見出し画像

初心者向け栄冠ナイン抑えておきたいポイントまとめ+おまけ

急いで記述/公開したので日々更新します。そのため(細かな追記は割愛しますが)更新履歴を残します。
何か気になることがありましたらコメントかTwitter(@jona3_pawapuro)でご連絡いただければお返事します。
■更新履歴(直前5日分まで記載)
- 11/4
 - プレイ履歴の場所を文末に変更し、それに関する記述の9.10回目の検証記録を追加
 - 森投手検証まとめを追加

はじめに(とばしても大丈夫です)

ホロライブ甲子園2024開催おめでとうございます!!!!!
過去のVtuber甲子園や栄冠ナイン配信が大好きな筆者としては待ちに待った企画で本当に嬉しいです。
それにルールもかなり参加者に優しく、かつ楽しめそうなルールなので安心もしています。こよちゃん素敵な企画をありがとう!

筆者のように栄冠ナインの配信をきっかけにパワプロ/栄冠ナインを始める方向けにnoteを執筆することにしました。
また、届かないとは思いつつも、参加するホロメン監督4名の目に触れた際には力になりたいとも思っています。
そのため、本noteではホロライブ甲子園の大会ルール(以下ホロ甲ルール)をもとに記載していきます。

また、筆者は解析などは出来ないので、数値的なところは他の人のnoteやYouTubeで勉強していますが、自分で裏付けをとっておりません。そのため詳細に触れることはありません。
一方で、栄冠ナイン2024において最も難しかった第1回アプデ前のベリーハード初期環境にやり込み、大勢の人が3年縛りで夏甲に出場できない中でかなりの結果を残せたので、そのノウハウを少しでも伝えられればと思っております。

(new) 第5回アプデ後環境でも3年縛りを10回行いました。栄冠ナイン2024という単位では合計90年分プレイしています。
見る価値があるかを知りたい方は文末にプレイ成績を記載しておきますのでそちらをご確認ください。

また、ただの3年縛りであればあまり意味はないのですが、もし監督陣が読んでミスリードになると困るのと恐らくホロメンは最終的にデータ配布してくれる読みでホロリスも本選を意識して育成したい場合があると思いますので、本選意識の記述をするときには文頭に【本選】と記載します。


すぐに使える要点/豆知識まとめ

あくまで主観で有用と考えている要点と豆知識です。

初年度新入生ガチャ-リセット基準-

  • (天才/転生)投手が大事

    • やはり投手が取れるかは大きいです。こだわりがない限りここを狙いましょう。

    • ※ホロ甲ルールなので転生選手一人確定無限リセット可能の前提です。

  • 天才肌が大事

    • 転生確定ルールとはいえ、天才肌投手であればとても強くなりますし、実質大谷さんみたいな野手能力も持っているので下手な転生投手よりも強いといっても過言ではありません。

      • ※天才肌投手は試合で注目選手にして操作することでより強くなりますが、守備時の自操作が増えることは初心者には少し難しいです。また、成長率からスタミナはほぼ上げなくていいことなど育成が少し特殊ですので注意して下さい

    • 強い転生投手の性格が天才肌だったら嬉しいですが、転生は青特とステ固定のため、転生天才投手は実質大谷とも言える野手能力を待てません。なので大谷さんや金田さん、江夏さんなどのごく一部の天才転生投手>天才投手>転生天才投手になります。

    • 二遊間が本当に大事なため、基本的に投手以外の天才肌は二遊間コンバート推奨です。例外は送球E以下の場合とキャC以上の場合でその場合は要検討です。

  • 内気が大事

    • 試合中最強の伝令である魔物につかえるため

    • 内気の人数が1人は欲しく、2人いればかなり嬉しいです。

  • キャッチャーが大事

    • 【本選】ルール的に投手を複数人使うことになる。そのため、投手の疲労を抑えられるキャッチャーAはかなり大きく、下手な転生選手よりも有用です。

      • キャッチャーBでも小躍りものです。

  • 投手以外にこだわりたい場合でも投手の☆が低すぎないことが大事

    • 3年縛りかつ本選のルール的に、ほぼ必ず初年度の投手が登板することになる。そのため☆数が全てではないが、参考として☆75↑が一人は欲しい。出来れば確定の転生枠はここにあてたいです。

    • 【本選】キャッチャーA↑かつ激強ゾンビ投手の場合に先発投手一人で乗り切る可能性もありますが、1年目に強力な転生or天才肌投手が引けない限りはこのケースになりません。

  • 二遊間の送球が大事

    • 二遊間は守りの要。送球機会が多いので最低でもDは欲しい。

    • 仮に入学時に捕手だとしても、送球がAとかBであれば最終的に二遊間にすることが多いです。基本的に2年目の新入生を見てからコンバートすることになります。

育成-ホロ甲ルールでの大前提-

  • 練習効率を重視する

    • 栄冠ナインはうまく育成できるか試合で変な指示をしないかで全てが決まります。そのうえでホロ甲本選では試合指示がない関係上育成の重要度がさらに上がるためです。

  • 1年目で投手を1人は育てる。出来れば天才/転生投手をリセマラで狙う

    • 【本選】本選のルール的にほぼ確実に投手は複数使うことになる。そのため、1年目から投手は育てるのと強い投手を1年目のスカウトでとりたい

      • 現実的ではないが尻上がり+根性◯のゾンビ投手の場合や天才投手の育成に成功した場合には1人の可能性もある

      • ※天才投手の育成成功しても打撃設定めちゃ強になると1人は厳しいです。+でキャBとかの要素が必要になります。

  • 野手はミート、走力、守備力を重視する

    • 最も強いと感じる試合アイコンである転がせの数値がミート走力参照であり、守備力があると格下や同格相手の試合で安定するため

      • 走力、守備力で安定させ魔物で勝つのが栄冠ナイン内だと一番簡単でメジャーな戦法です

    • 【本選】走力・守備力は本選がクラウンスタジアムという大きめなスタジアムである以上腐らないです。

    • ※本当はポジションごとにもっと細かい重視ポイントもあるのですがここは各監督の方針にもよると思うので割愛します。ざっくりでも参考が読みたい方は私の前記事を読んでいただけますと幸いです。

