蟲神器 セミリオック 解説
初めましての方は初めまして!
ジョニー(Jony_musi)と申します。
蟲神器のnoteを書くのは初めてとなります。
拙い文章ですが、よろしくお願い致します。
今回はセミリオックの解説をしていきたいと思います。
どんなデッキ?
リオックを最大限活用したワンショットプラン
7割
テイオウゼミやエゾゼミ、テナガカミキリを駆使して、リソース勝ちするコントロールプラン
3割
主にこの2つをメインプランに、相手のデッキに合わせて戦います。
サンプルリスト
カード解説
テイオウゼミ 2枚
このデッキの核。
盤面作りの鬼。
1から2を作るカードは強い。
ワンショットからコントロールまで必ず絡むため、早期に引き込みたい。
エゾゼミ 2枚
テイオウゼミから出して1番強いセミ科。
主にコントロールプランで輝く。
ワンショットプランは基本的にエサ置きだが、4tまでに引けて抱えられたらそのまま出す。
テイオウテイオウエゾした時の盤面優位はすごい。
チッチゼミ 2枚
テイオウゼミから出せる1コスのセミ科。
主にワンショットプランで使用する。
このデッキタイプを組み始めた時は
“1コス偉いけど他で仕事しないからあんま強くなくね?とびだすならミンミンゼミで良いしあまり必要ないな”
といった感じで調整段階で抜けていったが、デッキの理解を深めた後にチッチゼミを入れたら役割多すぎたので必須枠になった。
本質は“0〜1コストでセミ科を捨て札に置ける”。
体力100がこのデッキでは本当に偉い。
使い方はシンプルで、早期に引けたなら玉響ワンショットのように1点ずつ削り、相手に処理強要。
後半に引いたなら、ワンショット時の1コス1点やリオックのコストにする。
リオック 2枚
このデッキの核。
打点の鬼。
コストを払うカードゲームで0コスは悪いことしかしない。
リオック何枚引けたかでゲームが大きく傾く。
リオックのおかげで盤面もリソースに変換出来るため、選択肢がさらに広がる。
テナガカマキリ 2枚
メインアタッカー。
コントロールでもワンショットでも使う器用な虫。
コントロールでは放置出来ない処理強要、ワンショットでは小型の2面処理2点や、ゴライアスケアでエサから睨みを効かせる。
6コストでも採用圏内なのに、5コストでひっくり返った。
たまに2点になるところも強すぎ偉すぎポイント。
蜉蝣の閃き 2枚
エサ場を触れる1コス1点のすごいカード。
主にテナガ、テイオウを出してワンショット開始。
出して殴り終わった虫をリオックのコストにしたり、叛逆で捨て札の虫と入れ替えてデメリット回避。
玉響の蠢き 2枚
手札2枚消費する代わりに0コス1点出せるすごいカード。
主にテイオウの発射台として使う。
相手が展開して次ターンに負ける場合に除去として使うこともある。
蜉蝣と同じく出して殴り終わった虫をリオックのコストにしたり、叛逆で捨て札の虫と入れ替えてデメリット回避。
叛逆の蛮勇 2枚
このデッキの核。
メインコンセプト。
“テイオウ+セミをリオックで破壊して、そのリオックと破壊したテイオウ入れ替えたら強いんじゃね?”
↑
強かった。
叛逆のおかげで、ワンショット中にとびだすかばうで打点が無くなった時に
「じゃあテイオウ+セミ並べてターン終了!盤面返せますか?」
が出来るのも強み。
虹の架け橋 2枚
1コスで墓地回収はやってること結構やばい。
ワンショットプランではリオックを回収して、1コス1点として使う。
コントロールプランではエサ6枚の時1コス架け橋5コステイオウ+セミで常に盤面圧をかける動きがとても強い。
テナガカミキリを回収して投げる動きも雑に強い。
蠱毒の因果 2枚
2コス1ドローがメイン。
手札を減らさず山掘りたいため術が捲れると嬉しい。
このカードのおかげ(せい?)で山札も擬似的に触れるので選択肢がさらに広がる。
蠱毒使う場合、公開領域を確認して術が捲れる確率が高いのか、虫が捲れる確率が高いのかをしっかり確認してから使う。
虫が捲れたら殴る。
2コスで高火力1点出せるのでコスパ良い。
2〜3tにチッチ除く600以上出せるのはかなり破格なので、ほぼ1点出せる。
セミが捲れたら上振れ、テナガとリオックが捲れたら下振れ。
2~3tであれば使うタイミングが発生するのでそこで使う。
ゲーム後半に引いたら基本的にエサ置き。極稀に使う場合もある。
