見出し画像

のりかな毎日エッセイ241129:11月まとめ:民主主義の裸の王様と専門主義の大臣たち

2024年11月29日、22時2分。
さて。
今日はバイト休みなので早めに始めよう。
今日は週末。そして月末でもある。
今月のテーマをまとめるべきだろうか?
といっても今月は、先月とは違い、まとまったテーマを作らずに
やってきたわけで。
とりあえず、タイトル一覧をまとめよう。

10月 四週目
241031:10月まとめ①:「ニュースは事実で中立的」と思われてるのはなぜか
241101:10月総まとめ:読む理由と書く理由、ニュースやテレビを見なくなった理由

一週目
241104:kindle死亡。アンリミテッド考察
241105:ゴジラマイナスツー予想!ゴジラの話
241106:「トランプを応援するバカども」と笑ってるだけのエリート気取り=僕
241107:「ジョーカー現象すなわち流行り病」というタイトルについて(ジョーカー批評①)
241108:映画も見た目が9割?ジョーカー駄作という誤診(ジョーカー批評②終)

二週目
241111:親子の信頼と子供の強さ;ボルテスにあってエヴァに無いもの
241112:親も社会も大人も自分もシンジるな:ボルテスVとエヴァ②
241113:僕の文章が最近長いのは何故?
241114:予言書通りの人生を演じるのが辛い件:自己啓発本は予言書なの?
241115:悪の組織ゼーレに完全敗北するネルフ:「3分で分かるエヴァ」前編
241115-2:僕はここに居てもいいんだ!でも…ここはどこ?「3分で分かるエヴァ」後編

三週目
241118:迷える専門家は迷路を自慢し始める;比較が大切
241119:ろくな大人がいないなら、自分がろくな大人になればいいという話:ミサトさんと剛光代
241120:エッセイの好ましい文字数と音声動画の適切な長さについて:無の雑談1
241121:備えは重要、それは正論だけど…kindle突然死と生活苦
241122:エッセイとは何だと自問してみる

四週目
241125:閲覧数とスキ数を知ろう!増やそう!
241126:閲覧数とスキ数をどう増やそう?
241127:閲覧数とスキ数と戦争と…変人が居ることの意味
241128:水を差すのが作家の使命!危険だけど…
241129:今書いてる。


ふむ。タイトルが長くなってる。10月の時は一行に何とか収まっていたのに。
241119:ろくな大人がいないなら、自分がろくな大人になればいいという話:ミサトさんと剛光代
上のように二行になるタイトルがちらほらと。
上のタイトルの前半部は内容を無理やり一行にまとめようと苦心したもので、後半部は取り扱っている題材の話だ。
タイトルですべてを表わす必要はないのだけど…。
といっても、漱石氏の「それから」ぐらいシンプルにするのも難しい…。
11月は題材がその日ごとにバラバラだったから、余計にタイトルが長くなったのかも。
さて、各週で取り扱った題材を整理してみよう。以下のようになる。

10月 四週目
10月のまとめ:読む理由と書く理由、ニュースやテレビを見なくなった理由、ニュースの事実性と中立性は多数派(普通の人)が決める

一週目
kindle死亡、ゴジラマイナスツー予想、アメリカ大統領選、ジョーカー批評

二週目
ボルテスVとエヴァ批評、のりかなエッセイ長い問題

三週目
ボルテスVとエヴァ批評、迷路、のりかなエッセイ長い問題→音声動画比較、kindle死亡と備えマウント批判、エッセイとは?

四週目
のりかなエッセイ閲覧数とスキ数分析と対策、変人の使命

太字で示したのは、今話題の映画や事件を僕なりに批評した回で、のりかな書評に近いスタイルだ。今話題といっても、僕の耳に入ってきた話題だし、ゴジラやエヴァの話題はオタク話の中ではメジャーどころだと思うけど、そもそも一般的にはオタク話がメジャーでないという…。
話題を広げたり時事問題を扱うことで、お客さんを増やそうという試みではあったのだけど、偏りがあったので効果は薄かったかな…。来月はニュース批評に発展させたいと思う。
細字のところは、こちらもエッセイのスタイルを改善して閲覧数を増やそう、スキ数を増やそうという話だけど、長さや投稿タイミングに対する問題提起になってる。
いずれにしても今月は、先月スタートして、なんとかかんとか続けることのできた毎日投稿を、自分がネタ出しをするのに都合のいい場所、メモ帳代わりの場所ではなく、読んでくれる人たちにも良いものにできるかどうか、という試みに終始している、気がする。
主観的にだけでなく、客観的に価値のあるものにしないと、閲覧数もスキ数も減っていくことになる。
そしてそもそもエッセイとは?という疑問が生まれ、4週目に至る。
4週目では、「閲覧数とかスキ数を追うのってみっともないよ?純粋に書きたいものを書けばいいじゃん」という自己ツッコミに対し、「ならnoteに投稿せず自分のノートにでも書いてればいいじゃん」とまず論破した。
何のために投稿するのか?何のために閲覧数やスキ数を増やすのか?
という疑問が当然生まれる。それに対して昨日の投稿では、
「変人の使命は、居ると言うことだ」
という結論に達した。
「あなたは、そこに居ますか?」

あなたはそこにいますか? (あなたはそこにいますか)とは【ピクシブ百科事典】

↑あるロボットアニメの有名なセリフ。
居ると応えても同化され、居ないと応えても殺されるらしい。
なんかリアル。
「居る」はドイツ語でザイン。sein。
主人公が後半で乗るロボの名前もザインだったりする。
変人というのは、10月のニュース考察の時には非リアと言っていたのに近いと思う。非リアとリア充を、変人と平均人という言葉に置き換えた、と考えると、10月の結論を少し発展させることができそうだ。
…なんか一人で盛り上がってる感じだけど。
Follow me!