育成-進行アイコン選び-

基本的なアイコン選びは1-3アイコンで白青マスを踏み、練習効率が上がったときに4-5アイコンで進むことですその他覚えておくことが下記です。

  • (繰り返しですが)練習効率が上がっているときに練習効果が高くて数値が大きい練習アイコン(別章参照)を行う

    • 基本的には5の進行アイコンを使ってください。バント練習の4とスクワットの5くらい練習効果が違ってようやく4を選ぶか悩みます。

  • 機材を使う練習を出来るだけ行わない

    • 機材が壊れた場合のデメリットが大きすぎるため。ただし練習効率が上がっていて壊れない時などには遠慮しないで下さい。

  • 甲子園期間に機材を使う練習を行う

    • 甲子園に出場できた場合、その期間は機材が消耗しないためです。(甲子園で練習しているという設定のため、学校に配置されている機材は消耗しないのだと思われる)

  • 出来るだけ白マスに止まる数字を選ぶ

    • 白マスは上振れイベントの方が多いためです。

  • 観戦を使って練習効率を上げるマスに止まり効果を2倍(1回ではなく2回分の進行アイコン選択時に効果適用)にする

    • 6/11-6/17の白マス

      • 選択イベが来た場合に「練習こそ大事」を選択
        ※信頼度などは下がるので、停止マス直前ではない場合に限る

    • 8/27:日本代表に選ばれない場合
      ※踏み越えても発動しますが、その場合には踏み越えたときに使っていた進行アイコンに効果が乗るので観戦と併用はできません。

    • 12/24:最強6倍(ただしランダム)

    • 2/14-2/24の白マス:6/11-6/17の白マスと同様

    • 卒業式:強制で止まる

    • 3/15:通過でok。2/3が効率アップで1/3が効率ダウン

    • 4/1:止まる必要あり

    • アイドル:確率だがそもそも3年縛りだと3年目にしかいない(それもマネージャー次第なのでランダム)

    • 特訓:選択した一人だけだが確定

    • その他:白マスで発生。ランダムなので狙えないが白マスに止まる理由の一つがこれ

      • 赤ペンマネージャー

      • ごく普通or内気の選手イベント

      • などなど

  • 評判が上がると進行アイコンがリセットされることを忘れない(進行アイコンを温存しておいたのになくなるミスは初心者あるあるです)

  • 下記のイベントは可能な限り止まる(詳細はリンク先参照)

    • 特に1年目は基本夏甲にいけないので、8/21(岩手は8/10など例外あり)は絶対に止まりたいです。この時1マスの進行アイコンも残しておくようにしてください。(8/22-24の直後3-4日間に特訓マスが現れる可能性があるという効果のため)

    • また、初年度だけ初合宿前の7/21-24に止まると機材お楽しみ交換券プレゼントがあります。7/20から5マス進んで合宿に入ってしまうともらえないので要注意です。こちらも必ず止まってください。

下記のwikiから抜粋


育成-その他-

  • 育成コンセプトを決め、ポジションごとに目標とするステータスを変える

    • 外野は走力重視、二遊間は守備力重視など

      • 3年生に内気がいる場合、まずは守備力から上げて魔物で勝つのをおすすめします

  • 下記の1000pt機材を優先して買う(どれを買うかは育成方針に合わせるがまずは特打/特守を出せるようにしたい。)

    • ティー:特打出現条件+合宿で広角打法

    • ダンベル:特打出現条件

    • ノックバット:特守出現条件。1つで条件を満たすので筆者はこれとお褒めを最初に買うことが多い

    • むにむにボール:Lv3の中で出てくる進行アイコンの練習効率がずばぬけて高い

    • ストップウォッチ:優秀な練習のダッシュ系Lv3

    • アロマグッズ:合宿でとれるムード〇/勝ち運が強いので誰も待ってない場合の候補。特にムード◯。

    • 仮説シャワー:1マスなので3年縛りだと壊れない+体力回復で効率UP

      • ※特打/特守と同じテーブルでの出現らしいので評価は人によります。筆者は疲体力回復しないで効率低いと泣くことが多いので評価してます。

  • 体力は常に満タンになるよう意識する

    • 練習効率に影響するためです。

    • ※他に天気も大事であるが最後に止まるマスによって判断されるのでアイテムを使わない限り調整できないので割愛します。

  • (初年度に転生/天才投手を取れていない場合かつ1年目のスカウトでは)投手重視の地域から投手をスカウトする

    • スカウト画面で表示されるステータスに地域特性の補正が入るため。投手重視の地域だと投手能力が強くなるです。

  • スカウトはバランスか一芸か特になしが安パイ

    • なお、スカウトは威圧感や天才を狙えるチャンスなので文言をwikiなどで抑えましょう。

  • 強い青特を覚えてそれを重視して覚える

    • 参考程度にオススメ青特の章をつくります。

  • 性格変更イベントを使わない

    • ごくふつうは強い(特に序盤は投手への伝令でも使う)し上記の練習効率イベント発生にも関係するためです。

  • 占い師と自分探しの本を使って内気/ごく普通を増やす

    • 内気の魔物が試合中最強の攻撃伝令であり最重要性格です。

    • 内気/ごく普通の伝令が3年縛りの守備伝令で必須級かつ練習効率がいい*1

      • *1 厳密にはポジションごとにおすすめ性格などもありますが、そこまで厳密にやるのは初心者には難しいため全ステータスに補正がのるごく普通がお勧めです。

  • 1年目に弾道を上げない(私見)