「あと1点足りない!頼む!虫出てくれ!!!」
等々。
縄張り差でゲームすることはあまり無いが、後攻だと1ターン早めにゲームを終わらせるので覚えておくとお得。
エサ置き優先度 ワンショットプラン
置きたい
テナガカマキリ
エゾゼミ
テイオウゼミ(手札に蜉蝣あり)
蠱毒の因果(ゲーム後半)
叛逆の蛮勇 手札の2枚目
チッチゼミ 手札の2枚目
あまり置きたくない
蠱毒の因果(2〜3t)
チッチゼミ 手札の1枚目
叛逆の蛮勇 手札の1枚目
テイオウゼミ(手札に蜉蝣無し)
ドローゴー出来ない+エサを貯めなければならない場合の最終手段
虹の架け橋
玉響の蠢き 手札の2枚目
置けない
玉響の蠢き 手札の1枚目
蜉蝣の閃き
リオック
エサ置き優先度 コントロールプラン
置きたい
テナガカミキリ 手札の2枚目
エゾゼミ 手札の2枚目
チッチゼミ
蠱毒の因果(ゲーム後半)
玉響の蠢き 手札の2枚目
あまり置きたくない
テイオウゼミ 手札の2枚目
蠱毒の因果(2〜3t)
玉響の蠢き 手札の1枚目
蜉蝣の閃き 手札の2枚目
叛逆の蛮勇 手札の2枚目
リオック
絶対ではないが、置けない
エゾゼミ 手札の1枚目
テイオウゼミ 手札の1枚目
テナガカミキリ 手札の1枚目
虹の架け橋
蜉蝣の閃き 手札の1枚目
叛逆の蛮勇 手札の1枚目
共通
基本的に後攻を取る。
手札が1枚でも欲しい。
相手の先1エサ置きでゲームプランをある程度決めるので。
ゴライアス置きされた場合、先2のエサ置きで判断。
ワンショットプラン
序盤はテナガ、エゾ、テイオウ等をエサに置き、手札が整うのを待つ。
チッチゼミが引けた場合は積極的に出して殴り始めて良い。序盤に削れば削っただけワンショット要求値が下がるため。
2〜3tに蠱毒を引けた場合は使う。ただし何が捲れる確率が高いかしっかり計算して使う(ざっくりした計算で良い)。
蠱毒の詳しい使い方はカード解説へ。打点数を常に計算し、打点数が足りたらワンショット開始。
ワンショットの例は下記へ。
コントロールプラン
ワンショットとは変わり、テナガ、エゾ、テイオウは出来る限り手札に抱える。
蠱毒は積極的に使う。チッチやエゾが落ちるとテイオウが出力高いまま使える。
テイオウ捲りは割り切る。テイオウ+エゾの盤面を常に維持出来るように意識する。
虹の架け橋はテイオウを回収したりテナガを回収するので価値が高い。
セミが引けなかった場合、ワンショットプランに切り替える場合がある。
ただし、エサ置きによって打点がかなり減るので、あくまで最終手段。
長所
草薙の劫火に耐性がある。引きによっては2回草薙打たれても再展開できる。
リオック、テイオウゼミの枚数分だけ打点が出る。1ターンで7点出すことも。
ゲームプランを変えられるので、「こうすればほぼ勝てる」が存在しない。
ワンショットが止まっても、相手の盾全部割ってセミ並べてターン返せば9割勝ち。
短所
アグロを切った構築のため、アグロに勝てない。1:9対面
引きによっては絶対勝てない場合がある。(リオック0枚、テイオウゼミ0枚)
ある程度都合の良い引きをしなければならない。事故る時は事故る。
序盤にゲームプラン間違えると詰む。
緑の1300以上、赤の1300以上を出されると打点が大きく減る。(コントロールプランである程度対処可能)
小テク(順次追記予定)
蜉蝣テナガ→リオック割り→架け橋テナガ回収→玉響テナガでゴライアス2枚ケア可能。打点に余裕がある時のみ。
玉響or蜉蝣テイオウ+セミ→リオック→叛逆リオックテイオウ入れ替え→テイオウ+セミ→架け橋リオック回収→リオックで3点出る。
セミである程度盤面作って、相手が草薙使ったらワンショット開始。
↑この場合確定で相手の場に虫がいないので好きなだけ打点を叩き込める。
ワンショット 例1
手順
1…0コス玉響でエゾ出して攻撃 1点目
2…1コス架け橋でチッチ回収
3…1コスチッチ出して攻撃 2点目
4…1コス蜉蝣AでテナガA出して攻撃 3点目
5…1コス蜉蝣BでテナガB出して直接攻撃 4点目
GG👍
ワンショット 例2
手順
1…1コスチッチ出して攻撃 1点目
2…0コス玉響でテイオウ出し、捨て札のチッチを場に出す
3…テイオウで攻撃 2点目
4…テイオウとチッチをコストにリオックAを出して攻撃 3点目
5…リオックAとチッチをコストにリオックBを出して攻撃 4点目
