013今日のお勉強は……古典と
古い文書に興味がある
高校の時の《古文、漢文》では文法がわからなくて赤点取ったことがあるし……
何しろ崩し文字はぜんぜん読めない。 ミミズかヘビか?ってかんじ。意味も解析できないけど、なんか好き
なんで好きか?って…… 高校の教師をしていた祖父が当時誰かとやり取りしてた手紙がたくさんある。 家にある手紙は、崩し文字。まるで読めないんだけど、祖父はどんなお友達とどんなやり取りをしていたんだろう?って、とても知りたいと思ったから。
以下の写真は祖父が受け取ったのじゃないけど、だいだいこんなかんじの手紙
それもあって、古い文書に興味が湧いた。
崩し文字は以前に教わる機会があったけれど、書いた人のクセやその時代の流行りとかでちょっとずつ書き方や字体が違ってるみたいだから、限られた時間では理解できずに終わった。難しすぎて一人で学び続ける気持ちも失せた。
結局、祖父の手紙はその道のベテラン様に解析していただくことに……
古文書とか……万葉集とか竹取物語とか日本書紀とか……なら、活字と現代訳付きででているし、触れてみたいなぁと。
今回、公民館で「平家物語を紐解く」みたいな講座があったから申し込んで受講できることになりました。5回講座で¥1000
教われるのは幸せなこと