見出し画像

伝えきれない思いって「っぽく」でもいいんじゃない!?😄

こんにちは 五月美です


もう1月も後半であと数日で終わりです

マジ早いわぁ~


ところで、今日はマンションの月に一回ある役員総会ですが、多分またいつも通り例の住人さんが業者さんにマウント取ろうとして話が長くなるな・・・


知識にある専門用語が使いたくて仕方ない感じもするけど


まぁ、自分の自慢したくなることも分からなくはないけど、無駄に話が逸れて時間ばかりが過ぎてって、なかなか本題に入らないことは周りからしたら、とんでもなくイヤ過ぎるんですってぇ~💦



あぁ言えばこう言う

こう言えばあぁ言う


どれどれ特徴はっと(._.)

(1)負けず嫌い
(2)自己主張が強い
(3)人の話を聞かない
(4)いつも自分が正しいと思っている
(5)考え方が否定的
(6)空気が読めない
(7)プライドが高い

AI

やっぱりかぁ~


しかし、話の流れで、むりやり自分を上に持っていこうとすると、何か逆に辻褄が合わなくなる気もするけど・・🤔


あれ


「あぁ言えばこう言う」とか

「辻褄が合わない」って、


もしかして、ことわざか?


どちらにしても、整合性が合わなくなってきて、その道の専門家にとっては「釈迦に説法」状態になっちゃってる感じですねぇ~💦



あ、そうそう

「ことわざ」と言えば、数年前の春、同じ部署の二人が転勤することになって、みんなで何か思い出になるような品を渡そうと考えたんですけど、ピピンと閃いて専門の人に似顔絵を描いてもらって、そこに自分たちで考えた春と旅立ちに相応しい「ことわざっぽい」のを考えて一緒に入れてもらおうと思いついたんです😄


似顔絵に必要な写真はゲットしてたんで、後はことわざですが、これは普通のは面白くないしなぁ~


お♪

イメージに寄せてみるか!


最近、動物占いの記事を見かけるんですが、そうそう彼たちも動物のイメージに例えると・・干支でウマサルだな😅


参考にするものがいるので、馬に関することわざを調べみると、結構色々と素敵なものを参考にして、ここを春っぽく変えて・・と


天高く

桜舞いらせ

駆ける馬


こんな感じか・・よし!


うん、新たな旅立ちに颯爽と向かって行く姿は勇ましく、自分の描く天に続けという例え



で、もう一人は猿で検索・・え?


猿も木から落ちる


いや、違うな・・てか、あんまり良い意味のってないやん💦

うっわぁ~マズイぞぉーーーー


そっかぁ~

昔話でも意地悪とかいたずらっ子のイメージが強くて、ことわざでもそうなるのかと、メチャクチャ探したんですけど、なかなかイメージに合うものが見つからなて困り果てました


自分で考えるしかないかな・・


桜咲き

新たな山へ

行くおサル


意味は、どんなにイタズラで可愛げのない奴でも、心躍る春に応援する気持ちと、その新たな山に向かって歩いていく姿は、やっぱり寂しくなる例え


もう、ほとんど、みんなの気持ちそのままを表現しました


後は以前、似顔絵を描いて貰ったことがあると言っていたパートさんにお願いして、メモ紙を持って似顔絵を描いてくれる人の元に行ってもらい、もう一つのお願いは、その似顔絵に可愛いウマとサルの着ぐるみを着せてもらえるようにと託しました😊


「五月美さん、出来上がりました♪」

「おぉ、良かった♪」

「ことわざメチャクチャ上手いって言ってましたよ♪」

「そっかぁ~😌」


マジ良かった・・・


当時、彼たちも本当に喜んでいて、ずっと似顔絵を眺めていました



おっと

思い出して感傷に浸ってしまいましたが、「ことわざ」って目に見えて意味が分かるものや、調べて初めて理解することもありますが、自分たちで作った「ことわざっぽい」のはその言葉の奥に秘められ気持ちが存在するんでしょうねぇ~


いや、何か俳句っぽいかなぁ?


ま、終わり良ければ全てよーーーーし!



あぁーー

すっかり忘れていたけど、例のマウント住人の「ことわざ」を密かに作ってみよっかなぁ~😁


おしまい


本日のまとめ

「思い立ったが吉日」です


春は出会いと別れの季節ですが、当然春だけじゃなく色々な場面で遭遇してしまいますが、特に別れの場合は伝えたいことが山ほどあっても伝えきれない時なんかに、こうやって「っぽい」のでもいいんじゃない♪、


上司

じぃーーーーーーー

「いいね・・」


何、何?

まさか僕もって思ってますぅ~?😅


共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄


いいなと思ったら応援しよう!