![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123649726/rectangle_large_type_2_5034d44129723db0eb007e36e217b804.jpeg?width=1200)
2023年10月北海道旅行記3日目-1(根室)
今日の朝はゆったりしております。
折角根室に来たのですから観光していきましょう。
の前に前回はこちら
ということで今回選んだのが根室交通の「のさっぷ号」です。
半日で納沙布岬をはじめとする観光名所をぐるっと回ってくれるお手軽観光バスなのですが、今回こちらに乗るには理由があります。
北海道は和人が進出したのが遅く日本式のお城はほとんどありません。
しかしアイヌ民族のお城のようなものであるチャシがあります。
根室には日本100名城にも選ばれたチャシ跡群があるのですが、じつは行くための公共の交通手段がありません。訪問するにはタクシー、レンタカー位しかないのですが。。。
なんと月曜日発の「のさっぷ号」はこのチャシ跡の中の一つヲンネモトチャシ跡の見学がコースに含まれるんです。
それを見つけたときは狂喜乱舞。
これで月曜朝に根室が絶対という日程が決まりました。
さてホテルを出て根室駅隣接の乗り場に向いつつ
マンホールを眺めて
![](https://assets.st-note.com/img/1701749309629-fm5tPOqre9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701749336519-pXNN9rDLeF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701749357025-CaQjtQ7TD5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701749378722-1xkQie62a0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701749432316-5LNeCrSiVw.jpg?width=1200)
事前予約済みで8:15発車
同乗の方は私含めて6名でした。
まずは明治公園でサイロ見学。
![](https://assets.st-note.com/img/1701749477435-gZDIADKPVR.jpg?width=1200)
おっとバス乗車時バスの写真を撮り忘れていたのでこちらで。
![](https://assets.st-note.com/img/1701749525829-RdSb1MADOT.jpg?width=1200)
納沙布岬へガイドさんの案内を聞きながら向かいます。
途中で案内された最東端の郵便局。
![](https://assets.st-note.com/img/1701749549462-3WyRR4zJW0.jpg?width=1200)
さて到着しました。
こちらで1時間程度散策できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701749618230-I1MxfvkdwY.jpg?width=1200)
依然来たときは霧で真っ白の写真ばかり残っていますが
今回はすっきり!よく見えます。
ロシアが実効支配している境界も見えますし、その先の歯舞群島も。
![](https://assets.st-note.com/img/1701749656989-HlOOh3oUEs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701749689160-BmLAek4zxD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701749777619-K3nJcLs8CO.jpg?width=1200)
風はかなり強めです。
オーロラタワーの存在感がすごいですが残念ながら閉館中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701749753842-o2CKu1TlIf.jpg?width=1200)
お土産屋さんの前で猫発見!
我が家のにぃの柄に似ている子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701749842602-ggoIvBddi7.jpg?width=1200)
日本最東端のポストに多分最東端の駐在所。
![](https://assets.st-note.com/img/1701749870367-SKz3Kjp5h8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701749888897-RzBfaVCc3I.jpg?width=1200)
警察官がタイヤ交換していました。
さすが最東端もうスタッドレスか。
北方領土資料館、北方館なども見て回りましたが
ざっと見て回るには十分ですがこういう展示を見てしまうと時間が足らなくなる。。。。(なりませんか?)
![](https://assets.st-note.com/img/1701749968500-zEvZZomYpw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701750011709-5uOLXRBbY6.jpg?width=1200)
良い天気に恵まれた最高の納沙布岬でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1701750044440-gdc9OlBN3v.jpg?width=1200)
さてお次が楽しみにしていたヲンネモトチャシ跡見学に出発です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701750149779-833cidXW0A.jpg?width=1200)
こちらは非常簡素な作りで土を盛って平らにしてあるだけですが
ガイドの方の話では
チャシは堀のようなものを掘ってあることが多いのでこのようにはっきり残っているのは珍しいのだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1701750176241-hRo5kvQK9K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701750209577-Q8ZSQgbj42.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701750248553-aDnv6A7t73.jpg?width=1200)
ちょうど草刈り中でしたが作業の手を止めてくれて見学できました。
その後北方原生花園と金刀比羅神社をめぐって終了
![](https://assets.st-note.com/img/1701750279573-citNtMWse8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701750309841-l0BJC0dEO2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701750338451-nqUMcFAp9x.jpg?width=1200)
ほぼ予定通り11:40に戻ってきました。
なんかこういう観光バスって団体で行動しなきゃいけないし
そこまで興味のないスポットもあるので敬遠するのですが
乗ってみるとガイドさんの話も面白くたまには良いかなと思ったり。
まぁチャシに行くことを知らなければ納沙布岬に普通のバスで行って終わってた気もしますが。
さて戻ってきましたが次の根室発の列車は13:34です。
まだ約2時間もありますがどうしましょう。