リスクを発生させて念が強まるならモレナはイカサマをする?
交渉ゲームでモレナの情報を与える。
「X」カードでモレナのアジトからボークセンが出たとする。
ボークセンが軍へチクった情報からマフィアでは対抗できないと判断される。
念能力ガチ勢が集められボコボコにされる。
だから、リスクを負う事でモレナの念と制約と誓約は強くなる。
この条件に矛盾しないイカサマを考えればいいんだな。
NOでボークセンの宣戦布告とか敵対行動だとする。
そして、お肉にされる。(ハンボーク)
モレナの主観で見れば、ボークセンという原石を失い、施設兵的にも結局バレる。
モレナの制約と誓約の強化。
「ささいなお願いカード」の内容がイカサマに抵触する可能性がある。
ゲームのルールでは後出しで内容を変更してくる未知の手は不正に近い。
しかし、ボークセンに拒否権があるし、雑談感覚でお願い内容を下げる交渉も考えられる。
モレナはボークセンに良い印象を与えるための罠カードなのか?
イカサマかどうかも特殊戒厳令で全部なくなりそうですけどね。
雑談
モレナはドッグマン同様レベル50を超えてさらにパワーアップしていると予想。
つまり、細菌ではなくHIV感染でユルユリからガチユリなっている?(100%死ぬ)
お肉の頃の恨みが原動力?
特質系のモレナは病気だけでなく、全く新しい全系統を100%生かした発を覚えたと考える。
冥府の王モレナは今まで〇してきた人の死後の念で合体して汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンモレナになるじゃないかな(2回目)
モレナの発って魅了(操作系?)と死後の念をポイント制にするとなるとさらにパワーアップして、20万人のラブラブバイオハザードが起こせるのだろうか。