見出し画像

ガバデジカ振り返り

はじめましての方ははじめまして。
知っている方は適当にアボカドでも投げておいてください

デジモンカードで遊んでいる松小松というものです。
どこかで会ったら気軽にお声掛けください。

デジモンカード界隈で自身の来歴を振り返る記事を見かけ、自分もやってみたいなぁ...と思い書いてみました。
ところどころ記憶が怪しいところもありますが、温かい目で見守ってやってください。


はじめに


TCGに関しては友人に誘われればやるかな?くらいの広く浅くやる浮気性でした。
また、数多くリリースされたDTCGにも手を伸ばし最終的にほぼ全部やらなくなるというあまりにも馬鹿な最期を迎えていました。


デジモンカードとの出会い


私がデジモンカードを最初に知ったのは知人から「なんか新しいデジモンのカードでるらしいよ」という口コミでした。
その時は「へー、デジモン新規でTCGやるくらい人気なんだなー」くらいの認識だったと思います。


始まりと終わり


時は流れ
コロナウイルスの流行などもあり外出を控えるようになったころ

コロナ禍でなんか室内でできる遊びしたいなぁと思い手を出したのがそう、デジモンカード
近所で売ってたスタートデッキのギガグリーンとヴェノムヴァイオレットを買って友人と遊んでみることに

狼いいよね!
カブトムシも好き!

結果「めっちゃ楽しいじゃん!!!」となり友人と遊ぶときはとりあえず持っていくようになりました。

スターターのみで遊ぶこと数か月後。
新しいスターターデッキが出るとのこと。
自分はアルフォースの、友人はデュークのスターターデッキを買い会うたびに紙をしばきあう日々。

軽装の騎士もいい…
ガイアフォースだけ抜いてくれんか?

数か月間の楽しく充実した紙ライフ……

でもこいつは女をとった!!!

当時の彼女が紙オタクへの偏見があり「できればやめてほしい..…」と告げられる。
楽しいと思ったカードゲームを投げ出し好感度を稼ぎに走りました…

とんでもないカス野郎ですね


破局と復帰


同棲し彼女の両親とも会い紙を封印して過ごすこと約2年。
もうほぼ冬の東北の片田舎でその時は来ました。
そう、破局です。

どれだけ取り繕っても根っこが合わなかったようです。
もっと早くいってくれとも思いましたが言うだけの度胸はありませんでした。
むしろ良く持ったなこいつ…

これにより何もやることのなくなった松小松
引っ越し準備中に封印していたデジモンカードを見つけます。
再び遊んでみようと思いネットで新弾情報を漁り、特に何も考えず安かったハンターデッキを購入
再び友人に声をかけ紙オタクに復帰しました。

レストしないでアタックが難解だった記憶

同棲を解消し引っ越した先でなぜか一緒に生活している元カノをよそに、友人と家で紙をしばく毎日。
その後も新弾が出れば購入し、友人とパーツをトレードしてAlter-Sやロイヤルナイツを組んで楽しんでました。
多分抑えてたぶんの熱が出たんだと思います。

いざ、テイマーバトルへ


紙を再開し友人と紙をしばく毎日。
だんだんとマンネリを感じはじめ外の世界に刺激を求めました。
調べたところテイマーバトルなるものがある。
そういうのもあるのか……

とりあえず行っちゃうか!!!

コミュ障のくせに謎の行動力を発揮し翌日のテイマーバトルに応募しました。
「別に俺がカスみたいに弱くてもマナーさえ守ればなんとかなるだろガハハ!!!」
割とマジでこんな感じでテイマーバトルに向かいました。

当日、友人と一緒に店舗に着き少し対戦をして使うデッキをロイヤルナイツに決め時間を待つ。
緊張消そうとして飲み物飲んでむせたのもいい思い出です。
店員さんのアナウンスで席に着き対戦相手の方とあいさつを交わす。
テイマーバトルスタート!!!

1回戦目 VSハンター

えー、結果だけ書きます…
イグドラシルの効果をターン1無しで使おうとした愚か者は私です……
対戦相手の方に優しく教えていただきました。
本当にありがとうございました。

そんな状態で勝てるはずもなくぼこぼこのボコモン状態で負け、軽く反省も交えてお話しいただきました。
デジモンカードあったけえよ…

2回戦 不戦勝

まあこんなこともあるよなガハハ!!!とけらけら笑いながらほかの方の対戦を観戦していました。
いろんなデッキを見ることができて笑顔でした。
キモかったかもしれませんが時効なのでセーフとさせていただきます。

2回戦終了した時点で全勝者が出て初のテイマーバトルは終了しました。
友人以外とやる楽しさと参加者の方の優しさもあり、「もっとやりたい!!!」と沼に片足を突っ込んだ瞬間でした。
初めて出る方も「始めたばかりです」といえばみんな優しく教えてくれるので勇気を出して出るのをお勧めします。

こんなところで今回はここまで

次回予告

初のテイマーバトルで楽しくなりアクセル全開になる松小松
新弾発売日に取った独身男性の行動に友人も半笑い
ブレーキ無しの人間はどこまで行くのか
次回、ガバデジカ振り返り2
乞うご期待

いいなと思ったら応援しよう!