    • 過去の経験から総合戦力による影響がある程度はあると考えています。弾道はこの総合戦力に影響せず、他の低いミートや走力のGやE消しをするなどしてキリ良く一つ上のランクにすることで総合戦力を上げた方がいいと考えています。なお捕球も総合戦力に関係しないので、三年生の捕球は諦めています。(キャッチャーが全員F/ファーストがGとかであれば流石に例外です)

    • また、ミートパワーが少ないため弾道を上げても1年目はホームラン発生率が低く、弾道の恩恵が小さいです。筆者は2年目の2月/3年目の6月にようやく2にあげ、弾道バットで3にして終わりにしています。

  • 2、3年生は迷わずコンバートする。

    • 特に二遊間の走力、守備力、送球が低い場合に他の選手を二遊間にコンバートすることが多いです。1年目5月にすぐコンバートしてしまってokです。初年度の夏に最強の布陣で挑んで1勝できるようにしましょう(機材がもらえるため)

    • 夏に1勝すると機材がもらえるので最強の布陣で挑みましょう。1年生の試合経験値は大事ですが、それより勝って試合数を増やすことが大事です。

  • G消しを行う

    • アプデ前から総合戦力のグラフが試合にも影響すると言われています。アプデ後16年やった感覚では以前ほど顕著ではない(連打モードがないため)と感じましたが、それでも育成の優先度的にもやって損ではないため基本的に優先度高と思っていいと思います。

    • 総合戦力のグラフは数値ではなくアルファベット切り捨てで影響しています。そのため39と5とかであればG消しより先に39をあげた方が早く総合戦力は上がります。ファーストの肩がG5で走力がF39とかであれば、先に走力をあげた方が使うステータスですし上がりやすいのでオススメです。(そのため最優先ではなく優先度高と書いています)

試合

  • 打撃時には1ストライク取られるまで「待て」を選択することが筆者のオススメ

    • アプデ前にも筆者がやっていた戦術なのですが、球数を稼ぐことでスタミナを削り相手投手の降板に繋がりやすくなるのとフォアボールもそこそこ誘発できるためです。3ボールになったら1ストライクでも「待て」を選択する派です。

  • 打撃時には基本的に7-9回まで伝令を使わない

    • 魔物と組み合わせて使うのがベストです。また、後半になればなるほど相手投手が弱くなるのでヒットが繋がりやすくなるという点から魔物がいなくても後半がオススメです。

  • 守備時には早めにはげます系の応援を行いスタミナをあげる

    • 発動したら試合終了まで影響するためです。また、スタミナは減ってくると球速なども遅くなるのでなくなってから使うのではなく先に使いましょう。

    • そのためごく普通or内気をベンチにいれましょう。

  • 余裕をもって勝てる場合には経験を稼ぐために敬遠などでコールドにならないようにする

    • 基本的には適当な投手以外のキャラを守備交代で投手としてたたせてから敬遠します。理由は敬遠でもスタミナが削れるためです。

    • 最新アプデで4失点するとその回はオート操作に切り替わるようになりました。そのためもし4失点ちょいくらいに抑えたい場合には2アウトまずとってから適当な選手で3失点まで敬遠し、その後投手に戻してから4失点目の敬遠をしてください。

  • 同じく勝てる試合には経験値の多い選択をする。特に投手は「打たせてとれ

  • 自分の監督としてのこだわり育成/プレイ方針にあった選択をする

    • 私は走力を高くして盗塁を多くすることや、待てを多用して相手スタミナを削るプレイを好んでいます。

  • 守備時には相手のステータスも見てコースを決める

    • ミートが高いならインコースに速球中心、パワーが高いならアウトコースに変化球中心、相手弾道が高い時は低めなどです。何も考えない筆者の推しはクサイところです。

その他

  • 勝ちやすい県/転生選手が強い県がオススメ

    • 個人的には岩手=鳥取≧宮崎≧京都≧栃木≧沖縄≧愛知などなど

      • ※転生確定&無限リセット可になったホロライブ甲子園ルールでは少し変わる可能性があります。無限リセット出来るのであれば強い投手+スカウトでとれる選手で選択などになるためです。

  • システム>ゲーム設定で"試合中の選手自動交代"は「なし」を選ぶ

  • 最初の選択肢(監督経験の有無)は「いいえ」を選ぶ

    • 練習試合をするためです。もし「はい」を選んでしまったらその後の説明を聞く方も「はい」を選べばokだったはずです。2回目の選択肢で「いいえ」にすると練習試合がなくなります。

  • データ>マネージャー>担当マネージャー変更 でマネージャーの持ち物を見て担当を変える

    • 赤ペンが最有力で、ノート>バインダー>笛&バインダーが個人的なオススメです。なお、男マネの場合は別枠となるので女マネなのが大前提です。

  • 新入生入学と同時に起用設定>起用法設定で全員の(フル出場と)途中交代に◯をつける

    • 意外性があがる。効果があるかは不明ですが、初期環境では感覚的に事故率が減ったのと画像の通りで確かに上がるのでやってます。

    • フル出場は☆に関係するので一応つけておいていいと思います。

意外性2段階から
このように◯をつけていくと
こう(意外性3段階)なる
  • 1年目にもらえる新入生の履歴書は1年目の2月に必ず使う(スカウトの方が安定して強い選手を選べるため)

  • 合宿は必ずやる。なお終了時には体力が減っているので意識的に緑マスを踏みにいくよう注意する

  • キャプテンの性格は下記の順で選ぶ(私見)

    • 天才肌>>>お調子者≧やんちゃ≧ごくふつう>したたか>クール>内気>>>熱血漢

    • キャプテンが控えに行く選手だと尚嬉しい(伝令が強化されるため)

