見出し画像

【コラム】近況報告

こんにちは葵です。
大変お久しぶりです、生きてます…!
なかなか更新できず、すいません(汗)
なんとnoteの更新は約1ヶ月ぶりだそうです…!
書けなかった間にも過去記事にいくつもスキを頂いておりました、本当にありがとうございます!

この1ヶ月の間に岸田政権から石破政権になったりと怒濤の1ヶ月でしたね(もちろん選挙は行きましたよ)!
今回は、「更新していない間何してたの?」ということをザックリ書いていこうかなと思います。



1.気管支喘息の発作の治療に専念していた

1番大きい理由はこれです。
直前の記事がこれ↓

このときに肺炎になった話をしまして、そのあとの話になります。
流れとしては、
気管支喘息発作→肺炎→気管支喘息発作再発
→治療

となります。
結論としては、かなりいい呼吸器内科専門Dr.に巡り会えたことによって相当よくなっています。
ですか、完治とまではいかず小康状態といった所です。
朝と夜に多少咳が出るくらいかな?かなりいい感じです。

仕事と家事と育児をしながら隙間時間で治療していたらnoteを書く時間が余裕がなくなってしまった、という所があります。
現在は落ち着いているので、また少しずつ再開できるかな?といった所です。


2.勤務日数を増やした

食費が上がり、生活費が上がり、子どもの教育費が上がりっぱなしの現在、給料だけが上がりません……。
ということで、生活に困窮する程ではないですが、大して余裕があるわけでもないので、体調が戻ってきた今、勤務日数を増やすことにしました。
物価が下がることはなさそうですし、給料も対して上がりそうもないですし(涙)
しかも子どもは現在小学生。どの雑誌を読んでも「今が貯め時!」とか「小学生時代は貯蓄黄金期!」なんていわれているので、一生懸命貯めていけたらと思います。
アラサーですが、人生今が1番若い。やれるだけやってみよう、ということで勤務日数を増やしてみたわけです。
そしたら自由時間が減りました。
わかりやすいです。
今はたまたま少し時間があって書けているのですが、これからめちゃくちゃ忙しくなる予定で、
喘息治療と仕事と子育てと家事というトリプルタスクならぬ4thタスクをこなす予定です。
段取り命!の日々になりそう…。


3.たまの休日は家事に明け暮れている

休日はゆっくりしたいのですが、普段細かいところまで目がいかない掃除や洗濯をやったり大掃除ならぬ中掃除をやったり、断捨離したり、不要なものはリユースショップや古本屋に売ったり、献立を考えて1週間分の食料買い出しにいったりしています。
そして帰宅後は今日分のごはん作りや仕事がある日のための下準備、子どもの習い事やお勉強の進捗なんかもみて、ようやく一息ついたらクタクタです。
一瞬で休日が終わります。全然ゆっくりできていません。


4.隙間時間に読書するも寝落ち

当たり前ですが(?)読書する意欲はあります!しかし身体がついていけません。
ついこの間、半身で仕事、半身で読書しましょうといった本を読んだばかりなのに…。
これです↓

現実は仕事と家事育児にフルコミットしてしまいます…。半身で生活したいんですけどね。


というわけで生存報告も兼ねて書いてみました。
書きながら頭が整理されていくnoteが好きなのでまた隙間時間を捻出して書けたらいいなと思っています。
それでは。

いいなと思ったら応援しよう!