見出し画像

FP3級資格取得に向け勉強中

こんにちはゴンちゃんです。

育休期間を利用してFP3級の勉強をしています。
合格目指して気合いを入れるために投稿しました。

FP3級の資格を取ろうと思った理由

出産をきっかけにお金のことを考えはじめました。
具体的に何をすれば良いのか調べていたら、YouTubeでリベ大の両学長の動画に出会いました。

家計管理の大事さに気付き、家計の見直しやお金についての勉強を始めました。
学んでいるなかで学長さんの「FP3級と簿記3級はお金の世界では、ひらがな・カタカナみたいなもの」という言葉を聞いて、今後の生活に活かせるように資格を取ろうと決心しました。

具体的な勉強方法

近くの書店で『みんなが欲しかった!FPの教科書3級』を購入しました。

勉強方法としては書籍を参考にしつつ、YouTubeで『ほんださん/東大式FPチャンネル』の『FP3級爆速講義』を観て、必要なところは書籍にメモをしてます。

ほんださんの爆速講義は項目ごとに動画が作られていて、後からでも観たい項目の内容を見直せます。
説明はわかりやすく聞きやすいので、内容も頭に入りやすいです。


現状について

問題集や過去問を解いて、成績の悪かった分野を復習するを繰り返してます。
不動産分野と相続・贈与分野がいまひとつなので、ここを重点的に勉強をしています。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

試験まで1週間ちょっと。
合格を目指してがんばります!!



いいなと思ったら応援しよう!