ようこそ用具沼💛卓球は用具が7割!butterfly『ディグニクス05』MAX編~昭和打ちに鬼門~
今回購入したラバー
ディグニクス05
ハイテンション裏ラバー
実売価格8000円前後
…とうとうこいつに手を出してしまいました。しかも2枚(約16000円)
粘着テンションに匹敵する引っ掛かりがあり,重量が軽い(カット後46g)世界で戦っているラバーということで試しに購入。
県大会で両面に貼っている女子高生と対戦しました。1-2(3セットマッチ)で負けましたが…
世界のトップが愛用するラバ―
ディグニクス05は,バタフライの卓球ラバーです。
回転性能が高く威力のあるハイレベルなラバー。
ディグニクスシリーズの中で最も回転に富み、世界のトップ選手の使用率も高いです。
最近,急成長の張本美和選手も両面に貼っていますね
基本性能はぶっりぎり上位
比較動画では,私の欲しいラバーと比較していました。
V>20はかなり評判のいいラバーですが,比較動画をみると,ディグ05がずば抜けています。
さすがに,世界のトップ選手がつかっているラバーです。
昭和打ちには厳しいラバー
ゆうさんのラバー紹介ではなく,ラケット紹介の動画で,ディグニクス05の扱いにくさに触れています。
ディグニクス05は超高性能のラバーです。振ったら振った方向にとんでいきます。つまり昭和打ち45°アッパースイングではほぼオーバーです。(他のテンションラバーも同様です)令和プレイヤーは水平打ちです。
多分ですが,卓球は中学校時代に打ち込んだ感覚が身に沁み込んでいます。昭和プレイヤーはこの感覚から抜け出すのがかなり難しいです。
昭和打ちに光をさすラケットとの相性
上の動画をみたとき「しまった。このラケットを購入すればよかった…」と大後悔しました。
このラケットだど,ディグニクス05も台に収まるとのこと。
私は,ファンジェンドンALC(93.5g)に両面貼ってしまい,えらいことになっていまったのです。
超かっとびのモンスターラケットになってしまったのです。(つづく)