相手をどう捉えるか 人間ベクトル理論のすゝめ
人間ベクトル理論とは
他者をより的確に理解することは、会話をしたり人間関係を築く上で重要だと考えます。人間を「点」で捉えるより「ベクトル」としてイメージすることで、より相手に対する理解の奥行きを与えられるのではないかという理論です。
「点」でなく、「ベクトル」とはどういうことか。それは「相手の過去やバックグラウンド」を知ることで、相手が「どこから来て、過去どういう思いをして」→「現在に至るのか」というベクトルで考えるということです。
これは単純に相手の経歴を機械的に見るのではなく、相手がどう行動してどういう苦労をしたのかということまで想像することが重要だと考えます。
映画「フォレスト・ガンプ」の冒頭で、「その人の靴をみれば、その人がどこからどこへ向かうのかがわかる」というようなセリフがあったと思いますが、それを砕けた形で手法に落とし込んだ感じです。
「点」な人の捉え方
「今現在」相手がどう思っているか、だけに着目する。もちろん悪くないが、「ベクトル」として捉えるとより面白い。
「ベクトル」的な人の捉え方
「相手のバックグラウンド」から「今現在への思い」を一つのベクトルとしたとき、相手という人間をそのベクトルで捉える。
まとめ
人間のキャラのイメージを「点」から「ベクトル」へと捉えたことで、一つ面白い視座が得られました。