見出し画像

断捨離術:無駄なものを手放し、シンプルで快適な暮らしを手に入れる方法

去年の年末に大規模な断捨離を行ったので、そのことについて書いてみようと思います。


去年の年末に大規模な断捨離を行い、家の中で使っていないものや古くなったものを整理した。
具体的には、掃除機、テレビ、こたつ、カーペット、ソファー、ベランダのガーデニンググッズ、料理道具など。

掃除機を手放し、代わりにほうきや蚊帳織ふきんを活用している。
これらは電力を必要とせず、耐久性も高いため、家事に役立てている。
蚊帳織ふきんは100均でも手に入りやすく、床掃除や食器洗いに使用している。

テレビやこたつなどの家具・家電を手放す際に、それらを使わない状態を1か月試してみたところ、自分にとって必要ないことがわかり、メルカリで売却することができた。
また、ソファーも寝落ちの原因になっていたり、スペースを有効活用するために手放した。
その代わりに折り畳み式の椅子を使用し、必要なときにのみ使用している。

ベランダのガーデニンググッズも見直し、使っていない又は古くなったものを整理した。
ガーデニング用具は増えがちなため、定期的な見直し作業が重要だと感じた。


さまざまなものを手放すことで、掃除が楽になり、心もスッキリと整理されたような気がします。
そのおかげで、仕事でも以前よりもアイデアが湧きやすくなりました。

断捨離の効果は、生活だけでなく、仕事にもプラスの影響を与えていると感じています。

最後まで、お読み頂きありがとうございます。
♡頂けますと、次への活力になります。

<a href="https://jp.freepik.com/free-photo/plant-against-a-blue-wall-background-with-copy-space_13462547.htm#query=家 &position=28&from_view=search&track=sph&uuid=5f976cb1-00d1-46c9-b214-2176c9ea5559">著作者:rawpixel.com</a>/出典:Freepik

いいなと思ったら応援しよう!