相手からの返信や返答に左右されやすい方、✉️の返事を待ってしまう方へ
⚫︎自分の思いを「手放す」練習をする
思いを伝えた後、その結果(返事が来るかどうか)
に執着しないようにする練習をしてみてください✨
何事に対しても
「手放しする」事はとても重要です🌿
出したら出した!で気にしないこと👋🏻
思いを伝える目的を確認する
⭐️自分の思いを伝えること自体が喜びの行動だ⭐️
って意識を切り替えよう。
返事は''おまけ''感覚で生きる事
「相手の自由」だと捉えることで、
執着を和らげることができますよー♪
そして、言葉にエネルギーを込める
「この言葉を伝えたら、それだけで完結する」
とイメージすることで、
自分の内面の満足感が得られるようになる!!
⚫︎自分のペースを大切にする
また、連絡や返事がたくさん来ると疲れる方は
相手のペースに振り回されている可能性があるから
自分のペースでコミュニケーションを取る習慣を作る
例えば返信しなくて切れる関係ならそれまでだし
返信をしなくて怒られた🟰相手の感情の問題です
(予定が入ってる連絡や重要な連絡は別ですが)
すると返事を返さなきゃー!って〇〇しなければ。
ってストレスから解放されます
⚫︎自分の時間を尊重する
メッセージの返言や対応は、
必ず、全てに即答しなければならないわけではない。
(仕事など別として)義務!みたいにならないように
疲れると感じたら、
適度に距離を取ることが大切です。
これも自分の時間や
自分の幸せを大切にするに繋がる💗
⚫︎返事がない理由をポジティブに受け取る
返事が来ないと悲しくなるのは、
相手の反応を
自分の価値と結びつけてしまう事が原因かもしれません
相手の事情を尊重する
「相手には相手のタイミングがある」と考えることで、
悲しみを軽減できます。
返事が来ないのは、あなたが嫌われているわけではなくただ相手が忙しいだけの場合も多いです
なので
伝えたことに満足すること♡
あなたが感じた素直な思いを伝えた時点で、
その行動自体が大切な意味を持っています。
相手の返事は、あなたの価値や成果を測るものじゃない
自分のことに目を向けられず
返事が来ないことで悩んだりスッキリしない時の対処法
🌿自分のエネルギーを整える🌿
返事の有無に一喜一憂してしまうのは
▶️エネルギーが外に向きすぎているから◀️
自分自身を中心に戻すために
瞑想や深呼吸🧘🏻
内なる静けさを感じる時間を持って
自分の意識を自分に向けてあげることで
自分の感情が安定します
また
自分を衰める時間を作る習慣にする⭐️
「私は自分の気持ちを伝えた。それだけで十分素晴らしい」と自分を認めることで、
他者の反応に依存しなくなるよー✨
自分が伝えたいから伝えた!
それだけなんです🤭
「送りっぱなし」を意識すること
メッセージを送るとき、「返事がなくてもOK♪」って
気持ちで送る練習をしましょー!
他の活動に意識を向ける
送った後は、そのことを忘れるくらい他の楽しいことや好きなことに集中するのがおすすめです。
まるで宇宙に願いをお任せする時と同じ感じ🪐
願ったら忘れる✨
執着はより望む現実から遠のく行為でもあります
🗝️自分の行動に満足することが鍵です🗝️
相手の反応はコントロールできないけど
あなたが行動に込めた思いは十分に価値があります
内側のバランスを整え、
「自分の思いを伝えること自体がギフトだ」
って思えるようになると
自然と相手の返事に対する執着が薄れていきます!
💗例えばあなたが相手に素敵な言葉をかけた場合💗
一番にその言葉を受け取るのが自分です
あなたが素直に思いを伝えたことで、
相手に何かしらの「エネルギー」や「気づき」
を与えている可能性があるし
相手からその返答が無かったとしても
行動は宇宙に還示されて
良い形で自分に返ってくると言われているよ🪐🔁🩷
あなたの言葉が相手に届いた瞬間、
エネルギーは循環し始めてます✨✨
返事がなくても、そのエネルギーは必ず何かしらの形で相手やあなたに返ってきますから大丈夫♡
だから自分のためにも素敵な言葉を沢山使うことが大切で、反応は気にしなくて大丈夫なんです
自分軸が備わると
相手からの反応を気にしなくなります♡
意識を自分に向けてあげてね🩷