![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173068463/rectangle_large_type_2_3cc4aee35f649bc17d37c66f716532b3.jpeg?width=1200)
スイーツビジネススクール【1月編】
気がつけば、今年も1ヶ月終わってしまいましたね!年がたつにつれ、1日1日がすごく早く感じます…笑。
今日はmarimo先生のスイーツビジネススクールについて1月を振り返ってみました。
スイーツビジネススクールに申し込んだ理由
今年の1月から、marimo先生のスイーツビジネススクール2期生に申し込みました。申し込んだ理由は2つあります。
①生米や米粉のおやつを食べて喜んで食べている人を増やしたい(すごく漠然としていますが…)
→お米農家さんにも貢献できることを知りました
②ビジネスをするには経験も知識もなさすぎてしっかりと学ぶ必要がある
と感じたからです。
仕事にするには気合だけでは出来ない、でも、やり方がわからない。そもそも何が分からないのか分からない、そんな感じでした。
marimo先生のスイーツビジネススクールの1期生の募集があったとき、
どうしよ…と申込みに悩んでいました。
しかし、迷ってる間に定員に達してしまいました(泣)
そして、このとき感じました。
「迷っているとチャンスを逃がすと…」
ショックで落ち込んでいたのですが、その後2期生の募集があり、すぐに申し込み、今に至ります。
「迷ってたらGO!」昔、恩師に言われた言葉です!
このスイーツビジネススクールは、全部で23章あり、動画とテキストで学ぶことができます。
月に2回のフォローアップメール、個別コンサル、グループコンサルなどもあり、盛りだくさんの内容になっています!
期間(2期生)は今年の1月〜12月までの1年間で、動画などは自分の好きなタイミングで視聴することができます。
marimo先生のやさしいお声が癒しになっておりますが、内容はとても勉強になり、時間を見つけては繰り返し視聴しています。
それでは1月のスイーツビジネススクールで学んだことを記したいと思います!
第1章 起業前にやると差がつく7つの準備
「起業する前にやると差がつく準備」が7つ挙げられています。
これらは、起業前にやっておくことが大切で、基盤になる部分なのかなと感じます。
7つのことの中で何が出来ていて、何が出来ていないのか?それを把握することで、「今、私は何をすべきなのか」が明確になります。
足りていないこと&できていないことが分かったので、1月のやることリストに加えて実践していきました。
全ての項目を実行するのはできなかったのですが、途中までは出来た(例えば、お店のリサーチをしてピックアップしたけど、まだ注文できていないなど。)のもあったので、それらの続きは2月にまわすことにしました。
出来なかったこともあった反面、出来たことに対しての達成感は、「自分の自信になっていく」と、この1ヶ月感じました。
少しでも「できた体験」を積むことは、自信となり、大切なことだなと思いました。
特に私は、昔から自信が持てないほうだったので、小さなことでも積み重ねて行くことが大切だと感じました!
2章 夢を実現できる目標設定とモチベーションの保ち方
2章では、
1)夢を実現できる目標設定の5ステップと、
2)モチベーションの保ち方
について学びました。
「どうやって目標設定するのか?」
marimo先生が車とカーナビを例えにお話してくださっており、とても分かりすく、ふっと落とし込むことが出来ます!
どうやったら目標を達成できるのか、順序だてて学ぶことができ、私も毎日のタスクを作り、振り返りをするようにしました。
1日のスケジュールをノートに書き出してみた所…
意外とダラダラとインスタを見ている時間があったり…「ここの時間使えるな」と発見があったりしました!
私の場合、「車での通勤時間」や、「子ども達の夜の寝かしつけ」、「ご飯を作る時間」などを動画の視聴に当てることにしました。(運転中と寝かしつけのときは音声のみで聞いています)
タスクを作り、毎日寝る前に振り返りをし、できなかったところは次回へ、そしてなぜできなかったのかを考えました。
考える癖が身につき、時間を以前より有効に活用できるようになった気がします!(まだまだですが…苦笑)
そして、モチベーションの保ち方です!
「なんだかモチベーション下がってきたな」、「私には無理かも」、「周りとくらべて焦ってしまう」など感じたことはありませんか?
私はあります(苦笑)
「モチベーションの保ち方」では5つの方法が記してあります!
昔からアウトプットしたり、人にコミットメントするのが苦手な私ですが、「こんなふうになりたいんだ!」「今度これを作って持っていくね!」など言葉で発したりするようにしました。
はじめは「え〜?どうしたの?突然〜?」と言われることもありましたが、不思議なもので言い続けてると「すごいね!応援してる!」と言ってくれるようになったのです!
家族や友人が応援してくれるのは、心強いですよね!
余談ですが、「自信」という言葉は「自ら人に言うこと」「自らを信じること」だと恩師に教わった事があります。
「私ならできる!」と信じることができる人がモチベーションを保ち続け、夢を叶えることができるのかなと感じました。
タスク管理の方法や、焦りの気持ちへの対処方法なども詳しく動画でお話してくださっています!
申し込んで良かった!
なんたがまとまりない文書ですが、1ヶ月やってみて、スイーツビジネススクールに申し込んでよかったなと感じています!
申し込んでいなかったら、もんもんと考えて時間だけが経っていたかもしれません。
時間は何物にも変えられない貴重なものです。
いつ病気になるか分からないし、元気な今がチャンスなんだと改めて感じています。
もし、スイーツをビジネスにしたいと思われている方がいらっしゃったら、すごくオススメしたいです!
2月12日には説明会(スイーツビジネススクール3期生)が実施されるそうなので、御興味ある方は、marimo先生のインスタグラムを拝見してみてくださいね!
こちらです↓
https://www.instagram.com/marimo_cafe_school_?igsh=NDh5aW9xNTJyNnVu
以上、1月の記録はここまでとなります♪
スイーツビジネススクールの2月編の内容は、2月末〜3月初めに投稿したいと思います!
本当に長くなってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!