8弾環境黒黄ルフィ解説


まえがき

この度、黒黄ルフィの記事を書いて欲しいと要望があったので、筆を取ることにしました。
今期も後1ヶ月と使える期間は短くなってしまいましたが、黒黄ルフィは個人的にはとても面白いデッキのため、是非皆様にも使って頂きたいです!
全文無料で読めますので、是非最後までお付き合いください。

一応、黒黄ルフィを使っての今期の成績↓
広島エリア予選6-3(完走)
フラシ4-1×2
非公認3on3 6-1

それでは、記事をお楽しみください。


構築について

今期使っている構築

構築は上記画像の通りです。
違和感を覚えるカードは入っていない
オードソックスな形となります。

2000カウンターの価値を重く見ている為、
マキノ>イワンコフの枚数比にしております。

モンドールが採用されている形もありますが、
個人的には強さがあまり理解できていない点と、
赤紫ローに対しての勝率に影響度が少ないと感じた為、不採用としています。
(サーチ外すリスクが上がったり、枠の捻出が個人的には無理でした。)

構築に関しては、あまり人によって大差はないと考えておりますので、これくらいでさらっと流したいと思います。

対面相性について

ここでは、筆者が感じる環境デッキへの相性差を記していきます。

vs赤紫ロー    微不利(不利より)
vs黒ルッチ    有利
vs黄エネル    五分
vs黄カタクリ   有利
vs青ドフラミンゴ 微有利
vs青緑ヤマト   五分

※その他デッキで相性差が知りたいよという意見がありましたら、気軽にご質問ください。
答えられる範囲で回答します。

赤紫ロー、黄エネル、青ドフラミンゴは対面の理解度によって大きく勝率が変わる印象がありますが、互いにデッキを理解している前提で相性差は考えております。

マリガン基準についてとサーチ優先度

☆先後共通
フランペ、モリア、日和、ガープ、3兄弟の絆
先 フランペ>日和>=モリア>ガープ>絆
後 モリア>=フランペ>日和>ガープ>絆

各対面限定キープ

vs黒ルッチ
5サボ

vs赤紫ロー
先 自傷ルフィ
ハードマリガンするよりの対面(特に先行)

プレイングについて

☆各対面共通認識
・リーダー9000するにはカードを3枚消費する。
 (🥚ルフィ、モリアを除く)
・変身+盾1以上を作ることを意識する。
(7000盾1の場合が多い)
・サーチを使うタイミングを工夫する。
・山をこまめに数える。
(未公開領域と欲しいカードの場所を把握)

4項目の内下の3項目について少し解説します。
・変身+盾1を作ることを意識する。

よくこれは言われると思うのですが、
大きく理由については2つあります。

ずっとリーダー9000で盾1進行で最強だからでしょ?と思ったあなた!!

もちろん、それも正解ではあるのですが、
実際のところは少し違うと私は考えてます。
(根本的というよりかは結果的にそこを目指すといったニュアンスになるでしょうか。
表現が難しいのですが、そんな感じです。)

まず、理由の1つ目です。
これは2つ目の理由より大事な部分になります。
(割合で言うと8:2くらいのイメージ)

少し逸れましたが、話を戻します。
理由の1つ目はリソース管理を"楽"にする為です。

基本方針は9000リーダーを作って2変身をするのですが、基本的にハンドの消費が3枚と重いです。
モリアが絡まなければ基本的に2〜3回程度しか9000を作れません。

盾1進行をする1番のメリットは変身の頻度を調節且つ、ライフを受ける権利を得られることです。つまり使うリソース調節の幅が広くなります。

変身を開始するとカウンターで使えるカードの幅が極端に狭くなりますので、基本的に守る札は最小限に抑えることが黒黄ルフィを使う上で1番有効となります。

少しプレイングの話になりますが、相手が次にどのように殴ってきてどのくらい手に使っていいカウンター値を残さないといけないのかということを常に考えなくてはなりません。
それを怠ると次のターンに変身できる子供がいない、サーチするカードないといった状況に陥りやすくなります。

その為、「変身しない、1変身だけする、7000盾1を作る、2変身する 」これらの選択肢は全て対面がどの程度殴ってくるからこれくらいカウンターでハンドを使うといった前提の元、1番安く受けれるパターンを選ぶということになります。

黒黄サイドの根本的な方針は1点のみで、
"リソースは必要最低限しか消費しない"です。
最強を押し付けるという考えは捨てた方が勝率は高くなると思います。
難しいね。このデッキ😇

話を戻しますが、盾1進行をするのはリソース管理の為とだけ、覚えて貰えればいいかなと思います。その為、とりあえず盾1を作ればいいという思いで盾1を作るとリソースを無駄に消費して負けることも多々あるので、その盾1を作るのが将来的にプラスになると判断したタイミングでやると言うことを気をつけましょう。
※出来るけどしないも多々あります!

