
のりかな毎日エッセイ250210:noteサブスクの始め方:有料記事とメンバーシップ挑戦記録!
2025年2月10日、23時58分。
月曜日。また月曜日。月曜日。
今日は祝日、ではないけど、明日が祝日なので
連休だった人もいるのかな?いないのかな?
僕は関係ナッシングだけど。
祝日だと平日ランチが無くなってたり、道路が混みがち
だったりと個人的には弊害しかない気が…。
それはともかく。
先週の金曜日は試しにお休みにしてみて週4回にしてみたけど、
どうだったかな~?
一日1時間1000字で週5回ならともかく、1000字では終わらないので
5000字を週5日、だと読むのも大変、なので週4回にしてみた件。
でも毎日エッセイと銘打ってしまった以上、これ以上日数減らすと
看板に偽り有り。になってしまうし。
のりかな”ほぼ日”エッセイに改名しようかな?
↓
ほぼ日刊イトイ新聞
↑ジャスト1000字くらいで毎日エッセイ投稿してる理想形…。
で、金曜日の間に2か月前の、11月分の過去記事を有料化する作業を
行っていたのだけど。
最低価格とはいえ100円では誰も買わないのではないか?
で、noteのサブスクで「月500円で過去記事読み放題」みたいなのを作れ
ないか、と思いつき、作ってみました!
月500円なら過去記事5個読めば元が取れるし、過去記事はこの先どんどん
増えていくのでお得だと思う。
「メンバーシップ」のところに「過去記事読み放題プラン」というのが
できているので、良かったら見てみてください!
という宣伝をしつつ。
うーん…。ここまでで1000字か。
冒頭の雑談?と宣伝だけで1000字超えてしまうし。
さっさと本題に入らねば。
といいつつ、「過去記事読み放題プラン」をどう作ったかについて
書いておきたい。
noteの読者は書き手でもある人が多いと思うし、
そういう人向けに、今後収益化を検討したい、という人向けに、僕の
経験を参考までに書いておくよ。
:
まず、noteの収益化メニューは4つあるらしい。

うち、「有料記事」は既に実施済みだ。
投稿済みの記事でも、後から有料記事に編集することもできる。
自分の記事一覧から、該当する記事を「編集」して、「公開に進む」
をクリックし、販売設定の「有料」を選択。返金申請は「受ける」に
しているけどお好みで。「有料エリア設定」で、どの行までを無料公開
するか決め、投稿すれば有料記事に更新される。
有料記事に変わっても、新着記事になるわけではない。
あと、「ここまで無料公開します」というラインは、行が空いているところ
しか選べないので注意。
↑こういう隙間を予め空けておけば、ここを有料-無料の境界にできる。
隙間を空け忘れた場合は、もう一度編集からやり直せばいい。
:
記事の無料公開期間を2か月と決めたなら、2か月前の記事について一つずつ、上の編集作業をちまちま行っていく必要がある。
一番上の行まで「有料エリア」にしてしまうと、読者にはタイトルとタグ
しか中身の情報が無くなる。
「試し読み」の部分はある程度残した方がいいと思う。どこまでをお試し
部分にするかは、記事によって考える必要がある。
月に20記事もあると、この作業だけで数時間かかったりする。
:
さて、それ以外の収益化メニューは3つある。
②メンバーシップ
③有料マガジン
④定期購読マガジン
この3つのどれかで、「月500円で過去記事読み放題」プランは作れるの
だろうか?
④定期購読マガジン、はいけそうだけど、noteに月500円課金して「note
プレミアム」に入らないと使えない機能だ。というわけで不適。
noteに毎月500円課金して、500円の定期購読者が月に一人しかいないと
赤字になるし…。

↑マガジンの「有料(定期購読)」を選ぶとnoteプレミアムに契約して!と言われる。
一方③有料マガジンは「月額いくら」ではなく、「マガジン単品でいくら」
というサービスだ。例えば一か月分の有料記事20個を連結して一個の大きな
有料記事にして販売するシステムなので、サブスクではない。
そうすると後は、②メンバーシップ、しか残っていない。
メンバーシップというと仰々しい感じがするけど…。