  • ゲーム終了時に「セーブして終了」を選択して終了する。これをしないと選手の能力が下がります

進行アイコン評価

進行アイコンは大きく分けて練習系とその他に分けられますのでその2軸で記載します。

練習系

練習系は走力などの上がるパラメータ軸での分類と、経験値を獲得できるポジション軸の分類の2軸に分かれます。

前者はミートのみがあがる練習(①素振り②ミートバッティング③ティーバッティング④マシン打撃 )や守備力だけが上がる練習(①ペッパー②守備連携③ノック④マシンガンノック)という分類です。
このうち、④に近づくほど得られる経験値が多くなります。今後はこの〇の中の数字を使ってLv〇と表します。Lv3とLv4の練習は専用の機材を購入しなければ出現しません。

後者は①野手のみ経験値獲得②投手のみ③野手メインだが全員④投手メインだが全員 の4種の分類です。
全員が恩恵を受け、かつチームメンバー的に野手の方が多いことから③が最も強い練習になります。

これらを図にしたのが下記です。上の画像ほど強く、左の列ほど強いように整理しています。
そのため、画像に出てくる中で最もおすすめな練習は一番上の画像の一番左にあるハードル走になります。
なお、画像以外の特殊な練習もあり、それらは基本的に強いです。後にランキング形式で評価するのでそちらを参考にしてください。

()内が必要な機材です。

野手メインだが全員が経験値を獲得する練習一覧
投手メインだが全員が経験値を獲得する練習一覧
野手だけが経験値を獲得する練習一覧
投手だけが経験値を獲得する練習一覧 ※握力強化だけ例外

ここからは貰える経験値と上がるステータスを参考に、筆者が強いと思っているランキングを記載します。
練習効率が上がっているときに下記練習アイコンの数字が大きいものを使うことをおすすめします。

  • 1位:特打/特守(最強だが下記の出現条件があるので注意)

    • 特打:育成方針「打撃重視」かつミート系機材(ティー、打撃マシン)×1かつパワー系機材(ダンベル、ベンチプレス)×1

    • 特守:育成方針「守備・投手力重視」かつ守備系機材(ノックバット、ノックマシーン)×1

    • ※他の方の解析参照ですが、確かに普通だと出ず上記の条件では出たので間違い無いと思います。2023までと違い機材も条件になっているので注意してください。

  • 2位:総合練習

    • 全能力増加

  • 3位:ハードル走(ダッシュ系最上位:走力+スタミナ)

    • 野手メインだが全員かつ重要なパラメーターであるミート、走力、守備力のうちのミートがメインな練習であるため。ミニハードル必須

  • 4-6位:いやしのひととき*2、ベンチプレス*3、ラットマシン*4

    • 野手メインだが全員なため。厳密には捕球≧パワー≧肩力だと思っている

    • *2 いやしのひととき:座禅系最上位:捕球+コントロール。癒し系CD必須

    • *3 ベンチプレス:腕立て伏せ系最上位:パワー+球速。ベンチプレス必須

    • *4 ラットマシン:スローイング系最上位:肩力+球速。ラットマシン必須

  • 7位:バント練習

    • ミート、走力、捕球増加

  • 8位:握力強化

    • フォームチェック(変)系で唯一変化球のみではなくパワーも増加。ムニムニボール必須(Lv3機具なのでオススメ)

  • 9位:ストレッチ

    • パワー、球速、スタミナ増加

  • 10位タイ:マッスラー*5、コース的当て*6

    • 投手メインだが全員に影響する練習であるため。厳密には球速≧コントロールだが守備力>肩力だと思っているのでタイ

    • *5 マッスラー:フォームチェック(球速)系最上位:球速+肩力。マッスラー必須

    • *6 コース的当て:フォームチェック(制球)系最上位:コントロール+守備力。3×3の的必須

  • 12位:Lv4その他(厳密には上の画像参照)

  • 以下、Lv3→Lv2→Lv1の順かつ上記の系統順

その他

ここからはシーンによって有用度が変わるので単純にランキングにはできませんが、3年縛りを踏まえたうえで筆者が強いシーンが多いと思っている準に記載します。
評判が上がると進行アイコンがリセットされるので温存しすぎも気を付けてください。

  • 他校調査:格上に勝ちやすくなるので圧倒的に有用。大会まで温存して大会で使いたい

  • 練習試合申し込み:試合で経験値を稼げるほか勝てば評判を上げられるのが大きい。また5勝ごとにショップに行けるので試合はいくらでもしたい。直近に特訓とかがない限りすぐ使ってよし

  • 新入生スカウト:特に1年目でこれが出来るかは大きく違う。見た目上のステータスに加えて、何重視の県かによって更に補正も入る。もし1年目のガチャで投手が弱ければ投手重視の県で強い投手を取りたい。すぐ使ってよし。これを多く出すために11-2月は牛歩で進みたい。

  • ボランティア:1年目4-6月など超初期かそこそこになりたてで使いたい

    • 前者ははやくそこそこになれるため。評判が上がると進行アイコンの枚数が増える

    • 後者は評判が低いほど試合で得られる評判値が大きいため。ボランティアで増える評判値は固定のため、試合で得られる評判値が少し減ったそこそこで使えると全体的な効率はいい。これは年間2枚しか出現しないという仕様の関係

    • ボランティアは効果として評判値が10あがるが評判が上がると打ち止めになる。20ごとに評判がかわるため、出来ればゲージ半分以下の時に使いたい
      また、年間2枚しか出現しない。そのため弱小でゲージ後半などで使うともったいないため温存する(評判が変わったときに手持ちアイコンはリセットされるので出ないこともあるが・・・)
      ただ、年度終わりに1枚目が出たなどであれば使ってしまわないともったいないので気にせず使う

  • 回復系全般:体力は練習効率に影響するので超大事。体力が減ってるときに使いたい

  • グラウンド整備:練習効率があがりグラウンドレベルがあがる。グラウンドレベル超大事。体力が減っているときに使いたい

  • 進路相談:練習効率があがり体力もあがる。高学年が優先なので高学年の体力が減っているときに使いたい。本屋と占い師が強いのでこの2つを選ぶ。


青特評価

性能説明ではなく筆者が使ってみて感じたことと考えの共有です。
ただ、今回のアプデで大きく変わる可能性も踏まえて記載しています。
特訓や合宿の際の参考にしてください。

