体重計とお風呂のグルグルと生姜湯
やはり、何が違ってたのか。
体重計を置いている場所なのか。
4キロ痩せたと思ったのに2キロしか痩せてないではないか。
そんなグルグルな思いでお風呂に。
珍しく何日かおひとりさまなので、お湯はりをするかシャワーかで迷う。
微妙に寒い。
お湯はろう。
でも🐔はお風呂が苦手。
熱いお風呂🛀無理です。
でも沸かしたもんはしょうがない。
やっぱ無理だった。
湯気♨️みたらのぼせそう。
カラスの行水をし、、、。
ズゴゴゴご〜とながれていった🛀
明日もあるしためよかなとなやんだが、何かズゴゴゴゴゴーとしたらグルグルがなくなるんじゃないかなと思ったり。
昔よんだ誰かのエッセイの、気分転換法をいまやってみたが、何かグルグルしている。
ま、いっかということにしよう。
頭が寒い。
古い家だから、急に寒くなるとこたえるなと思ったが、あ、今日髪切ったからだと思い出す。
お風呂苦手な割に末端冷え性という厄介な🐔なので、、白湯を飲む。。。
ジジイじゃないよ。
体をあたためたいのだ。
偉大なる『さくらももこ』大先生のエッセイ、
『健康手帳』
を読んでから、基礎体温を上げるべく毎日生姜湯を飲むが、、、。
生姜の減りが早いだけな気もする。。。
冷え性やーね。。
夏があんだけ暑いなら、冬ももっと暑くなれよと地球にいいたい。
暑さはやなのに、冬寒いのは大嫌いなワガママを、地球は聞いてくれるだろうか。。。
雪なんかいらない。。。
冬もスーパーエルニーニョならいっそこのまま、あったかいを、貫いて地球さんと思う。
グルグルグルグルグールグルグル。
こんなグルグルに限り、🏇はあたるが、配当は70円プラスときたもんだ。
JRAの神様よ。
もうちーとくれ。
そんなこと書いてたら、お腹もグルグルしてきなすった。
うん。
スッキリしてきます🚽💩