別にコミュニティとかファンクラブを作りたいわけじゃないのだけど…

そのまんまの内容で。
ちなみにメンバーシップの作成は一回しかできないけど、
プランは複数つくれるらしい。
「基本情報」は以下の通り↓

メンバーシップ名や概要はこの場合、プランと同じ。
カテゴリは自分のメンバーシップに該当するものを
3つ選ぶ必要がある。

3つ選ぶ仕様になっている。
のりかなエッセイはテーマに依らずいろんな話題を書くつもりだけど、
美容とかファッションとかスポーツとかペットは別ジャンルな気がするし。
で結局、マンガ、読書、創作、を選んだ。

あんまり安いと報われなくて続かなくなるらしい。500円に設定!
初月の会費も無料にしたけど、この辺は、
「プラン・会費に関するご質問」を読んで各自判断されたい。

したけど、過去記事がメンバー特典記事になるのかな。
あとでonにしておこう。
で、審査。審査って何を審査されるのかな?謎なんだけど。
記事の投稿数が少なすぎるとダメとか?
反社と付き合いがあるかとか?
その二つは大丈夫だけど、こいつエロ漫画描いてやがる!
不許可!とかになると困る…。
ヤブヘビにならないよう、他の人のnote記事を参考に、
noteとXのURLを貼っておいた。
心配したけど、一日というか半日くらいで審査はあっさり通った。
杞憂だった…。

さて、審査は通過したけど、「過去記事読み放題プラン」にはまだ
過去記事が一つも入っていないので、補充しないといけない。

プランを公開にしてから、記事を一つずつ編集、

たぶんこれで合ってるはず。
記事を一つ試しに追加したら、スマホの方でログイン無し状態でnoteを
開き、記事がちゃんとプランに入ったか、逆にメンバーシップ用じゃない
通常の掲示板で記事が消えたりしてないか、確認。
「メンバーシップ登録した記事は非公開になります」的なことになってない
とも限らないので。

手段で見れるようになっているかの確認も大事。
「サブスクに入れたら個別課金は消えました」
みたいになっている懸念もあるので。
全て杞憂だったようなので、あとは有料にした残りの39記事をひたすらメンバーシップに追加してく。手作業。こういうのAIがやってくれないかな…。
:
はい!というわけで、地味な裏方作業が続いたけど、こうすれば、誰でも
有料化やサブスク化ができます!という話でした。
この機会に貴方もnote収益化、初めてみてはいかがでしょうか?
…何のキャラなんだ?
というか、記事を書く以外の、上みたいな裏方作業も増えるし、やってみた
い人だけやればいいと思うけど。
収益化は「続けていく」ためには大事だと思う。
有料マガジンもいずれ検討するかもだけど、それはまた別の機会に。
:
さてそろそろ、本題に入らねば。
と言いつつ、もう2時だ。サブスク顛末記が思ったよりかかってしまった。
今日話そうと思ったのは、埼玉県八潮市の道路陥没事故について。
↓
埼玉県知事、道路陥没事故の取材めぐり注意「身元が不明な状況にもかかわらず…」

上の記事について、僕が思ったことを言うためにはどうしたらいいんだろう
か。どうしたら、不謹慎とか陰謀論、とか言われずに文章にすることができ
るのだろうか。
なんでみんな、未だに「救出」作業と言い続けているのかな?
「そりゃご家族に対する配慮とか…でしょ…?」と常識的には思うけど、
本当にそうなのかな?
…という話はまた明日!
皆さんも上の記事を読んで、「この記者さんは何を訴えたいんだろう…?」
と想像してみて欲しい…。
あとそれをどうやって伝えるか?
暗喩にするとか、物語=フィクションにするとか、(笑)を付けるとか…?
…という次回の引きを作ったところで、今日はここまで!
では、また明日♪