■実際に使ってみて明確に強かった/ホロ甲ルールで明確に強い青得
特に★が付いてる3つはトップ3だと思います。(3年縛りでのトップ3)

  • ★威圧感:実質金特。威圧感が2枚いると投手層が浅いD以下にはほぼ負けなくなりますし、Cにもほぼ勝てるようになります。

  • 内野安打〇:多用する転がせの戦術レベルがあがるので大事です。当然ですが、通常の効果も転がせとあっています。セーフティバントも魔物時に使うことがあるので合わせて強いです。

  • 重い球:明確にホームラン率が下がったように感じました。外野の走力をSにする余裕がないことも踏まえても強いはずです。特訓で取得しやすい点もありがたいです。

  • アベレージヒッター:基本ミートしか打たないので当然のように強いです。

  • カット打ち:投手のスタミナ削りに貢献するので強いです。前作同様の威圧感との組み合わせが前作以上に貢献していると感じます。単品だとそこまでは強くないです。

  • ★ムード〇:当たり前に強いです。威圧感も同様ですが、特に選手が育っていない1年夏においてはこれの有無が勝率に大きく影響します。(逆に言うと転生選手がいてもムード×があるとかなり厳しい戦いになります。)なお、重複しないためチームに一人いればokです。ただし、ムード×が1人いるなら1人は打ち消しに使われるため2人必要です。

  • 奪三振:投手のスタミナ消費軽減につながるのも踏まえて強いです。

  • 内角攻め/低め〇:相手バッターに合わせた戦術選択が重要なため、戦術レベルをあげるこれらは強いです。

  • 対強打者〇:Aなどは基本全員対象になるので2-3年目に取得できると強いです。特に変化量1が残っている場合に2になると大きく変わります。

  • (対ピンチ/送球/ノビ/チャンスetc):特訓などで鍛えられる実質青特。Aなんかついたら大歓喜です。逆にこれが低いとポジションを考え直す場合があります。(控え投手に回す/二遊間は諦めるなど)

    • 【本選】本選だと、ノビが多いとストレートを投げる割合があがります。そのうえで本選ルールだと変化球>ストレートのため、本選を踏まえるとノビだけは注意です。栄冠内の3年縛りに限定すればノビAはかなり強いので夏甲制覇などにも寄与します。

  • ★(キャッチャー):上記と同じ枠で実質青特。投手のスタミナとコントロールに影響を及ぼします。先発以外にも効果があることも含めかなり強い青特です。

    • 【本選】何度も書いて恐縮ですが、本選ルールでは最重要といってもいいくらい重要です。

  • しり上がり:順当にプレイすれば3年目は継投せずに戦えるようになります。そのため強いです。

    • 【本選】下記の根性〇と組み合わせるとゾンビ投手が出来上がります。

      • 根性〇:「先発したとき、スタミナ切れになっても能力の減少がある程度のところで止まる」という効果なので、ゾンビ投手になります。

■プレイ方針などを踏まえると強いと考えられる青得

  • かく乱:威圧感の下位互換。3年目のガチャで引いた場合には走力だけ鍛えて代走要員にし、最後の回で使うなども使い道もあります。

  • 闘志:【本選】条件付きですが威圧感を無効にするため、本選ルールではかなり重要です。みんな威圧感を狙って取ってくると思われるので。

  • 守備職人:今作打たれることが多いので、守備力が増えるのは大事です。二遊間以外に、外野や三塁に付けるのも効果的です。

  • 打球反応〇:強いはずですがあまり効果を実感できなかったので一応ここに。勿論効果はあるはずですがそのくらいピッチャー返しは取りにくいので…

  • 広角打法/パワーヒッター:当然のように強い青特です。

  • 勝ち運:全体効果は当然強いです。特訓で取得しやすい点も高評価。

  • ジャイロボール:速球投手にするのであれば強いはずです。

  • 緊急登板〇:投手以外で始めた際の1-2年目では継投するため、2番手投手が持っていると強いです。

  • 対ランナー〇:条件が緩いので強いです。

■その他感じたこと

  • ゴロピッチャー:二遊間が育ってない1年目はかなり弱く感じました。(配信で評価している人が多かったので一応)

おわりに

ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
ホロメンの育成がすぐに始まってしまうかもしれないので、アプデ後にも言えるであろうことを初心者でも読みやすくというコンセプトで書いてみました。読みやすいといいなと思っています。

10/21(月)の第5回アプデでステータスの優先度やプレイ方針が大きく変わるかもしれないことから、育成方針などの細かなことは書かないようにしました。とはいえミート走力が弱くなるとは考えにくいのと、この前提がないと一部評価が出来ないのでそこまでは前提にしています。
パワプロ2023からの変更傾向も踏まえているものの、驚くような修正にならないことを祈ってます。。汗

これを読んだ方の力に少しでもなって、ストレスなく楽しく栄冠ナインをプレイ出来るようになることを心より祈っております。
一方で、これを書いたことによって参考にする方が増え、指示コメが飛ぶことは望んでおりません。
監督さんの希望がない限りは指示コメやネガティブコメはしないようお互い心がけていければと思っております。
※あくまで参考程度なのと、ストレスなくプレイしてほしいという思いから書いたものですので、結局どんな育成をするかは監督の自由です。そのため、尖ったスタイルも面白いと思っています。監督が楽しめることがなによりですので、皆さん楽しんでプレイしてください。

本当にお読みくださりありがとうございました。

おまけ1(天才投手育成編)

初心者のAZKiさんが天才投手で栄冠ナインを始め、私自身も新環境で天才投手を育成したので、個人的な天才投手育成の最初の目標とそれに到達するための育成ポイントを記載します。
本当はいろいろあるのですが最低限ここだけ目指したい!というポイントです。

