売れない店と売れる店の差について

売れない店と売れるの差についてだが、色々な県や東京都や大阪府や福岡県など転勤で各地を住み歩いてきた結果の分析。

売れない店
オープン時や外装を新しくして新規オープンした時に、店内の居心地に店主が気を使って無い店は、オープン時や新規オープン時だけは客が集まるが、あとはパッタリか、しょぼしょぼに…
結局、安売り合戦になる…

売れる店
店内の居心地に店主が気を使っている。
特に、床材は重要。
何故なら、高齢化が進んでる事や、ダイエット流行りで骨粗相症の30代、40代、50代、60代女性が増えているので、床が歩き易い事や、少し長い時間立ち止まって商品を検討する時間にも立っていても立ち心地の良さがある店なら多少商品が高くても購入する傾向がある。

何故、実店舗と値段が変わらなくても、送料がかかっても、ネット通販がやたら流行るか、お取り寄せが流行るかというと、居心地に気を使った店がそれだけ少なくなったからだと思う。

つまり、何度も繰り返しが、床材が、あまり硬く無く、適度に絨毯のように柔らかで、歩き易い事、立ち止まり易い事が、商品を手に取って見てもらえる機会が増えて、商品が売れる。

高いコマーシャル料金よりも、床にお金をかけるべし。
特に、使うお金のある高齢者は健康に気を使います。

いいなと思ったら応援しよう!