第12回音ゲー早慶戦に出ました
前書き
皆さんこんにちは、チュウニズム部門副将で出場したBBD17期のなるしすです。
知らない人も多いと思うので簡単に自己紹介すると、春IR CHUNITHM部門1位です。後、古明地さとりというキャラが好きです。よろしくお願いします。これは関係ないけど、フォローしてないKBD関係者!おれのことフォローしてやってください(@Komeji_STR)。鍵垢だと思うけどKBD関係者はもれなく通すので。
早慶戦の後はポエムを書くという文化があるそうで、今回アカウント作りました。対策や裏話など適当に書いていくのでよろしくお願いしま~す。(今後出場するサークル歴1年目の子の参考になるかなと淡い期待を持ちながら)
出場することになるまでの経緯
実はBBDに入る前から音ゲー早慶戦という存在は知っていて「面白そうだなー(小並感)」程度には思っていましたが、その時は実際に出るとは思ってませんでした。ただ新歓の時にゆーとさんから「なるしす君の実力なら出れるよ」みたいなこと言われた記憶はあります。それ以降もゆーとさんなどと何回か音ゲー早慶戦、選抜IRの話があって段々モチベが上がってた感じです。完全にゆーとさんの策略にハマりましたね。ただそのおかげもあってか分からなかったことも結構すぐに解消してスムーズに本番まで迎えられたと思います。
選IR
まずどのポジションで出るかなんですけど、自分は最初から副将で出す気まんまんでした。なぜかって?14+が一番得意だからです。本当にそれだけです。戦IR時点では下埋めしてなかったので他で出るとしたら中堅でした。
では、いざ戦IRで副将勝つぞ!!と戦う気満々だったのですが…………
提出者おれしかいないやんけ
色々あって気づいたらチュウニズム部門で出場したい人が気づいたらめちゃくちゃ減っていて、副将で3曲全部出したのはおれしかいませんでした。それどころか、3曲中2曲おれ以外提出してませんでした。涙
ただ流石に副将で出るだけの実力を見せつけないといけないと思い、一応ちゃんと詰めました。
そんなこんなで副将内定決まりました。本当に2日目以降一点も更新されず、諦めて中堅とか大将の課題曲に顔出してたりしました。ごめんなさい
戦対策
まず戦対策として何をすべきか考えて
①とりあえず心理戦は全曲AJしよう(心理戦発表された時点で残り5個くらい)
②選曲可能の内サボってる曲はできるだけ減らそう
と思ってました。①をメインでやりながらちょくちょく②を挟むイメージで
というわけで①達成するまでカット。
これと同時に心理戦以外の14+もそこそこやって、14+全体の未AJも20個くらいまで減ってました。
目標①が終わったら目標②をやりながら第3の目標へ
③心理戦楽曲全99AJ
①と並行しながら既AJの精度詰めたりしてたので、この時点でGenesis, Gate of Fate, Extiumの3つでどうせ後ろ2つが無理やろ~と思ってたら確変タイムが
全然縦連で追いつかない人だったのにいきなり押せるようになってた。これには貧弱音ゲーマーなるしす君もびっくり。そしてgenesisも順当に99AJして…
これにて心理戦全曲99AJ達成。GoFやりすぎて心理戦で選ばれたら勝てると正直思ってました。最初はここまでできると思ってなかったから嬉しい。この後も色々伸ばして、どの曲来ても勝ち筋が見えるようにはしときました(つもり)。
上手いリザルトも何個か出たから全て貼りたいけどめんどくさいから心理戦のスコアまとめたエクセル晒します。
この中でもParadox 2落ち, Fulsum Atlantis 8落ち, 4月1日でございました 2落ち、Gate of Fate 11落ちあたりはかなり上手いと思います。
このように心理戦は全て1発でもAJが出うる所まで詰めて、本番に臨みました。
小話集
選曲可能楽曲の未AJ減らししてたら14.9対象外なのに14+の未AJ減らしに熱が入っちゃって、試合当日までには14+未AJ 3つまで減ってました。詰めてる途中ずっと「14.9でAJが出せれば14.8以下は1発でAJ出せるようになる」と心の中で言い訳してました。
