見出し画像

車旅12(諏訪めぐり)

皆様こんにちは。
今回の旅は諏訪!
長野県を代表する観光地の一つです。

そうそう、皆さまはご存じでしょうか、
長野県は北信、中信、東信、南信4つの地域に分類されています
長野県に移住するまではてっきり諏訪湖辺りは中信だと思っていたのですが、実は南信に分類されています。
単なる区分けだと言われればそうなのでしょうが、長野県の南端から諏訪のほうまでが南というのは違和感ありますね。
そういう意味では、昨年訪れた大糸線の旅で訪れた小谷村も北信ではなく中信だというのも違和感あります。こういうのって昔からつながりの深い地域だとかそういう歴史があるのでしょうか。
 
なんて前置きは置いておきまして
12月ももう終わるころ、いわゆる年の瀬ってやつですが諏訪湖をふらっとしてきました。
 
時間は朝の8時半過ぎ。
旅の始まりですがいきなり朝ごはんと参りましょうか。
諏訪には公設の市場があるのですが2025年に廃止されることが決まっています。
その市場内に食堂があります。
以前から存在は気になっていたのですが市場廃止というニュースを見て
これは早めに行っておかないということで初訪問させていただきました。
(食堂が閉鎖されるかは未確認です)

市場の様子


それがこちら市場食堂 燦(さん)7:30~14:00迄のお店です。

食堂


訪問した日は土曜だからか年末だからかで市場はやっていないようでがらんとしています。

お店の方もお客さんは少ないようでした。
 
さて何を食べるか。

メニュー


ってもうメニュー見たらこれでしょ。
海鮮丼 土曜日だけ1200円だそうです。
他にも日替わりやいわゆる定食系のメニューもあります。
 
カウンターで注文し代金を払い番号札をもらって席につきます。
しばらく待っていると番号が呼ばれ受け取りに行きます。
さぁ海なし県の海鮮丼とご対面。
 

これが海なし県の海鮮丼だ
セットはこんな感じ


マグロ、イカ、ハマチ(?)、しらす、エビ、ネギトロ、トリガイ、卵焼
なかなか豪勢。これに小鉢、漬物、味噌汁がついています。
種類も豊富で海鮮丼が1200円ですから大変満足。
美味しくいただきました。
 
さぁでは諏訪観光とまりましょう。
最初に訪れたのは今年最後の城攻めとなる高島城。
 

高島城



やはり寒いですね。
堀の水も一部凍っています。
建築当時は諏訪湖も水が城際まで来ていたそうですが
現在はその面影はありません。
 
天守はだいぶ当時の姿と似ているようですが、一部異なるところがあるので復興天守です。

復興天守


内部は資料館になっていますがこの日は年末年始の休みに入っておりました。

いざ本丸へ


公園として整備されています
石集配湯桝 三の丸に浴場があったそうです


諏訪護国神社


狛犬と天守


移築された三の丸御殿裏門


持方月櫓跡


公園として整備されていますが散策と言ってもそれほど広くはありません。
地元の方の散歩にも利用されているようですね。
 
高島城を後にして次に向かいます。
諏訪といえばやはり諏訪湖ですよね。
と言うことで諏訪湖が一望できる場所へ行きましょう。
 
立石公園へやってきました。
天気がどんよりで少々残念ですが諏訪湖が一望できる有名スポット。
では諏訪湖をどうぞ!
 

どんよりした空を映した諏訪湖


天気がやはり残念ですね。
 
さて、いい感じで(?)体も冷えてきましたのでそろそろ温まりに行きましょう。
諏訪湖の周辺にはいくつもの温泉施設があるのですが今回はこちらに。

ロマネット



おかや温泉 ロマネット
 

ロビー


浴場入り口

浴場内はステンドグラスがはめ込まれておりヨーロッパ風の雰囲気?
真ん中に丸い湯船があり、玉砂利が敷かれているのが特徴で歩くとちょい痛い。
まぁまぁ人は多めでした。
 
よいお湯でした。
 
さて先ほどは諏訪湖を一望しましたので今度は湖畔へ寄っていきましょうか。
釜口水門

釜口水門


諏訪湖の水はここから天竜川へ流れ静岡県から太平洋へ注ぎ込みます。そのスタート地点となるのがこの釜口水門。。
水門カードもあります。(すでに取得済みなので現在も配布されているかは未確認)
 
お。これは?
何回か来ているのですがこれまで見たことがない新たなオブジェがありました。


SUWAKOモニュメント というそうです


SUWAKOになる場所はここであっているのか?
令和6年に設置されたそうです。
 

湖畔から眺める諏訪湖


300㎜(換算450㎜)ではこれがいっぱいいっぱい


いざ太平洋へ!


しばしのんびりしようかと思っていたのですが
風が強くなり舞っている雪が吹き付けてきます。
折角温まったからだが一気に冷えてしまう!
 
諏訪湖周辺は諏訪大社を始め博物館も多く、酒蔵巡り、温泉巡り等も楽しめます。
少し足を延ばせば美ヶ原高原などもあり魅力的な場所ですが今回は天候もいまいちなこともありこの辺で撤収します。
まぁ同じ県内なのでまた機会を見て訪れたいと思います。
そんなわけで諏訪巡りの旅いかがでしたでしょうか。
 
また次の旅でお会いいたしましょう。
 
#諏訪 #高島城 #海鮮丼 #温泉 #一人旅 #車旅


いいなと思ったら応援しよう!