけば、このように思い出が収集されていく。

カテゴリーごとの表示

Swarmには、メインのカテゴリーが100個、サブで大量のカテゴリーが用意されています。
以下の画像は、メインカテゴリーになります。ギリシャ料理店なんていう、日本だとなかなかお目にかかれないカテゴリーもあったりします(海外発のサービスなので…)。私は半分Swarmのために、エスニック料理店を巡ったりしていました。

メインカテゴリー。ちなみにサイゼはイタリア料理店に入っている。
86チェックインはほぼサイゼ。

例として、アイスクリームパーラーのカテゴリーを見てみましょう。以下のように、過去行ったアイスクリームパーラーが表示されます。
どうやら寒くなってからはアイスを食べてないみたいですね。ジェラートとかサーティワンとか行きたくなってきました。
このように、どんなところにいつ行ったかがすぐに可視化できます。これはいちいちログを取るよりもずっと簡単です。

アイスクリームパーラーのカテゴリー。ヴェンキはめちゃくちゃうまい。

サブのカテゴリーも検索すれば一覧表示できます。写真も貼っておけば、どんなラーメンを食べたかも見ることができますね。

ラーメン一覧。長男、もんたいちおは激推しです。

豊富なステッカー

Swarmには、先述したメインカテゴリーとボーナスのステッカーが用意されています。画像を見てください。めちゃくちゃかわいくないですか?
これを集めるモチベでお出かけしたくなりませんか?

メインカテゴリーのステッカー。

ボーナスのステッカーは、条件をクリアした状態でチェックインするとゲットできます。例えば、Bar Flyはバーに連続チェックインするとアンロックされます。ふらふらでかわいい。

ボーナスステッカー。

他にもいろいろ

他にもいろいろと機能があります。
スポットにチェックインした回数を表示したり…

チェックイン回数。これは馴染みの喫茶店のチェックイン回数。

メイヤーを争奪戦してみたりもできます。

メイヤーの表示。

Swarmを、やろう!

ここまで見てきていただいたら、Swarmのライフログアプリとしてのすばらしさ、かわいさが分かっていただけたのではないでしょうか。
そろそろ年末を迎え、年も変わることですし、きりのいいタイミングで始めたい人には今が絶好のチャンス!いえ、そんなの気にせずにすぐ始めましょう。

もう一度リンクを貼っておきます。

ライフログが好きでGoogleマップを使ってログをとっているそこのあなた、旅行が大好きなそこのあなた、位置情報ゲームが好きなそこのあなた、Swarmをやりましょう
あなたがSwarmにどっぷりハマってくれれば、本望です。

いいなと思ったら応援しよう!