![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146286630/rectangle_large_type_2_fc7b5029b3915722534063dff67876d9.jpeg?width=1200)
誰かの名言もいいけど、自分のって持ってますか?😁
こんにちは 五月美です
私は、今まで数々の言葉を記憶しています。
この言葉っていいですね😄
天才は努力する者に勝らず
努力する者は楽しむ者に勝らず
きっと、楽しんだ者勝ち♪
そう聞こえてきました。
まぁ、天才は天才なので努力だけではなぁ~とも思うんですけど😅
好きなものは好きなんです!!
まぁ、啓発本なんかあまり読んだ記憶もないんですが、たまたま耳に入ってきた言葉で刺さったものは記憶しています。
私は、どちらかと言うと経験をして身に着けてきたほうですが、言葉がきっかけになって動いた結果が経験となったことも多いです😄
結局は
いい言葉だなぁ~
なんて言って右から左で聞いてると意味はないですよ💦
あ、講習を受けても動かない人が多いのは言葉だけを有難く聞いてるんだろうなぁ~って思います😅
講習などで人を教えるタイプには
・教祖タイプ
・カリスマタイプ
この二つみたいですね😅→気づかないわっ
どちらも人気みたいですが、人が動きにくいのは
カリスマタイプみたいですね💦
教祖タイプは
自分の教えを細かく伝えるみたいですが
カリスマタイプはというと・・・
何て言ったってカリスマなんで凡人にはマネできないんです😅
「自分で考えろ!!」
そんなこと言われてまた違うカリスマが育つのかもしれないですけどね✨✨
きっと
自分に響く言葉って人生に何らかの影響を与えてくれるものだったりします😊
それが、結果楽しめるものになったら最高ですね✨✨
ただ
「良かった♪」
「感動した♪」
「素敵♪」
と言いながら右から左へ行ってしまうものなら
一つ刺さった言葉に対して
問い続けることを止めないこと
みたいでですよーーー✨✨
恣意的なこともなく、曲解せずただ自分の道に従って笑って泣いて挑戦して失敗して
最後は
また笑えたらいいと思います😄
あぁーーーーーーーーー
そういえば・・・・
かけた情けは水に流せ
受けた恩は石に刻め
こ、これって・・・
貸した金はあげたと思え
ってこと?
メチャクチャ記憶にある言葉なんですけどぉ~😭
・・・・・・
まぁ、私に刺さったんでしょう😑
おしまい
本日のまとめ
「名言作ってみませんか?」です
でも・・
家族の言葉、お世話になった人の言葉、友人の言葉
そのシチュエーションまでも
覚えている言葉はたくさんあります😊
ただ
私は落ち込んだ時は一人夜通し落ち込むだけ落ち込んで
次の日には笑って過ごすことを今までやってきました。
太陽は悲しみを連鎖しない
私の名言です✨✨
共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