見出し画像

自己紹介①(人付き合い編)

自己紹介を需要あるなし問わず書く。

だって気にしたら書けないじゃん需要なんてないんだから笑

自分を振り返るためとして書こう。

人付き合いとそれに関する思考について

基本的に自分は自分、他人は他人がベースにあって必要最低限の干渉しかしたくないししてほしくないタイプ。

いつからこうなのかは正直わからないが優しいと言われつつも、薄情、冷たい、と言われて育ってきた。

そのため大人数の集まりや人の世話などは好きじゃない。

行ったら基本疲れるしそれによって病む。

打ち上げやサークル活動などがそう。

満足して帰ったことはあまりない。

またその人に恩があっても自分の自由が害されるなら世話したくないと思うし、帰省とかもしたくない。(したらしたで楽しいけれど)

どれだけ後悔のないように過ごそうとしたところで、生きてれば何かしらの後悔は必ずするわけで、だったら別に無理してまで帰省してできるだけ多くの時間を過ごそうとしなくて良くない?と思ってしまう。

自分の自由至上主義みたいな。

自分で言ってて人情なさすぎるし薄情だ。

それでも実際に助けを求められたらどこまでも助けられる。

さすがに命差し出したり、痛いことは嫌だけど。

どれだけ仲良くても別に縁が切れても構わないし自分から切ることもある。

これは最初に言った自分は自分、他人は他人という考えで一線をずっと引いてるからだと思う。

自分が一番大事と思っているので自分を守るためなら何でもする感じ?

ほとんどの人とは浅い関係で止まり100人中3人と打ち解けられるレベル。

まぁこんな風に自由にしていたらそんな友達はできないよねって。

今友達と呼べるのは5人くらいかな。

基本一人で行動するし、一人が好き。

内省するのが好きなので人と話すより自分の中でいろいろ考えることが多くて人がいるのそれができないし何かしら気を使わないといけないので一人がいい。

チームでの活動になればサポート的にもなるし、リーダー居なければリーダーにもなれる。

引っ張らなくていいからサポートがいいけど、非効率とか遅いことが嫌だし不安なので、リーダー格がいなければリーダーやってさっさと終わらせたいと思っている。

人に興味がなくても嫌われることが怖かったり良心が痛んだりするので温厚で控えめな態度になり我を出せず不本意な状況になったり、疲れたりしがち。

ここまで冷たい人間って感じだけど、根は真面目で臆病なので自分よりも権力のある人、その人ありきで自分の自由を得ている場合、何かしらトラウマがある人には上のようになる。

うーん、書いてて自分のこと嫌いになるし、実際アニメやドラマだったら嫌われ役すぎる。

仲良くしてくれる人に疑問しかない。

なんでこんな人間と遊んでくれるの?って

類は友を呼ぶが正しいなら、彼らも自分勝手で他者を適当に扱う人間だけど。そんな感じはしないし。

こんなわがままな自分が嫌だ、恩を仇で返すような。

自己紹介のはずが自己反省文になりつつある。

自分視点だから客観性に欠けるけどたぶんあっていると思う。

まぁこんな人間です笑



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集