(たぶんネタバレなし)シンエヴァンゲリオンを見て思ったこと

シンエヴァンゲリオンはマトリックスだった。

なんだかよくわからないものを長時間見させられる。

ところが、不思議と「飽きた」という感情はおきない。

最近、メル・ギブソンの「ブレイブハート」を見た。すげぇ「飽きた」。

こうなったからこうなる、という方程式をズラズラとやっている。そこに真新しさはない。でも、シンエヴァンゲリオンには「飽きない」がなぜかあった。

エヴァンゲリオンはテレビシリーズ、旧映画、新三部作とみてきました。とにかく納得がいかない「はぁ(゚д゚)」がたくさんありました。

「いや、意味わかんないわぁ。なにこれ」

おいてけぼり感が半端じゃなかった。とにかくぽーっとしたものばっかりだった。

そして今回の作品には、すさまじくすっきりした素晴らしい「はぁ(゚д゚)」があった。けっして残尿感とかそんなのはない。

「まぁあの世界ならそういう仕組みなんだろう」という、完全に世界観をとっくのとうに教えていた、そんな気持ちにさせてくれた。

 今回のエヴァンゲリオンを楽しむにあたって、過去作品を見ただけの自分に少し恥を感じた。もしこの文を読んでくれた人にいうと『新約聖書を読むといいかも』と書いておきます。

 

 最近の映画しかり、アニメしかり、『作者の頭の中の世界観を見せつけられる』ということが多いなぁ、と思いました。さらに、既視感が多い。(オリジナルはもう無理、とは思う)

 昔の映画は、そんなに見せつけられるという感じは無い。

 新しい作品の作り方が出来上がっている。ジェームスキャメロンしかり、ウィシャウスキー姉妹しかり、ジョージルーカスしかり、自分達が今まで生きてきた中で、ビビビっと来たものを作品に取り入れる。自分が魅了されたんだから、皆も魅了されるだろう精神、だ。


この先、庵野さんはなにを作っていくのだろうか、特撮だろうか?シンウルトラマンだろうか?なんだろうか?

 シン・ゴジラで改めて思った「庵野作品の新しい面白さ」をシンエヴァンゲリオンでも感じ取れた。

これからがとても楽しみだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?