ネッ友の虹ポぜ達成、夏休みで時間も持て余したってのもあってか、虹ポぜへのモチベーションが爆上がり。副将とは思えないくらい対策期間中に下埋めしてて、虹ポぜ達成しちゃいました。しかも、キモイ13+とか何故か理論値結構取れちゃった(脳漿、セツナトリップ、pump!n、PinqPiq、ect.)。KBM側はおれは次鋒想定だったらしい。そりゃそうだ。ちなみに虹ポぜ達成時の内訳はこんな感じ↓
こう見返すと14+のOPが明らかに高いからちゃんとやってるな〜って分かりますね。
自選曲の話
2週間前まではTuk Tuk Boshi 一択でした。だって14+唯一の理論値だもん。ただ、本番一か月程度前に第二の勢力が現れます。
全国対戦で投げられていきなりこのスコアでてびっくりびっくり。更新前もめちゃめちゃ上手いのに赤3つも減ったのはやばすぎる。チュウニズムやってない人は分からないかもしれないけど、
これ、やばいです。
しかも、この後別日に全国対戦で投げてみたり一回プレイしてたら99AJ安定してて更にびっくり。
最終的に赤がもう1つ減って全卵25位まで駆け上がりました。これ理論値5人しかでてないんですよ?自分がこんなスコアもらっちゃっていいんですか?
これのせいでTuk Tuk Boshi君は拗ねちゃったのか、2週間前にプレイしたら2-0-2とか3-0-1みたいなスコアしか出てくれなくなりました涙。来年はお前を救ってやるかもしれない。多分しない。
こんなわけで一週間くらい前に自選をこれに変更し、いざ本番へ。
本番
当日副将がっきーさんって分かった瞬間安心した。ずっとがっきーさん想定でやってたので。当日アップはオンソクデイズ、GIGA DRIVE、Reverberateで指をあっためまくりました。
こっからは本番での結果
一曲目(他薦) Sound Chimera
相手の自選予想は「幻想即興曲」でした。正直めちゃくちゃ詰めてて、全卵にも乗りました。本番3日前くらいに20連奏くらいして、軽くトラウマになりました。
そのため、相手の自選曲、"Sound Chimera" と聞いた瞬間「終わったな」って思いました。まじでノーマークでした。(本当にノーマークで対策期間はおろか1年以上触ってない気がする。)しかも理論値9回出してるとか無理じゃん。副将だよ?14+だよ?先鋒じゃないんだよ?とか色々思いました。結果はこんな感じ↓
本番一曲目の緊張と譜面覚えてないのが相まってぼろ負け。特に前半は本当に体がガチガチで思い通りのプレイが全くできなかった。対称的に相手のがっきーさんは4落ちでまじで上手かった。本当にすごいです。ただ、逆に勝ちようのないスコアだったおかげでこれまでの緊張が吹っ切れた気もします。
二曲目(自選) MARENOL
自らヤバい曲と宣言して自信もって投げました。相手が想定外という反応をしてくれたので嬉しかった。ただ、これを投げる際に1番の懸念点があって…
初出場でこんなブラックな曲投げていいのか??????
普通に会場で流してはいけない悲鳴とか流れる曲を選ぶことへの謎のプレッシャー。BGA流れないだけまだましか…
ただ勝つためにはそんなこと言ってられので(戒め)。結果はこんな感じ↓
本番で9落ち!これも自己べだったら60位台に入るのスコアで、かなり上出来でした。なんとか一個取れてよかった(めちゃくちゃ安堵)。こんな物騒な曲投げといて負けてたらまじで一生表舞台出れなかった…
ただ、これも実は裏話があって、この曲終盤にリズム激ヤバ地帯があるんですけど↓
ここの前まで自己最少の2落ちだったんですよね。この時「本番で自己べ」とかいう邪念が入ってきて、本番の緊張とはまた違う緊張が襲ってきました。伸ばせなかったのは悔しいけど、高精度でAJ出たしOKです。
三曲目(心理戦) We Gonna Journey (ULTIMA)
他の候補が「Walzer für das Nichts」、「Alea jacta est!」だったのですが、得意な鍵盤で、事故る確率もそれなりにあるこれを選んだら被りました。本番前から心理戦被りそ~、とか思ってたら本当に被った。しかも、相手も全く同じ考えだったらしい。得意傾向が似てる者同士、惹かれ合うのだろうか…
結果は下の通り↓
ギリギリ耐えたけど相手が上手くて完敗です。鳥プラ乗ってるし悪くは無いと思うんだけどな〜。敗因はおそらく休憩で1アタ分勝ってたのが見えてしまったこと。もう1つはこれ
なんでここ巻き込んだら2個出るようになってるねん!!!!!!!!
