
少子化のおはなし
少子化を大問題にして、騒いでいる政治家。経済を発展させるためには確かに大問題の一つでは、あるだろうが・・もぉこれはどぉする事も出来ない。こんな事になったのは何故?
そぉみんな貧乏だから。生きて行くお金が無いから、子供産めないんだよ!
って、話をしよっかな。
まず、自然に子供を産める年齢として、15~28位までは排除する。理由は大学を卒業して300万程の奨学金を返済するのに余裕など無いから。
大体日本では30代の年収は中央値で300万¥/年。ココ大事!国が良く示す平均値ではない!大多数の納税者が集中してる中央値で見ないとリアリティーが分からないからだ。ここから12か月で割ると25万¥/月。
この収入で多くの人は持ち家など無いから家賃と生活費を賄う訳で、単身なら問題無いだろうが、共働きしてやっと結婚出来るレベルであろう。
それでも結婚したら子供は欲しい。節約して一人育てるのもやっとだろう。
日本の賃金は30年間ずっと上がっていない。税金は増える一方。
「結婚はコスパが悪い」と言い切る若者の意見は当然だと思う。
その上で、少子化問題を解決するには、一夫婦間に子供は3人以上産まないと、人口は増加しない。生涯未婚の人も居るし、生まれた子供も一人も死なない事などあり得ないので、最低でも3人以上は生まないと
人口減少は止められない。
両親と子供3人の家庭の生活費がいくら位必要か・・?ここはネット情報だが、大体50万¥/月。 ほら、絶対無理じゃん。
子供家庭庁とやらが、いくら補助金ばらまいても付け焼刃の誤魔化し程度。
今存在する子供たちへの教育無償化はするべきだとは思うけど、それ以前に生活費が実際に必要な1/2しか無いのに、
誰が日本経済発展の為に子供3人産もうと思うだろうか?
話は別になるが、ここから子供が巣立つ頃に親の介護問題へ突入する。次は自分。これにもお金はかかるのだ。
なので、私的には無駄だと思える少子化対策に税金を使って欲しくない。
(子供に税金使うなと言ってるのでは決してない!少子化対策に使って欲しくないだけである)
地球温暖化の影響で毎年辛い暑さが増している。
スーパーに行っても昔ほど買える物が無くなった気がする。野菜も魚も価格が高いのは当然だが、品数が減ってる。このまま温暖化が進めば私ごとき平民が食べれるものは無くなるのでは無いかと思ってしまう。
奪い合う戦争は無くならないし、北極の氷が解けて知らないウィルスなんか出てきちゃったりして・・「老後に煮え死ぬの嫌だなぁ~」とか、本気で思ったりしてる。 じゃあどぉなれば良い?
エアコンの温度1度下げようが、電気自動車に変えようが、ソーラー発電に力を入れようが・・そんな事では温暖化はもぉ止まらない。
世界的に人口が減らない限りは・・・・。
ここからは私個人のただの思い。
(アホだと言われてもいい。ただの思いだから)
そもそもず~~っと経済発展しなきゃいけないのだろうか??
仕方ないじゃん。地球壊したの人間なんだから。
世界人口は調べてないけど、今の日本は1億2380万人。
江戸時代の≒4倍! 多分だけど世界的にもそんな感じだろう。
小さな国に戻ればいいじゃん。世界全体が1/4人口になって、
小さな国同士支えあって、全世界誰もが好きな所に住めて暮らせて、
自然と技術を分け合いながら、戦争なんかする意味無くなればいいな。
もっと理想を言うなら、
そこには(お金・政治・宗教)が存在しなければいい。
次、もし生まれ変わるとしたら
私はそんな星に生まれたい。