気にしぃ
気にしぃ…コレは京阪神圏で使われる「神経質な人」
俗に言う「繊細さん」と言う意味で言われる言葉。
今日も今日とていつも懇意にしてるヘルバー嬢に
「通院付き添い」をして貰ったがヘルパー嬢が風邪気味
なので逆にこっちが「来ぃつけなはれや」気にしてしまう。
今日は皮膚科で診察だが、入浴の際に広いユニット室(家のユニット室は1990年代に建てられたもので便所(洋式)と洗面台を挟んでやや広めに取られている)を湯船の蒸気シャワーの蒸気塗れにし、皮膚科から処方されてる塗り薬を全身や顔に塗る。蒸気の中でそういう処置を施すから、皮膚の乾燥が最低限に抑えられて良いのだが、後はユニット室の出しなに換気扇で乾燥させ、食事の時10数種粒の薬と顆粒薬(漢方薬)をオブラードに詰め込むようにして飲むようにしている。
自分語りに逸れてしまったが、ヘルパー嬢も自分の事を観察しており最近元気が無い事を気にしている様で自分自身「申し訳ないなぁ」と思いつつ今日も通院同伴が終了。明日は明日でメンタルクリニックの受診。主治医の「変な気を起こすな」の言葉に何か引っ掛かる。