この時この配置を人生で世界一許せない人になってました。まじで。
ただここで巻き込んでなくてももう1箇所アタック出た場所があったので、どの道負けてました。点数以上に完敗だったと思います。がっきーさん、本当に強かった。お見事です。
対戦後
結果は負けてしまいましたがとりあえず自選取れて、会場も盛り上がってくれたので最低限の仕事はしたかな〜っと思ってます。めちゃくちゃ悔しいけど。見てた人からも「自選最高だった」「めちゃくちゃ上手かったよ」などと褒めてくださりめちゃくちゃ嬉しかったです。ありがとうございます。
ただ来年は個人としてもチームとしても今年以上に勝ちに行きます
KBMの皆さん、待っててね。
(ちなみに来年出るポジションはマジで決まってません!もう虹ポゼになったので副将以外でも出るかもよ…?)
個人攻撃
個人攻撃する前に1つ訊いていいですか?なんでこの欄「個人攻撃」とかいう物騒な名前になったんですか???????
知ってる人X旧Twitterで教えてください。
チュウニズム部門で出てくれた皆さんに一言づつ
ろきてぃさん
先鋒で初手からThe Ether投げるのマジでアツすぎます。しかもちゃんと刺していてまじでかっこよかったです。来年も一緒に出ましょう。
門部蘭さん
本番直前あんなに自信なさそうだったのにpump!nで自選勝ってるの本当に凄いです。あと、本番数日前に隣で一緒に対策してたのすごいモチベになりました。
レクリアさん
3機種出場とかいう激務の中出てくれただけでも感謝です。来年も自選選び手伝うことになったらもっと勝てる曲提示できるようにします…()
まっきぃさん
負けちゃったけど、対策期間中の勢いや本番での背中は間違いなくうちらの大将でした。本当に憧れの1人です。(余談ですが、ライバルにまっきぃさん挙げといたのでこれからもよろしくお願いします)
ゆーとさん
早慶戦出場へのきっかけを頂きありがとうございます。ゆーとさんのおかげでここまでやれたと思ってます。来年は是非出てください!でもおれの枠は残しておいてください!
Kitchenさん
Kitchenさんのポエムの方でコメント書かせて頂いたので一言だけ。
来年以降のぼくの雄姿を見といてください
Merさん
まじで上手すぎです!今回含めて2回会ってるはずなのにどっちも全然話す機会がなかったので次こそはちゃんと挨拶します。
やきツーさん
初対面のはずなのにめちゃくちゃ明るく接してくれてありがとうございます!自選Random、恐るべし…
1回くらい本番で当たりそ〜って勝手に思ってるんでその時はよろしくお願いします。
がっきーさん
本当に対戦ありがとうございました。だいたいのコメントは本文に書いちゃったので、「来年リベンジしに行くかもしれません」、とだけ言っておきます。
腐食さん
大将戦、圧巻の一言でした。これがおれとの地力の違いなのかと思いながら見てました。
2日目は一番一緒に時間を過ごした気がします。まじで楽しかったです。最高の時間過ごせました。
てぃーさん
会話どころか挨拶も出来なかった気がする!本当にすみません。次見かけた時は絶対声掛けます!
最後に早慶戦委員の方々、このような素晴らしいイベントを開催して頂きありがとうございます。見ての通りめちゃくちゃ楽しめました。さらに当日現地でおれのプレイを見てくれた人、盛り上がってくれてありがとう。本当に励みになりました。
本当に最後
本番当日にゆーとさんに「若きエース」と言われたので、来年こそは勝ちます。この称号の威厳を守るためにも。
BBD17th なるしす