6…1コス蜉蝣でテナガ出して攻撃 5点目
7…1コス架け橋でリオックA回収
8…リオックBとテナガをコストにリオックA出して直接攻撃 6点目
GG👍
ワンショット 例3
手順
1…テイオウAをエサにセット
2…1コス蜉蝣AでテイオウA出し、捨て札のエゾを場に出す
3…テイオウAで攻撃 1点目
4…テイオウAとエゾをコストにリオックAを出して攻撃 2点目
5…0コス玉響でテイオウB出し、捨て札のテイオウAを場に出し、テイオウAの効果で捨て札のエゾを場に出す
6…テイオウBで攻撃 3点目
7…テイオウAとリオックAをコストにリオックBを出して攻撃 4点目
8…1コス架け橋AでリオックAを回収
9…テイオウBとリオックBをコストにリオックAを出して攻撃 5点目
10…1コス蜉蝣Bでテナガ出して攻撃 6点目
11…1コス架け橋BでリオックBを回収
12…リオックAとテナガをコストにリオックBを出して直接攻撃 7点目
GG👍
ワンショット 例4
手順
1…0コス玉響Aでテイオウ出し、捨て札のチッチAを場に出す
2…テイオウで攻撃 1点目
3…テイオウとチッチAをコストにリオックAを出して攻撃 2点目
4…1コス蜉蝣AでチッチB出して攻撃 3点目、ゴライアスAとびだす
5…1コス蜉蝣Bでテナガ出してゴライアスAに攻撃 4点目、ゴライアスBとびだす
6…リオックAとテナガをコストにリオックBを出す
7…1コス架け橋でテナガ回収
8…0コス玉響Bでテナガ出してゴライアスBに攻撃 5点目
9…リオックBで直接攻撃 6点目
GG👍
ワンショット 例5
手順
1…0コス玉響AでテイオウA出し、捨て札のテイオウBを場に出し、テイオウBの効果で捨て札のエゾを場に出す
2…テイオウAでタガメ攻撃 1点目
3…1コス蜉蝣でテナガ出してパラワン攻撃 2点目
4…チッチで攻撃 3点目
5…テイオウAとテナガをコストにリオックを出して攻撃 4点目
6…1コス叛逆で場のリオックと捨て札のテイオウAを入れ替える(この時捨て札にセミがいないのでテイオウAの効果は不発)
7…1コス架け橋Aでテナガ回収
8…0コス玉響Bでテナガ出して攻撃 5点目
9…1コス架け橋Bでリオック回収
10…テイオウBとテナガをコストにリオック出して直接攻撃 6点目
GG👍
ワンショット 例6
手順
1…0コス玉響AでテイオウA出し、捨て札からエゾを場に出す
2…テイオウAで攻撃 1点目
3…テイオウAとエゾをコストにリオックAを出して攻撃 2点目
4…1コス蜉蝣でテイオウB出し、捨て札のテイオウAを場に出し、テイオウAの効果で捨て札のエゾを場に出す
5…テイオウBで攻撃 3点目
6…リオックAとテイオウAをコストにリオックB出して攻撃 4点目、ゴライアスAとびだす
7…1コス蜉蝣Bでテナガ出してゴライアスに攻撃 5点目、ゴライアスBとびだす(ラスゴラ)
8…1コス架け橋AでリオックA回収
9…リオックBとテナガをコストにリオックA出す
10…1コス架け橋Bでテナガ回収
11…0コス玉響Bでテナガ出してゴライアスB攻撃 6点目
12…リオックAで直接攻撃 7点目
GG👍
大局観(準備中…)
混ぜ水生(レインボーロード)
サンプルリスト
先攻○割 後攻○割
準備中…
赤青水生(純水生)
サンプルリスト
先攻○割 後攻○割
準備中…
ハンデスコントロール
サンプルリスト
先攻○割 後攻○割
準備中…
血盟アグロ
サンプルリスト
先攻○割 後攻○割
準備中…
赤単アリ🐜
サンプルリスト
先攻○割 後攻○割
準備中…
タイタン
サンプルリスト
先攻○割 後攻○割
準備中…
玉響ワンショット
サンプルリスト
先攻○割 後攻○割
準備中…
終わりに
正直なところ、筆者もこのデッキを100%回せている自信がありません。
少しでも勝てるように日々勉強中です。
Tier上位のデッキとも互角に戦えるよう調整していますが、なかなか厳しいところもあります。
そこはご愛嬌ということで😅
小さなテクニックがとても多いので、練りがいがあると思います。
少ないコストでぐるぐる出来てとても楽しいデッキなので、是非組んで遊んでみてください!
誤字脱字や「○○の部分こうした方がよくない?」等あれば、X(Twitter)@Jony_musiのダイレクトメッセージにご連絡ください。
以上、本記事を閲覧いただきありがとうございました。
それでは👋