見出し画像

のりかな毎日エッセイ241211:フォロー返し企画♪フォロワーさんのnote読んで感想書く!1回目

2024年12月11日、23時37分。
さて。
こうして毎日文章を書くのは大変ではないのだけど、
人々の役に立っているのか…?
不安になる。
ある時からフォロワー数が急激に伸び出したのだけど、
閲覧数はさほど変化しないし。
スキ数はフォロワー数の伸びに連動して上がっていったけど、
また沈静化しつつある。
豚焼肉弁当の話から始まったステルス値上げの話はけっこう、
考察を深められたと思ったけど、僕一人で面白がっていただけなの
だろうか…。ふむ…。
閲覧数伸びないのは、表紙やタイトルのせいなのだろうか?
もしくはテーマ選定の問題なのだろうか。

そういえば、フォロワーが伸び出したのはフォロー返しをするようになった
タイミングと軌を一にしている。お歳暮を返す人だと思われたからお歳暮がたくさん届くようになった、と考えるのは下品だし、そうじゃないとは思うけど。
でもフォロワーさんのフォローボタンを押すのがお返しなのだろうか?
向こうはこっちの記事を読んでくれたのだし、こっちも読んで感想を書くのが正しいフォロー返しなのでは?
と、以前から思っていたのだけど、ステルス値上げの話とか書いていて後回しになっていた。
pixivとかDMMとかだと、フォローする人は「見る専」「買う専」だったりする割合が多いけど、noteやツイッターだと、フォロワーも何か投稿したりツイートしたりしている可能性が高い気がする。後者の場合はフォローし返して、投稿を読んで感想を書いたりすると善いのかも知れない。
でも急にフォロワーが増えてしまって、全部読むの大変そう…。
大体感想書いたりして嫌がられるのでは?感想というより批評を書きがちだし。まあ言い方に配慮して、あと読みたくない人は読まないように警告しておこうかな。
最初期のフォロワーさんから始めて、一回数人ぐらいになるかな。
一回3人でも、40回分くらいになってしまうけど。まあ月一回程度やることにしようかな。
読みたい人だけ読むように、後半有料にするとか?
まあそれは最後、投稿時に決めよう。
さて。
どんな人がフォローしてくれているのか、お客さんを知るのも大事だと
いうし。
一番古い初期のフォロワーさんは…。
「ろっぴー」さん、
「昼間酒飲み」さん、
「恋するうさぎ(ストレス悩み中)」さん、の3人だね。
ありがとうございます!

①「ろっぴー」さんのnoteを読む
ろっぴー|note
北海道在住で犬が大好きな方。
「節約生活アドバイザー」の資格あり。そんな資格があったとは⁉
今の僕は会社辞めてからかなり節約してるから、アドバイザーなれるかも?
それはともかく…。
北海道寒そう…。でも絨毯敷き詰めてあって暖かそう。
僕がどこに住んでるかは秘密だけど。
でもこれで北海道でないことはバレてしまったね。あと46県のどこか…。
「○○ちゃん、メンバーの中で気になってる人いるの?」
「ぇ…一応います…♡ナイショですけど…。」
「えー教えてよ、じゃあさ、△△君とか?」
「ぇ…違いますけど…」
「違うのー?△△君だと思ったのに!じゃあ××君とか?」
「いや全然違いますけど…てゆうかやめてください、特定しようとしてませんかぁ?」
「その二人以外となるとだいぶ絞られちゃったね、じゃあ…」
「もうやめてください!あと二人しかいないじゃないですかぁ!」
みたいな?
犬好きというか、2匹のペットと暮らしている様子。
2匹と呼ぶのは犬好きの方に失礼なんだろうか…。ゴンくんルイちゃんと呼ぶべきなのだろうか…。しかし赤の他人の僕が馴れ馴れしい気も…難しい…。
コロナにかかった話。
僕もコロナにかかったことがあるという説。
あれはコロナだったのかいまだに分からないけど…。
会社員時代、夏休みに実家に帰ったら高熱が出て数日ダウン。
実家から戻った後、検査キットで調べたら陰性だったけど。
でも熱が収まった後だったから陰性だったのかも?
コロナ騒動の期間中、高熱が出たのはその時のみ。
いや、コロナが日本で流行する2020年3月の少し前、19年12月頃に東京に行った時にホテルで熱が出てダウンしたけど。実はあれが中国から来た初期コロナで、あれで免疫ついたからコロナ期間中、無事でいられたのでは?と個人的には思っていたり。
今週は鼻がヤバい。急に寒くなったからか。絨毯敷いたのに。
「あなたの風邪はどこから?私は鼻から。」
ジグソーパズルの話。
パズルは四隅から埋める派の様子。というか普通そうか。僕もそうするし。
パズルのペースの片面がジグザクしてないし。
どうでもいいけど、ホテルの朝食バイキング会場とかも、四隅のテーブルから埋まっていく気がする。両隣、前後のどちらかだけでも他の人がいないと気が楽だからかな。映画館の席だと、スクリーンとの距離とか観やすさも影響してくるけど。雑談終わり。
実家に帰ると本読むくらいしかやることない瞬間があったりする。
そういうときに、昔買った、銀一色のパズルを久々にやったりする。
今調べたら、地獄パズルと言うらしい。
ミルク(ホワイト)パズルとは?組立のコツや特徴 | シャフト

僕が持ってたのは地獄パズルという商品名だったと思う。銀一色で1000ピース。

絵柄が無く、ピースのジグザグの形状だけを頼りに組んでいく奴なので
集中できるかも。お勧め…はしないけど。写真栄えしないし。
そして犬の話…はどうしよう、既に1時間以上経ってるし。
思ったより時間かかる。ろっぴーさんだけで終わってしまうので、とりあえずここまで。最近の投稿しか読めなかったけど。
でも僕が書くのとは全然違う話の内容だし、こっちもこういう機会でもないとジグソーパズルの話とか絶対しないと思うから新鮮だね。
「ろっぴー」さんありがとうございました♪では次の方に。

①「昼間酒飲み」さんのnoteを読む
昼間酒飲み|note
といってもこの人は記事書いてない人らしい。
そうだっけ、記事見た気がしたけど…。記事じゃなくてこの人のスキ記事一覧を見たのか。鳥居耀蔵は「風雲児たち」でも屈指の憎まれキャラ。
田沼意次とかだいぶ好印象になっているのに…。いずれ語りたい。
昼間酒飲みさんか…。僕はお酒飲まないからなあ…。
いずれ漫画家になるために、会社員時代もお金が消えていきそうなお酒とか、「飲む・打つ・買う」には手を出さなかったけど…。羨ましす。

http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-935.html 
魔法少女まどか☆マギカ 6話より

「私も早くママとお酒飲んでみたいな」
「おう、さっさと大きくなっちゃいな~。辛い分だけ楽しいぞ、大人は~」

「昼間酒飲み」さんありがとうございました♪では次の方に。
と言いたいけど、既に1時間延長してるし。
「恋するうさぎ(ストレス悩み中)」さんからは次の回にしよう。
恋するうさぎ(ストレス悩み中)|note
うーん、今日はフォロワーさんのフォロー返しということで、記事を読んで感想を書いてみたけど…結構時間かかるし大変だ…。
続けるのだろうか、続けるとしても間をあけてちまちま進めていこう。
有料にしなくても大丈夫だと思うのでそのままに。
ではでは、また明日♪

いいなと思ったら応援しよう!