のりたま。

勉強になったこと、気づき。

のりたま。

勉強になったこと、気づき。

最近の記事

アドラーを再学習してます。(嫌われる勇気)

「嫌われる勇気」は、誰もが知るベストセラーでありながら、実行できている人はどれぐらいいるのか? 本当の意味で理解できていないのでは?と再学習を始めました。人に説明できることは前提。そして実行してみて気づき改善しつづけている人が幸せになれる。 競争原理と協力原理 まず、覚えやすさでいうと「課題の分離」はあると思います。 ・自分の問題なのか? ・他者の問題なのか? これは、分かりやすいし重要だと思いますが、ここだけやっていても幸せにはなれない。 アドラーの中で難しいな。と

    • ハッと気づかされました。子供に対しての接し方。

      大人は、なぜ?を考えることが重要だったりする。 片づけない子どもがいると、「どうして片付けないの?」とWHY?を投げかけている自分にハッとしました。 だまだ幼い子供には「なぜ?」「どうして?」は、責められているように感じるかもしれないなぁと。まだ自分の考えを上手く整理できていないので、段階によって「WHY?」は使いわけようと思いました。 ポイントだと思ったとは、責められている。と感じると、「怒られないようにしよう」というのが働くので勿体ないなぁと。 先日、なんで?とし

      • 紙に書き出すことの重要性~思考ループから抜け出せそう~

        またまたです。しつこいくらいに「物語思考」にはまってます。 今日は、この書籍の2ページくらいの内容なんですが、今悩んでいることにダイレクトにささりました! 自分の考えていることを、A4の紙3枚ぐらいに書き出したら良いよと。頭が空っぽになって、思考のループから抜け出すと。 ここ1カ月、すごいボリュームのある会議(人生で最大級ですw)が週1あります。誰にも相談できない内容ということもあり、夜寝つきにくいし、途中おきて寝れなくなるという負のループ。どうしたものかと。。 普段

        • けんすうさんの「物語思考」を読んでの感想。実行した

          AKIOBLOGさんが紹介されているのをきっかけに、読んでみました──。 この本は、冒頭でも書かれてますが、「マニュアル通りやれば上手くいく。」と。 例えば、思考が違うだけで、ものすごく損している事などが分かるわけです。分かりやすい例としては、「環境」です。 環境は多くの人が、影響力があると頭で理解していつもり。でもそこもかなり丁寧に深堀してくれています。なるほどだから、環境を変えれば人は変わるのかと。逆を言えば、変わらない理由は環境という事になります。 ・イメージと

          事実と解釈/解釈に私たちは悩まされているぞ。。。

          世の中は解釈だらけ──。 ギターを弾いている人がいるという目の前の光景があったとして、Aという解釈。BCDEという解釈。様々な解釈があります。素敵だな~。うるさいな~。 事実と解釈を分けて客観的に見ることで、心が軽くなる。今日はそんな話題です。「妄想が膨らみ過ぎてネガティブに考えすぎていたな。」「あーそんなことで悩んでたんだ。」と気づきを得る事ができます。 それでは具体的な例をみてみましょう。 下記の文章で事実はどこでしょうか? 『私は、頭が悪い。〇〇大学を卒業して、

          事実と解釈/解釈に私たちは悩まされているぞ。。。

          自己紹介と「幸せについて」。

          明けましておめでとうございます。はじめまして。「ジャム」です。自己紹介をカンタンに。 ・普段は脳筋やろーです。 ・「生きるって」について考えるのが好きです。 ・書くのも好き。 という事で気軽に書ける場所を作りたいて、ノートを始めてみました。日々の気づきや勉強になった事をテーマに書いていこうと思います。 さて、今日は「幸せ」について。ある本を読んで、幸せは喜怒哀楽の総量。という事らしいです。 喜楽だけあれば良いのになぁと思うのが、人間の本心だと思います。だって苦しいこと

          自己紹介と「幸せについて」。