【目標】2年目に日本代表に選ばれること
8/27にいくつかの条件のどれかに合致すると日本代表に選ばれます。
これに選ばれると運次第ですがステータスが増加したり青特/金特がついたりするのでこれに選ばれたいです。最上位のMVPか時点の最優秀防御率に選ばれると金特が1つ増えるので大きいです。特にMVPだとステータスも馬鹿上がりします。(こよちゃんは大谷さんでこれも達成してます)
天才投手は成長が早いので2年目にこれを達成することが可能です。

最序盤の練習指示編

ここでは絶対にこれにした方がいいという練習指示なので記載します。

  • 5月:変化球種次第で下変化球を覚えさせる。(またはスタミナを増やす)

    • 変化球について

      • 試合中にも変化球経験値がかなりたまるので、早めに下変化球を覚えてそこに経験値が割り振られるようにしたいです。

      • ただし、変化球種5つあると分散されすぎてしまうので変化球種が既に4つあったら個人的には諦めて既存の変化球を育てたいです。
        変化球種4つまでは全然okラインなので3つであれば私は覚えさせますがここは監督の育成論次第かなと。

      • 総変数値によって必要経験値が変わりますので、もとの総変次第では5月だけでは覚えられない可能性も大です。

    • スタミナについて

      • 天才投手には長く投げてもらいたいのではげます込みでA80になるくらいまでは伸ばします。
        ただし、控えにいった3年投手やその他2-3年生などに内気・ごく普通がいる場合はスタミナ伝令(はげます)でスタミナを上げられますので、その場合はスタミナ以外のステータスを伸ばして勝ちに行きます。1年生も10は上げられますので、最悪1年生3人でも30は上げられます。なので基本的にはスタミナは上げません。(天才は育ちがいいので打たせて捕れを選択するようにしてスタミナをあげれば3年でAは余裕でいき、上手くいけばカンストします。そうなると経験値が無駄になるので練習指示では変化球と速球、その後野手能力といきましょう。)

      • AZKi監督は三年生のスタミナ伝令を2人ベンチに置けるので伝令でスタミナ+60してカンストになります。そのためスタミナ上げないで大丈夫です。万一試合に負けまくった時だけ本戦用に上げるのですが、2年目の終わりか3年目の頭からで間に合います。

  • 6月:サブポジ取得/変化球

    • サブポジ取得により、最初の夏大でスタミナが切れてピッチャー交代する事態になったとしても、ベンチではなくサブポジに移動させることで高い野手能力を活かせる&育成も進められます。(個人的には多少スタミナ切れてもそのまま投げ続ければいい派ですが、控え投手とも相談です)

    • AZKi監督の天才投手の1つ目のサブポジは外野推奨です。
      ただし、二三年生の二遊間が弱い場合にはそちらも推奨です。二遊間は野手最重要なのと、どちらにせよ天才投手の野手は☆上げが主目的で2年目以降はほぼフルで投手として投げることになることから、2年目に同じポジションの有望な選手がきても気にしないでいいためです。

    • 栄冠上手い人は投げ切らせることもできると思うのでサブポジ無視して2月からでもいいです。励ます伝令でSになる状態なのは必須です。

  • 7月:5月に変化球を覚えきれていない場合下を覚える。覚えている場合は下を磨く

    • この後は暫くは下変化球を育てていきたいです。

    • (Azki監督の天才投手は総変が6あって高いので恐らく5月だけでは覚えられず、もし下変化球を覚えさせるならここでも選択することになるかと思います。天才の伸びは計算しにくいので覚えられるかもしれませんが)

    • ※この後は下が4-5くらいになるまでは下を伸ばしていいと思います。

  • 1年目2月:(サブポジ1つ目取得)

    • 1年目6月に取得しなかった場合。

  • 2年目6月:サブポジ2目取得

    • 8/27に☆450あればokですので、それに到達できなそうであれば取得しましょう

    • このあとは夏大があるので経験値は(負けなければ)沢山入ります。

なお、5月だけで変化球を覚えられるかどうかは効率アップを何回ひけるかと、その時に5の練習アイコンを使えるかにもかかっています。
栄冠の基本的な進め方なのですが、1-3の低い数値のアイコンで白青マスを踏んで練習効率をあげ、上がったタイミングで4-5の大きい数値のアイコンで練習することを徹底しましょう。
これは完全に運次第で5月だけで覚えられないことも多いので覚えられなくても気にしなくていいのですが、この進め方を意識しないと100%覚えられないです。
また、体力が減ったときには緑ますを引いて体力を上げましょう。練習効率にかかわります。この辺の詳細は本編をご参照ください。

試合中の指示編

天才肌の選手は育つのが本当に早いです。これを活かすために多くの試合経験値を積ませたいので、フル出場兼長く投手を務めてほしいです。
そのため、スタミナを上げることで長く投手を続けられるようにすることがまず大事になります。
そして投手の指示の中で最も経験値効率が良い指示が「打たせて捕れ」です。これはスタミナ経験値+変化球経験値がもらえます。
下記などの時にこのコマンドを選ぶことで強く育てることができます。

  • 余裕で勝てそうなとき(この見極めが難しいのですが・・・)

  • 2アウト1塁などの余裕のあるとき

  • 各選手の1球目

  • 打たせて取れの数値が他より高いか同じな時

  • 打者の弱点がなく(ミートパワーが同じくらい)弾道も低い場合

    • ※弾道4だとホームランリスクが高まります。3も怖いです。

※注目選手に選ぶことでこの指示がしやすくなり、かつ急成長を早く切れるため、注目選手に出てきたら選ぶようにしましょう。

また、合わせて「変化球優先」を選びましょう。これにより変化球が育ちやすくなり効率的に強くなれます。

簡単ところですが上記を意識することで、難しいと言われている天才投手でも少しは育てやすくなるかと思います。
2年目後半と3年目などででも育成状況によってはおすすめの育て方があるのですが、そこは必要そうであれば追記します。

