見出し画像

私の52個のエートル トゥルマンテ ◆37個目◆

◇衝撃のトイレ掃除◇
先日、「家事か 地獄か」という本を読んだんです。著者は、50歳で新聞社を退職した元エリートで、人生をリセットするべく持ち物の9割を捨てちゃったという凄い人。
これだけ聞くと、「え、そこまでやる?」って思いますよね。

色んなものを断捨離された後は、ゴミも極力出さないスーパーエコな生活をされてます。
特にトイレ掃除のくだりが衝撃的でした。
「トイレブラシを捨てた」というのです。
我が家もトレブラシはなく、使い捨てビニール手袋を二重にしてでボロ布になんでも良いから洗剤を便器に撒いてゴシゴシ手で掃除します。なので、我が家と同じように掃除するのかな?と読み進みると。手で掃除すると書かれていたのですが、その続きが!使い捨て手袋はゴミになるからと。。。「じゃあ何で掃除するの?」って思ったら、なんと素手で洗うらしいんです!もちろんゴム手袋なしで!いやいやいや、手袋つけようよ!って私は思いましたよ。想像するにあまりに恐ろしい光景が目に浮かび。。。著者曰く、「自分が出したものを自分で片付けるんだから、自分のケツは自分で拭く」と。うーん、一人暮らしだというし自分のだけだからありか。。。
あまりの衝撃を家族に共有したく、話したところ。
「いやー、無理無理!!」「それはない!絶対素手ではやらないから!」とすごい勢いで捲し立てられました。
そして
「でもさーそもそもみんなトイレブラシなんだね。ウチが変わってるの?ずっとゴム手袋出てで掃除だからなんとも思わなかったけど」
「そうだね、初めからそういうもんだって思ってたからなんの疑問もまたなかったけど、そもそもゴム手袋でトイレに手をつっこんで、掃除することすら世の中の大多数は今回の衝撃みたいなの受けるのかねぇ」と。
確かに!
でも流石に素手は本当に少数だよねぇ。。。

我が家はもうトイレブラシで掃除してもちゃんとキレイになった気がしないんですよ。手でゴシゴシやったらホントきれいになる。いろんな洗剤がでてますが、手のゴシゴシには敵わないとCMを見るたびに、「そんな洗剤より手だよ、手でやればすぐ落ちるよね」と常に手でゴシゴシを推してる我が家。
ボロ布と手袋は捨ててしまうので衛生的だと皆が口を揃えて言いました。
そして我が家のトイレの洗剤は食器用洗剤や試供品のシャンプーなど泡立てはなんでも良いので特にトイレ洗剤はないので、トイレ洗剤に共感できないんです。
ずっとこうやってきたのてこれが普通。
なので、「トイレブラシを捨てる」って発想には、共感できましたが結末はあまりに衝撃!

いいなと思ったら応援しよう!