![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45934017/rectangle_large_type_2_b9d9407f16a5409d690ccc8cce6af0f0.jpg?width=1200)
難易度★★★★☆Rubyコース③ミニマルバッグ レシピ&パターン
こちらでは、
ミニマルバッグのレシピ(材料の型番や購入先を含む、写真付き作り方説明書:PDF形式A4サイズ6枚)と
パターン(同A4サイズ1枚を4枚印刷して使用)、
がま口ナビ™の付け方と口金の取り付け方(Rubyコース共通 同A4サイズ4枚)を
ダウンロードすることができます。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45934532/picture_pc_00c8a4f88b935b2250fd05e3e37ff10c.jpeg?width=1200)
ステップアップ編のRubyコース、がま口ナビ™を使って作るメニュー第3弾(化粧ポーチトラペ、プレンティに続く)です。
これで、がま口ナビも完全にマスターできると思います。
小さめバッグの流行りに合わせて作られたミニマルバッグ。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45935957/picture_pc_86ce09779a52c353b78cfe598903a40b.jpeg?width=1200)
(写真は、上から時計回りで、ミニマルバッグ、トラペ、プレンティー。)
とは言え、入れたい物が入らないと使えませんよね。
ということで、
財布、携帯、カードケース、化粧ポーチなど、最小限の物が入るサイズにしました。
(長財布は、サイズによっては入らない場合がございます。)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45934640/picture_pc_e88bcbe627a79a314a7e808534d2369d.jpeg?width=1200)
ミニだけど、ミニ過ぎない、丁度いい使いやすいサイズです。
口金にカンがついているので、チェーンの長さ次第で、ハンドバッグやショルダー、斜めがけバッグになります。また、カンをしまってクラッチバッグとしてもお使いいただけます。
どうぞお気に入りの生地で、作ってみて下さい。
道具に関しては、こちらの記事をご覧下さい。
レッスン、販売をご希望の方へ
もし、こちらを製作されてみて、レッスンやワークショップを開きたい、販売をしてみたい、と思われた方がいらしたら、以下の記事の「補足:修了書について」をご覧下さい。
ミニマルバッグ のレシピ&パターンは、こちらからどうぞ!
ここから先は
327字
/
2ファイル
¥ 900
この記事が参加している募集
よろしければ、サポートお願いします、いただいたサポートは、次の作品作りに役立てたいと思います。