参考までに、私の天才投手の育成の記録がこちらです。
初めての天才投手で育成失敗した部分も多くありましたし、1年目は夏秋ともに2回戦で負けていますが、それでも最終的に☆999まで育てられたことからも天才投手が強いとわかるかと思います。
※これは同時に威圧感もいたことで試合に勝ちやすく試合経験値を詰めた影響と栄冠経験者で育成をわかっていることが大きいので、初心者がここまで行けるというわけではありません。
主にホロリスが勘違いして変なプレッシャーをかけないように・・・

おまけ2(最強江夏選手などの強投手育成編)

天音かなた監督が最強江夏選手で栄冠ナインを始め、私自身も新環境で近い⭐︎数の投手金田選手を育成しましたので、その経験をもとに個人的な強投手育成の最初の目標と達成のための練習指示案(1年目5-8月だけ)を記載します。
大半がおまけ1と被ってますがスルーして下さい。
主に最強江夏選手を想定して記載します。

【目標】1年目から日本代表に選ばれること
8/27にいくつかの条件のどれかに合致すると日本代表に選ばれます。
これに選ばれると運次第ですがステータスが増加したり青特/金特がついたりするのでこれに選ばれたいです。最上位のMVPか時点の最優秀防御率に選ばれると金特が1つ増えるので2年目でもう夏甲出場~優勝まで目指せる投手に育ちます。(こよちゃんは大谷選手でこれも達成してます)
最強江夏選手や金田選手はこの条件のひとつ(☆450以上)に初年度で到達できる数少ない選手なのでまずはこれを目指すことを意識すると良いです。

  • 5月:下方向変化球を覚えさせる

    • 下方向変化球を持っていないので最初に覚えさせて変なところに経験値がいかないようにする&☆を上げやすくするためです。

  • 6月:サブポジションをつける

    • サブポジションは〇まで行けば十分です。適当に外野とか3塁とかでいいですが、強いて言えばチーム的にスタミナ切れで交代したいところがあればそこにしましょう。(基本的には栄冠中は励ます伝令でスタミナをあげ最後まで投げきらせます)

  • 7月:5月の続きで下変覚える。もし覚えている場合は下磨く。

    • 基本的に下変化球を育てていきたいです。金田選手はもとから球速・制球・スタミナが一定以上の数値はあるのでまずは☆上げでいいと思います。

  • 8月:2つ目のサブポジションをつける

    • これで☆450を達成し日本代表に選ばれます!あとはいい成果を残せるよう神頼みです!

以降は育成順監督次第ですが、控え選手にスタミナ伝令(励ます/内気orごく普通)があるのであればスタミナは後回しで変化球と制球を重視でいいですし、そうでないなら試合での投手経験を積ませたい(=長く試合に出てほしい)のでスタミナをもうちょい伸ばしてもいいと思います。
個人的には下変化量5(総変9)くらいまでは変化球一本ですかね。。。スタミナ伝令なければ8あたりでスタミナを少しだけ上げるかもですが、最強江夏選手は元から69とかなり高く、その上でごく普通も内気も1人いないというのは稀なのでほぼスタミナは気にしなくて良いケースが多いと思います。

また、5月だけで変化球を覚えられるかどうかは効率アップを何回ひけるかと、その時に5の練習アイコンを使えるかにかかっています。
栄冠の基本的な進め方なのですが、1-3の低い数値のアイコンで白青マスを踏んで練習効率をあげ、上がったタイミングで4-5の大きい数値のアイコンで練習することを徹底しましょう。
※総変3くらいだと運が良ければ覚えられるのですが4なのでほぼ5月+7月と思って下さい。

因みに私の金田選手の育成の記録はこれです。
いつもそこそこ以下の投手で遊んでいたので育成失敗した部分も多くありましたが、1年目日本代表を達成し、最終的に☆953まで育てられました。
※これは同時に天才肌もいたことで試合に勝ちやすく試合経験値を詰めた影響と初年度の日本代表で金特を引いてきたことも大きいので、初心者がここまで行けるというわけではありません。
主にホロリスが勘違いして変なプレッシャーをかけないように・・・

おまけ3 (森投手の2年目日本代表検証)

結論として、森投手は2年目に日本代表になれることが判明しました。
以下、画像ですが検証結果や行けたときの成長履歴などを載せます。

■ 2年目に日本代表にするために意識した方がいいことのまとめ

■ 日本代表達成時の森選手の☆数変化と大会結果

1年目
2年目途中まで(日本代表は達成)
2年目~3年目

■ 感想

おまけ4 (栄冠ナイン2024のプレイ成績)

第1回アプデ前と最新環境(第5回アプデ後)の戦績をまとめます。
以下が第1回アプデ前にプレイした栄冠ナイン2024の年数と主な成績の雑なまとめです。これは主に当時やってた人に実力をわかってもらうためのものです。
データはすべて2024年からのデータです。(そのためうるう年なし)

■プレイ年数まとめ

  • 1年秋敗退まで×6

  • 3年縛り×11

  • 5年縛り×4

計59年分です。

■3年縛り11データの成績まとめ

  • 夏甲出場×9

  • 全国出場×10

    • 1データだけ夏甲は出場できなかったものの春甲に出場できたため

  • 春秋優勝×1

  • 夏甲優勝×1

■3年縛り11データの特に優秀だった成績まとめ(4データ)

  • 転生無2年目夏甲出場

  • 転生有1年目夏甲出場

  • 転生有2年目夏甲出場+秋春優勝

  • 転生有3年目夏甲優勝

当時は3年で全国(夏甲・秋神宮・春甲)にいけないどころか評判もそこそこくらいで終わるという方が大勢いたので、ある程度の育成能力はあったと自負しています。


以下が第5回アプデ後にプレイした栄冠ナイン2024の年数と主な成績のまとめです。
データはすべて2024年からのデータです。(そのためうるう年なし)
森投手検証のために最後2回は2023年で実施しましたが、うるう年はありませんので影響はないはずです。