昨日の投稿では、「裸の王様」の話が出てきた。
民主国家における王さまとは、「国民の多数派」のこと。
つまりリア充、平均人だ。
政治家もマスコミもyoutuberも、彼らのコモンセンスに合わせて演説やドラマやニュースを作る。支持率や視聴率のためだ。彼らは自分たちの感覚や正義を疑うことができない。みんなもそう言っているから。
自分が裸であることに気づかない。
良い家臣は、「王さまは裸です」と言って不興を買い、殺される。
でも自分の気づいたことを書くのが作家の、変人の、非リアの使命だ。
書いたものをしまっておいては、その非リアは居ないのと同じ。
存在しないのと同じだ。
書いたものを投稿しても、閲覧数やスキ数が低いままでは誰の目にも止まらない表示の下の下の位置のまま。無いのと同じだ。
お金はあるところに集まる。ビュー数もあるところにしか集まらない。
この真理に無名人がどう対抗するか…?
知らん。無理でしょ。
てゆうか頑張って閲覧数が伸びたとしても王さまに殺されるだけだし。
やっぱ何も書かずに、「居ない人」としてコソコソ非リア変人としての人生を全うすべきでは?その方が安全だし、身の丈に合ってる。
僕たちには投票権もあるし、発言権もあるけど、あるだけだ。
無意味と分かっていながら投票に一応行くのは、「投票に行かない危険人物」とレッテルを貼られたくないからだ。
投票所に行くよりは、noteで記事を書く方が、まだ0.1%くらいは、王さまの耳に届く可能性はあるのかもしれない。
少なくとも、自分の力で何とかできる余地はある。
安全と楽のために「居ない」道を選ぶより、存在を示すために戦う方が、道徳的にも正しい、と思う。

リア充と非リア。平均人と変人。多数派と少数派。
民主主義の王様は多数派だけど、少数派の先輩方はどう戦っているのだろうか?
例えば理論武装して、官僚になったり作家になったり大学教授になる。
そして多数派である大衆を「バカにする」ことで発言権を奪おうとする。
お前ら素人は黙ってろ、俺らプロに任せろと、言いたいのだろう。
でもはっきりそう言うと梯子を外されるので、実際には大衆の代表とか代弁者であるふりをする。官僚は大衆代表である政治家をおだててコントロールする。この「ふり」が大事だ。大衆をバカにした横柄な態度を取ると選挙で大敗したり本が売れなくなる。
都知事選とか、アメリカ大統領選の結果が示すように。
大ヒット作家も「ふり」が上手いと思う。「王さまは裸だ!」と言ったら殺されるし、それ以前に無視される。おもしろ話、エンタメに混ぜて偽装し、少しずつ言いたいことを伝えていく。
「王さま、例えばこんなおもしろ話がございまして…」と王さまの興味を引く。少しでも説教臭さが見えたら王さまは機嫌を損ねてしまう。
「この漫画、最近説教臭くなってきたからキライ!」って言う読者とかね。
そういう王さまと戦っている作家はすごいと思う。
少数派は専門家になり、多数派が入ってこれない専門領域というギルド、迷宮を作る。そのことが様々な弊害を生んでいる。でもいずれも、多数決という民主主義の基本が生んだ多数派という王さまに、少数派が対抗しようとする身振りなのではないか?
「これは皆で多数決で決めたことだから従って!」という多数派、普通の人たちに、「お前ら馬鹿の決めたことなど間違ってる!具体的にはこことここと…はい論破!俺ら少数精鋭の考えに従え!」というインテリ少数派たち。
「もっとわかりやすくして!」「もっとわかりにくくしてやる!」という対立。
民主主義の王様と、王さまを操ろうとする専門主義の大臣たち。
良い家臣はどうしたらいいんだろう。
うーん…。
11月は、何をしたらいいのかは分かった気がするけど、どうしたらいいのかはまだ分からない感じ。
どうすれば「居ない」が「居る」になるんだろう?
いないいないばあ。Fort! Da!
来月以降に期待!
あなたはそこに居ますね?
私はここに居ます。
なんのこっちゃ。
もう0時53分。なんとか、1時までにupしないと。
10月と11月に、「その話は後で!」と書いたネタ一覧も整理しないと。
やるやる詐欺になっちゃうし…
というわけで、
また来週♪

いいなと思ったら応援しよう!