![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123533529/rectangle_large_type_2_304d1564824e4dbd280b383634444a89.jpeg?width=1200)
2023年10月北海道旅行記2日目-2(釧路~根室)
インフルエンザにかかったりで更新が滞っておりました
申し訳ございません。
前回は釧路に到着したところまでとなっておりますので今回はその続きから。(前回は以下から)
釧路駅で待っていたのは
キハ54
![](https://assets.st-note.com/img/1701654732323-ZK95DMvMW4.jpg?width=1200)
40よりは新しいとはいえこちらも年代物の車両です。
浜中がモンキーパンチさんの出身地ということでラッピング列車もあるようでしたが
残念、違いました。
クリオネでしょうか。
シートがかわいくなってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701654766753-QTMNBdeyKm.jpg?width=1200)
べっぽ なんかいい響き。
![](https://assets.st-note.com/img/1701654803988-Y8Koo7VWZX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701654835092-Pa6KMLlY12.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701654858654-axd94Vftvy.jpg?width=1200)
もんしずは響きも字体もかわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1701654879551-qzD3m3SIIV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701654920630-D8ouirAYQL.jpg?width=1200)
浜中町の駅にはルパンのキャラクターたちが飾られています。
茶内では銭形警部が転職されているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701655007065-Kh3rllReAC.jpg?width=1200)
さて、このまま何もせず根室に行くなんてもったいないことはできませんよね。。
というわけであちらで下車します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701655046941-ATkiCC9T9p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701655090049-sdN2g7aFhB.jpg?width=1200)
昆布盛
![](https://assets.st-note.com/img/1701655112902-SrT5Qa552A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701655169649-rpVMnaMYFM.jpg?width=1200)
ちゃんと待合室もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1701655213539-HYYIZzFHho.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701655695957-SVfTUTbAYy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701655714435-dqUnCNWNuC.jpg?width=1200)
駅ノート完備。
![](https://assets.st-note.com/img/1701655663619-5yZat2gnqu.jpg?width=1200)
目の前の道路は寂しくならない程度の交通量がありました。
ある意味残念?
駅全景
![](https://assets.st-note.com/img/1701655739929-bOM8V8vM6z.jpg?width=1200)
風車
![](https://assets.st-note.com/img/1701655774409-4IkYUoU5dX.jpg?width=1200)
少し行くと漁港があるのですが今回はここまで
![](https://assets.st-note.com/img/1701655800265-2Qw5A7ElX2.jpg?width=1200)
良い時間になってきましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1701655827923-jmghRlq6hx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701655845738-oY4Q41wwVS.jpg?width=1200)
50分ほど滞在しお迎えの時間になりました。
名残惜しいですがやむをえませんね。
乗ったのは釧路行。
![](https://assets.st-note.com/img/1701655893878-zje99sWlUJ.jpg?width=1200)
少し戻って姉別で下車。
![](https://assets.st-note.com/img/1701655919894-sbpIHVSbxa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701655951973-DNJOxlChQq.jpg?width=1200)
先ほど通り過ぎたときは明るかったのですが日も落ちてちょっと寂し気。
暗いので明るいときに撮った写真もおいておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701655986498-RWsE6yAX6c.jpg?width=1200)
写真もISOがガンガン上がるのでいまいちなものが多いですが
駅前。
![](https://assets.st-note.com/img/1701656027348-gEsaaUqFin.jpg?width=1200)
少しだけ歩いてみると左手に郵便局、その手前に商店がありました。
改めて駅に戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1701656076043-6f8UWzkQ7T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701656095207-Sz8Tkh4Qyg.jpg?width=1200)
こちらも駅ノートありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701656121000-o18oJvNK6D.jpg?width=1200)
こちらでは30分ちょっとでしたが堪能しました。
無事お迎えが。
![](https://assets.st-note.com/img/1701656148902-rabAnZsntP.jpg?width=1200)
暗闇の中、根室に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701656210625-khQlhaeFpy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701656194420-KiTP9IxBZg.jpg?width=1200)
根室駅は久々の訪問です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701656256628-9tK7YVw9St.jpg?width=1200)
さて、本日の夕食ですが今日は日曜日。
多くの飲食店が休みなんですよね。
でも大丈夫、根室には強い味方がいるのです。
それがこちら。
タイエー
![](https://assets.st-note.com/img/1701656287529-xfNfQG6DCB.jpg?width=1200)
ここにはあのやきとり弁当があるのです。
昨年釧網線の始発が鹿衝突の影響で運休したことで根室への訪問がかなわなくなり食べられなかったやきとり弁当なのです。そう昨年のリベンジです。
そうそう、有名なのは函館のハセガワストアですがそちらで修業されたお店だそうで
やきとり弁当が根室でも食べられる、この幸せ。
(とは言ってもこの時点ではハセガワストアのやきとり弁当食べたことがないのですが)
ホテルから2km位離れていたのですがやきとり弁当の為なら苦でもありません。
やきとり弁当小に2本別に追加、半額ポテサラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701656307949-nu86JK5gCC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701656367002-vdv7OdPdIe.jpg?width=1200)
たれがめちゃめちゃご飯にあいまして。ご飯もすすむし酒もすすむ。
美味しいお弁当でございました。
そんな感じで2日目は根室本線を滝川から根室まで
盛りだくさんな1日でした。