![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106607631/rectangle_large_type_2_cb48d911f47014b30070320178e951f4.jpeg?width=1200)
【就活】実際に役立った参考書まとめ
Twitterでこれだけは読んどけ!って言うけど、本多すぎ笑
最近は就活向けTwitterアカウント等で「これだけは読んどけ!」と就活本がいっぱい紹介されるじゃないですか。真面目人間なんで、一通り読破したのですが、結局役立ったもの、個人的に(メーカー就活の視点として)お金の無駄だったものを紹介しようと思います。
実際に読み、就活を振り返って役立ったもの、微妙だったものを紹介
・個人的に微妙だったもの
選考中にグループディスカッションがある人は1度は絶対読むべきです。これめちゃわかりやすい。コンサル目指す人、大手ベンチャーにはもってこいです。ただし、選考中にグループディスカッションがないようなメーカー就活にとっては読む優先順位が低いかも。しかし、内容はすごく良いので知識としては大いに役立つ良本です。Twitterで多く取り上げられているだけ流石です。
・これはメーカー、業界関わらず読んどけ!損なし!!
まず、”就活全体図・この1年の流れが掴める”ことが非常にポイント!
意外と見落としがちな就活用スーツ、バック、ストッキング等の持ち物についてや、アポの取り方、OBOG前でのマナー等がめちゃめちゃわかりやすくまとめてある!これはいつでも見直せるように1冊手元に置いておくべし!Amazonでも手に入るし、最近はメルカリでも出回っているので売り切れる前にはやめに入手しておいてください。(わたしはこれ読んでスーツやバック新調した笑)