そもそも論、英語で何したいの?
今日も誰かのためにほんの少しでも役立ててくれたら幸いです。
今回はタイトルにある通り、そもそも論、英語を習得して何したいの?と言う内容です。
僕は今ワーキングホリデーを使ってニュージーランドにいます。
今、朝の6時前、寝れなくて書いてます、
半年経つのですが、正直なところ別に楽しい生活はしていません、
理由は色々あるのですが、
タイトルの通り、そもそも論、英語使って何したいと言うことが、明確に且つ、情熱的にないからです。
英語はツールだとよーく言われますが、本当にそれを現地で実感しています。
ぶっちゃけ、生活に困らない英語力はあるので
それ以上向上させようと言うモチベーションがありません。
これが英語力が皆無で、生活に困る、仕事も英語でコミュニケーション取らないといけない
など英語が必要不可欠な場合、英語の勉強は必然的にやらざるを得ないので、やると思います。
しかし、今の僕の現状、仕事は日本語の環境でやれてて、お金にも今のところ困ってなく、
友達はいませんが、1人でも生活できなくはないです。
人がいた方が楽しい時もありますが、
1人時間もある程度作りたいし、
フラットは外国人ですが、その人と話さないといけない状況が帰宅後から寝るまであるかというとそうではありません。
僕がワーホリに来た理由も海外で生活というものをしてみたいという理由だけで、
英語を使って〇〇したい!
とか
ニュージーランドで必ず〇〇したい!
という明確且つ情熱は特になく来ました。
ここが特にワーホリでは左右するところになるんじゃないかと思ってます。
様々な理由でワーホリに来る人がいると思いますが、
目的もなくダラダラとのんびり過ごしたい方ならすごい特にニュージーランドはいいと思います!
これはどこでもそうですが、明確な目標や情熱がある人もいいと思います!
バリスタを海外でもやってみたい!
そもそも旅が本気で好き!
とにかく金稼ぐんだ!
などなど
そのために英語がどうしても必要だ!
やるしかない!
と目的のために頑張れると思います!
僕の場合、ある程度生活に慣れてきたら、あ、こんなもんかーとなったので、そこで停滞してる状態になってます、
少し仕事の人間関係だけチクっとする人いるけど、お金も困ってないしなー
1人でも寂しい時、退屈な時あるけど
そこまでして人脈増やしたいで思わないしなー
旅行も行けるけど、本気で行きたいかと言われたらそうでもないし、
外国人の友達が欲しいと本気では思わないし、
外国人の彼女が欲しいと本気で思わないし、
まとめると明確な目標あれば、英語勉強も、現地生活も楽しめると思うし、
僕のようなタイプの人は明確な目標なくくると
ダラダラ半年過ごしちゃうかもよということです。
参考にしてください。どうか、😅
正直、日本に帰ってもいいのです。
日本に帰ってアパレルの仕事して、
自分の関わる人が、
ファッション、メイク、ヘアスタイルなど
容姿的魅力で人々が少しでも自信と活力をつけて毎日を送れるきっかけになれる人を増やすということを掲げて仕事できればいいなと思ってます。
これが海外にも視野を広げたいと思えるようになれば、英語勉強すると思いますね、
とはいってもこのまま帰るわけにもいかないので、
コーヒーも飲めない僕が全くの僕でもローカルカフェで働けるのかなーて
ほんの少しの好奇心というコンパスを頼りに蛇行しながら残り半年過ごそうと思います。