理由の2つ目は、
「好きなタイミングでライフを受けれる権利を得られ、自傷ルフィでリソース回復と変身先を交換できる」です。

理由の1つ目と重なる部分にもなるのですが、
ライフを受けれるということはリソース消費を0にすることができると言うことになります。
また、ハンドの都合で変身元がなくてもライフを受けることで次の変身を可能にすることができます。
自傷ルフィを使えばリソース+1&変身先を都合よく交換することができます。

その為、ライフ1を作ることはすごくメリットが多いんだなと理解して頂けたらいいと思います。

・サーチを使うタイミングを工夫する。
・山をこまめに数える。
(未公開領域と欲しいカードの場所を把握)

敢えて分けましたが、理由はほぼ同じなので纏めて解説します。

これを行う理由は2つあります。
1つ目は、「モリアを引き込む」為です。
モリアはサーチに引っ掛からず、大きくゲームを左右させるカードの為、引く確率を1%でもあげる必要があります。
その為、サーチで見えた回数、未公開領域のデッキ枚数を確認して、モリアを引きやすくするプレーを行うことが大切となります。

1つ1つ説明をするとキリがないですが、
よくある例を少し紹介として載せておきます。

・例1
モリアは未公開に○枚あって残りのデッキ枚数が○○枚だからサーチを打ってモリアを上にあげよう。又は、サーチで下にいきそうだから、サーチを使うのは今は見送ろう。

・例2
モリアは未公開に○枚あって残りのデッキ枚数が○○枚だから、○ターンまで○○に変身し続けたら、○ターン後にモリアが1枚は引けるな。
又は、1回目のサーチでモリアが下にいったから、○ターン後に引けるな。

・例3
モリアは未公開に○枚あって残りのデッキ枚数が○○枚だから、先にサーチと後ドローしよう。
又は、先ドローしてサーチを後に使おう。

こんな感じです。
理由の2つ目も大体同じで、子供(大人)とサーチカードの枚数と引ける確率を確認する為に行います。

対面別のプレイングについて

ここでは、対面する頻度の高い、赤紫ローと黒ルッチについて解説します。

エネルに関しては、どのデッキを使っても言えることが多い為、割愛します。

・vs赤紫ロー
この対面で特に気をつけないといけないのが
「ハンデスロー」です。

黒黄ルフィは基本的にライフを受けたいリーダー
がハンドの質がいい時と悪い時でライフを受けるか受けないかを判断する必要があります。

抜かれたらゲームの敗北に直結するカードが2種以上ある場合は守ることをお勧めします。

1種なら割り切りで受けることを選択する場合が多いです。

先行フランペ+5ルフィ、モリアなら守る。
フランペ、モリアだけなら割り切りで受けるみたいな感じです。

※先行で5ルフィがある場合は出すターン前なら守ります。

この対面は基本不利認識なので、リスクを犯す必要があります。
負け筋あるけど、される可能性が低いなとかなら全然強気プレーは許容範囲と思うくらいがちょうどいい対面です。
されたら負けだけどするメリットが大きすぎるが非常に多いので、リスクリターンをよく考えてプレイすることをお勧めします。

お勧め方針
先ガープあり、ライフを序盤から殴る。
ガープなし、5ルフィあり。
先5ルフィを出した後基本殴る。

後手は基本引きこもる。

先行はリソースの都合上後手に比べてかなりきつい為、基本的に対面に選択を与えてミスを誘う方が効果的と考えます。
また、対面を守らせて、有効リソースを減らすといった観点から基本殴ることを推奨してます。

後手は、リソースが先行に比べて多く、
対面のリソースが後手に比べて少ない為、
引きこもることを推奨しています。
モリア1ターン早く出せるの大きいよね!

・vs黒ルッチ

「5ルフィサボを決める」
「5サボのループを作る」
「フランペ、マキノは積極的に出す」

・「5ルフィサボを決める」
これができるか出来ないかでゲームが大きく変わります。
9or10ドンターンに日和(イワンコフ)→5ルフィ変身→5サボだしをすることが基本方針になりますので、覚えておきましょう。

・「5サボのループを作る」
サボの変身を途切れさせない為、ガープや子供サボを出して、サボで破壊耐性→5サボ押し出して変身 みたいに5サボ変身を途切れさせないことが重要です。ループが組めるようにプレイしましょう。


・「フランペ、マキノは積極的に出す」
黒ルッチ側は大型を並べ捲るまで基本引き篭もります。その為、フランペ、マキノを出すことで積極的にライフをリソースに変換しましょう。

あとがき

駆け足でここまで語ってきましたが、
黒黄ルフィを使う上で少しでも、役に立てる知識を提供するのが出来ましたでしょうか?
身になることが1つでもあればノートを書いた意味がありました!嬉しいです!!

本当は実際の場面とか擬似的に作って画像を用いて解説できたらよかったんですが、手抜いちゃいました。ごめんなさい。

質面を頂いたり、気が向いたら、ツイート等で解説したいなと思います!!
気軽に質問してね!!

Twitterはこちら↓↓↓
怒シンジ(@tokoroen)
フォローしてくれたら嬉しいな(*^^*)

また、書きたくなったらノート書きます!
その時までまた👋

p.s 文章下手でごめん。めっちゃ疲れた。目次マジでどうやって設定するん?やり方教えて

いいなと思ったら応援しよう!