
4月に読みたい学級経営「♯3 GW以降を無事に乗り越えるための必須事項」
教育探究所Piste Stories(ピスト・ストーリーズ)
学級経営について,これまでの知識や経験からピックアップした内容や具体的なノウハウを書いた記事(マガジン)です。元小学校教諭が15年間,学校現場で積み重ねてきた実践を踏まえて,毎周2000〜3000文字の記事を配信しています。
本屋には学級経営の本や雑誌が棚にズラリと並び,インターネットで検索すれば夥しい数の件数がヒットします。この探究所では,具体的な方法や実践よりも「考え方」を重視した内容をお届けしています。なぜなら,学校現場において「絶対的な正解」が存在しないからです。表面だけを取り繕っても,上手くいくどころか逆効果になってしまうことだって当たり前のようにあります。だからこそ,私自身が失敗してきた経験も含めながら「どのような考え方で」という部分をしっかりと押さえた上で,方法や実践例を伝えていく必要があると考えています。
1年の中で最も大変な4月‼️今回の記事内容はヴォリュームも多いです👍
もちろん,中身もすごく充実した内容になってます‼️
4月の3本目は,GW明けから終業式までのノンストップロードを乗り切るために,連休前にやっておくべきことについてです。「連休前に」というのがミソです。これを間違えて絶対に「連休中に」としてはいけません。今回の内容は少し先の事に感じるかもしれませんが,その理由はここにあります。ぜひ最後まで記事を読んで,激闘の1学期を戦い抜く術を手に入れましょう‼️
🟧◯◯は遅くとも4月中盤までに決める
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?