その眼鏡って、ちゃんと合ってますか?😅
こんにちは 五月美です
始めに
私の記事をマガジン掲載して頂きました😄
あんのすけさん✨✨
ほしの遥華さん✨✨
yura_sayanoさん✨✨
本当にありがとうございました🙇
メチャクチャ嬉しくて感謝いっぱいです🥰
ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー
ところで
自分の考えって押し通すほうですか?
前に記事の中で少しお話をしたんですが・・
会社では、割と古い考えが、時代が変わっても、そのまま残ってしまってることがあるんです😅
あれってなんでしょうね💦
人は変化を嫌う
そんな典型的な考え方なのか・・
「こっちのほうが効率的です😊」
そう言ってみても
何故か無駄なことを省くことをイヤがります💦
てか
昔ながらを重んじてる?😅
いや、違うか・・・
きっと
自分たちの考えを曲げられたくないのかもしれません
じゃあ、何でそんな頑なになってしまうのか?
それは多分、自分たちの部屋で
エコーチェンバーマンになってしまってるからだと思います😅
エコーチェンバーとは
じゃあ、何が問題なの?
これって、私の経験上、会社ではよく見受けられました😓
そりゃぁ~
同じ価値観や意見を持った人の中では、心地よくて、自分の決めたことが全て正しいって思い込んでしまいます💦
しかも、仲間ができると
その考えが強靭になっていくんです😱
ある意味怖すぎる・・・
人って多少なりとも色眼鏡で見ることがあります。
簡単に言ったら偏りです😅
例えば
面接で一般的な質問の流れから、自分と共通点が見られると、興味が沸いて深堀りしてしまい、一気に好感を持ってしまうことがあります✨✨
「採用です😄」
しかし、いざ採用してみると・・・・
「あれれ💦」
みたいなことが起きたりしますよね。
逆に言えば
自分と違った意見を持つ人をは、排除してしまう可能性があるってことです😭
これって、どうなると思います?
立場が上がれば
ろ・・老害の始まりらしいですよ😨
つまり
仲良しごっこをしていることで
実は、自分や組織の成長の足かせになっていることがあるんです😱
あ、そういえば
パートさんの中でも
「みんなも言ってるしぃ~」
なんてことを言って、自分の意見をパワーアップさせることがあります😅
その、みんなって言うのは
違う意見を排除した
仲間内だったりもするわけです。
あ、一人か二人ってことも・・🤔
いや、いや、ホントあるんだってぇ~💦
そうそう
結局は・・・
自分の意見を強靭なものに変えようとする言動です!
あ、だからそれは
ろ、老害になるってばぁ~😭
じゃあ、どうするか?
まず
私たちは、「色眼鏡をかけているという認識を持つ」です。
濃いか薄いかは別としてですが
この色眼鏡こそが認知バイアス
ところが、この色眼鏡にも種類がたくさんあります。
確か・・
200以上だったかな🤔
何かしらの色眼鏡に対して
「この眼鏡って合ってるのかなぁ~?」
って自問自答することが大切なんです😊
それは
多様な意見を聞き逃さない意味でもあります✨✨
前の記事でも書いたように
新人さんから得られたことにより、効率化を計ることができた事例も、たくさんありますからね😄
それって
「新人だから」
そんな色眼鏡を外した結果です✨✨
何も会社だけに限らず
環境や立場によって
人の考えも十人十色です😊
もし違う意見に遭遇したら
1度、自分のかけてる眼鏡に問いかけてみてください
「自分の意見のどこが間違っている?」
そこから
相手の意見に耳を傾けることも大事ですね✨✨
おしまい
本日のまとめ
「小さな世界で共感を得た言葉が全てではない」です
色眼鏡って一部偏った考えの持ち主だと思われがちですが・・・
意外に私たちは、かけちゃってるんです😅
しかも、無意識にです。
今までの環境により、正しかったことが
時代の変化で変わることもあります😅
その眼鏡が古くなってたり、色が濃くなってたりして
「様々な考えが見えなくなっているかも?」
そう思うことで
エコーチェンバーマンの問題に気づける✨✨
ですね😁
共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?