今のままで充分幸せなんだよなー
ワーホリでニュージーランドに来て、半年。
正直今の生活のままで充分幸せです。
それは、
お金に少し余裕ある
仕事がある
ストレスない
遊ぶ友達がいる
恋人がいる
趣味が充実してる
ニュージーランド満喫してるから
ではない。
けどある程度幸せなんだよなーて日々思う。
こんなに無欲だったのかと正直驚いている。
せっかくワーホリに来たんだからそこでしかできないことやらないと損だよ言う声が聞こえてきそうだけど、
別にやりたいことはないのに今幸せならそれ以上求める必要あるのかと考えている。
それで本当に後悔するのか試してみたい自分もいる。
今はとくに何かに追われることもなく、
中途半端な消費コンテンツも削ってる
朝、ゆとりある時間を過ごし、
日々の記録と白湯と朝飯がわりにプロテインを飲む。
出勤、帰宅時間は徒歩でラジオか音楽を聴きながら
20分歩く。
今のところストレスない仕事環境は本当にありがたい。
少し前までは辞めたかったけど。
帰宅後漫画を読んだりだらっと軽くして、
メシを食う。
片付け、風呂に入って、
寝るまで軽くバラエティ、アニメ、をみて
寝室に戻り、時間が余れば読書。
これだけで幸せなんだよなー。
少し前は暇すぎて辛いて思ってたけど、
今は逆に何もしない時間を作ることって
むしろ贅沢だよな
と変にポジティブに変換してるので、
時間あるから何かしないと損
という
固定観念がないから私は最強状態。
時間は有限だから生産的に効率的にマルチタスクに生きようとする人がほぼ全員だと思うけど、
そもそも時間なんて人間が作り出した概念だし、
時間を上手くコントロールしようとすること
自体傲慢だよなとか思っちゃってる自分がいる。
そしてなにか暇を紛らわそうとして、
本気でもない中途半端な好奇心やコンテンツに踊らされるのもなんか癪だなと感じてる。
そんなこと書いてるけど、
おれはこれからどこに向かうのだろうか。
しばらくは暇な時間を何もしないという贅沢な使い方を続けてみようと思う。