■第5回アプデ後プレイ年数と成績まとめ

  • 1年秋敗退まで×1

    • 簡単な検証のためです。

  • 3年縛り×8(下記順)

    • ①鳥取(転生森☆185/合計☆577):夏甲3回戦負、秋神宮ベスト4、春甲準優勝🥈

    • ②愛知(転生東☆262/合計☆593):

      • 1年目夏ED×、秋EE、 地区A×

      • 2年目夏ED×、秋DD、地区CB×、春無

      • 3年目夏EEDACA× 準優勝

    • ③大阪(投手☆65/転生今江☆259/合計☆605):

      • 1年目夏 EEEC×、秋E×

      • 2年目夏 EEECCB×準優勝、秋ED×

      • 3年目夏 BEDC×

    • ④岩手(無限リセット可ルール:転生大谷☆420/天才☆183/合計☆913):

      • 1年目夏 EDC×、秋ED×

      • 2年目夏EDDCB優勝、夏甲CCCBS×、秋DB×

      • 3年目夏ECDCA優勝、夏甲CBABAA優勝!🥇

    • ⑤愛知(無限リセット可ルール:転生金田☆344/天才☆175/合計☆829):

      • 1年目 夏DDDADA×、秋ED地区DB×、春甲CB×

      • 2年目

        • 夏DCCDDA優勝、夏甲CCCAAS×準優勝🥈

        • 秋CD地区CB神宮CBB優勝!🥇

        • 春甲CBAAB優勝!🥇

      • 3年目 夏EDDDCB優勝、夏甲ABABAS優勝(3連覇達成)🥇

    • ⑥大阪(無限リセット可ルール:天才投手☆156+威圧感強野手☆189/合計☆642):

      • 1年目 夏DE×、秋ED×

      • 2年目

        • 夏EEEDCC優勝、夏甲ACCAAS優勝!🥇

        • 秋CE地区CC神宮B×

        • 春甲ABBBA優勝!🥇

      • 3年目

        • 夏CDCCDB優勝、夏甲BBAASA優勝🥇

    • ⑦愛知(天才投手☆194あとは下振れ)

      • 1年目

        • 夏ED×

        • 秋EE 地区C×

      • 2年目

        • 夏EEC×

        • 秋DD、地区CB×

        • 春甲 CCBBA×準優勝🥈

      • 3年目

        • 夏EDDCA×

    • ⑧大阪(最強江夏投手☆362/合計☆722)

      • 1年目

        • 夏EED×

        • 秋ED、地区C×

      • 2年目

        • 夏EECDDA優勝、夏甲BB×

        • 秋DC、地区CB×

        • 春無し

      • 3年目

        • 夏 DDDACC、夏甲 ACAASA優勝🥇

    • ⑨鳥取(森投手)

      • 1年目

        • 夏 EECC×

        • 秋 E×

      • 2年目

        • 夏 DECCB×準優勝

        • 秋 CE、地区CB、神宮CA×

        • 春甲 CCA×

      • 3年目

        • 夏 CDDBC優勝、夏甲 CBAAAA優勝🥇

    • ⑩鳥取(森投手☆185/合計☆536)

      • 1年目

        • 夏 EEDC×

        • 秋 EE、地区BC×

      • 2年目

        • 夏 DCCCA優勝、夏甲BCAS×

        • 秋 EC、地区CB×

        • 春甲 B×

      • 3年目

        • 夏 CC×

以上、計31年分です。
上記の3年縛りは全てツイッターにざっくりな経過をツイートしていますので筆者の固定ツイートからたどってください。
特に9、10回目の鳥取は森投手が2年目に日本代表に行けるのかを検証して実のあるものになっていると思います。

おまけ5(ホロメンキャラクリ)

ホロリス向けのキャラクリ案です。
うまく作れなかった子や当時詳しくなかった子もいるので本当に参考程度にしてください・・・私はこれをベースにきりっとしたバージョンやゆるゆるバージョンなども作って楽しんでいます。

0期生


ときのそら
ロボ子さん
AZKi
さくらみこ1
さくらみこ2
星街すいせい

1期生

アキ・ローゼンタール
赤井はあと
白上フブキ
夏色まつり
夜空メル

2期生


紫咲シオン
百鬼あやめ
癒月ちょこ
大空スバル
湊あくあ

ゲーマーズ

※ふぶさんは1期生にて掲載につき割愛

大神ミオ
猫又おかゆ
戌神ころね

3期生

兎田ぺこら
不知火フレア
白銀ノエル
宝鐘マリン

4期生

天音かなた
角巻わため
常闇トワ
姫森ルーナ
桐生ココ

5期生

桃鈴ねね
尾丸ポルカ
雪花ラミィ
獅白ぼたん

holoX(6期生)

ラプラス・ダークネス
鷹嶺ルイ
博衣こより
沙花叉クロヱ
風真いろは1
風真いろは2

IN

アユンダ・リス
ムーナ・ホシノヴァ
アイラニ・イオフィフティーン
クレイジー・オリー
アーニャ・メルフィッサ
パヴォリア・レイネ
ベスティア・ゼータ
カエラ・コヴァルスキア
こぼ・かなえる

EN

森カリオペ
小鳥遊キアラ
一伊那尓栖
がうる・ぐら
ワトソン・アメリア
IRyS
セレス・ファウナ
オーロ・クロニー
七詩ムメイ
ハコス・ベールズ
シオリ・ノヴェラ
古石ビジュー
ネリッサ・レイヴンクラフト
フワワ・アビスガード
モココ・アビスガード
エリザベス・ローズ・ブラッドフレイム
ジジ・ムリン
セシリア・イマーグリーン
ラオーラ・パンテーラ

DEV_IS(ReGLOSS)

火威青
音乃瀬奏
一条莉々華
儒烏風亭らでん
轟はじめ

おまけ

友人A(えーちゃん)
春先のどか

いいなと思ったら応援しよう!