入院生活8日目🌼✨
乳がんの手術で入院したのでその記録を書いています😊 (前回までのお話しは前の記事をご覧下さい🌼)
10月1日(火)です😊
ついに10月に入り、傷口の液を出していた管を抜く日になりました😆
朝の回診後、病棟の処置室で、皮膚と管を固定していたヒモを切って、そこから出ている管をスーッと抜いたら完了でした😆✨
手術した所は感覚が鈍くなっているため、ヒモを切る時にチクっと感じたくらいで、引き抜く時は何も感じませんでした😊
どうしても、皮膚の下の乳房を取り除いているので、感覚が鈍くなるようです😳
なので、術後もあまり痛まないのかもしれません😊
脇のリンパ節も取ったので、腕が上がりづらくなっていましたが、管を抜いたら、もう、腕を伸ばしたり、運動してもいいとのことなので、早速リハビリ開始しました😊✨
そして、管も取れたので、やっとシャワーが出来るようになりました😍✨🚿
スタッフステーションの事務員さんの所に行き、シャワーの予約を取り、時間になったら入れます😆
私は結構長風呂なんですが、30分と決まっているので、少し、慌ただしくなりましたが、なんとか時間内に無事シャワーする事が出来ました😆✨
久々のシャワー気持ち良かったです🥰✨
後は、看護師さんから退院後の過ごし方、リハビリの仕方などを教えてもらいました。
私は左脇のリンパ節を切除しているので、リンパ浮腫にならないように気をつけること、無理をしない、少しでも腕がだるくなったら、心臓より高い位置にして休む、左手の手の先から手で優しくさすって耳の下のリンパまで流して胸の真ん中に流すとか、教えてもらいました😊✨
寝る時はクッションなどを置いて腕を心臓より高くして寝るとか、後は保湿も大事だそうです。
リハビリは無理せず毎日少しずつ続ければ、左腕の可動域も広がってくるそうです😊✨
その後は、看護学生さんにインタビューされたり、階段を上り下りしたりして過ごしました😊🌈✨
さあ、明日はいよいよ退院です😆✨
それでは、今日はこの辺で〜😊🌺🌺🌺✨
最後までお読み下さりありがとうございました😊🎵✨✨
朝ご飯🍚
昼ご飯🍐
晩ご飯🥦