今月のメディアあれこれ #7 2023.3
月並みですがお気に入りのDVDやらVHSやらをbotのように月に30本程セレクトして流していきますのでよろしくお願いします。メインはDVDです
大冒険 65年 東宝
サラリーマンどんと節気楽な稼業と来たもんだ 大映 62年
お笑い吟醸ライブ 赤 極み サンミュージック
好色透明人間 女湯覗き 79年 太平洋映画社
ヤンキー女子高生 08年
ヤンキー女子高生2 09年
ヤンキー女子高生3
ヤンキー女子高生4 10年
ヤンキー女子高生5 11年
ヤンキー女子高生6 12年
ずべ公番長 夢は夜ひらく 70年 東映
世にも奇妙な漫☆画太郎2 09年 パンダ工場
夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース 68年 東映
銀蝶流れ者 牝猫博奕 72年 東映
つむじ風 63年 松竹
イチかバチか 東宝 63年
ダメおやじ 松竹 73年
遊侠列伝 70年
殺し屋人別帳 東映 70年
作品鑑賞
今回はクレージーキャッツの最高傑作。大冒険!!
昔見て感動したので再見。
世界中で偽札が見つかっているのが問題になっていた。
何と番号が同じ札が見つかったとの事。
勿論国民には内密。
しがない週刊誌記者。
植松の隣人に谷井。谷啓はこういう役が似合う。理系っぽい役が似合う。姉の悦子に植松は惚れているが相手にはあまりされていない。
大失敗。ありゃりゃ。因みに谷啓はスケジュールの都合から当初より出番が少ないらしい。
キザな役が似合う
人に手荒く金に細かくがモットー。
偽札ネタを掴む為に財界人が集まるクラブへ植松は向かう。クラブのシーンではザ .ピーナッツが歌う。
水をケチって飲むハナ肇が可笑しい。ビールの水割りw
植松は悦子を落とすのに必死。
石崎から植松は大金を貰う。それに気を良くして大盤振る舞い。それを見て刑事は怪しみ備考を開始する。
谷井は万能複写機を作り上げてしまった。
また悦子の居場所が分かる探知機まで作り上げてしまった。会社を辞めたら能率が上がったらしい。
植松は特許を取り社長になり悦子と結婚を目指す。
しかし石崎から貰った1万円を複写した所、色が薄くなり偽札が発覚。ネタを掴んだと張り切ったら植松は偽札の出所を突き詰めようとする。
勿論、週刊誌のトップ記事になり日本政府、偽札の黒幕は焦り始める。更に公開捜査に走り始める。
国民は番号を探しに必死に。刑事3人組は植松を重点的に尾行を開始した。
石橋エータローがいないのはスケジュールの都合か?
ハナ肇は工事現場監督が似合うなぁ
東宝のスマートさとハナ肇の泥臭さは似合わん。
その頃、石崎の会社の傘下の謎組織が悦子を誘拐した。
丁度植松が電話の最中に誘拐された為、植松は怪しみ
追いかける。
なんと先日バーで植松からもらった偽札を使ってしまった為に人見明 扮する警察官に捕まる。
んなアホな。にしても人見明は良い味を出している。
その頃、謎組織も植松の命を狙い始めていた。
ここら辺は渋谷らしい。
このワイヤーアクション本人がやっているから凄い。
しかし悪い奴にピストルを突きつけられる
クレージー映画の中では最大のピンチでは?
しかし上手く振り切りセーフ
一方受信機により東京駅に謎組織がいる事が発覚する。
つまり新幹線に乗るらしい。
植松と谷井は新幹線へ慌てて乗る。
花井刑事らも新幹線へ乗り込む。
ちなみに脚本の前半部はを笠原良三、後半を田波靖男が担当している。
名古屋であっさり逮捕され降ろされる植松。
しかし謎組織に爆弾を警察署に投げ込まれその隙に逃走
このシーンはマジらしい。怪我は軽かったらしい。
西部劇を意識しているね。
その後も三つ巴の戦い。
遂に神戸へ。
話の繋がりが不可解だがまあまあ。
その後、悦子を救い出すも再び捕まりホテルメリケン館に監禁され悦子を取られる。再び戦いは始まる。
倉庫に悦子がいる事が発覚。倉庫はなんと組織の司令部であった。乗り込む2人。
しかし植松と谷井も乗り込む
いかにも円谷プロっぽい基地w
遂に偽札のアジトを掴む!
偽札を作り経済を混乱させる作戦だった。
3人は死刑宣告をされる。
ここで最終兵器のミサイルを繰り出す。
人類滅亡の危機!
谷井が基地に侵入した際に色々いじった為にアジトの島が大爆破。これで事件解決!
最後はめでたく披露宴。
本人役で大冒険マーチを歌いハッピーエンド!
いやーすごい映画だった。
世界を股にかけたスケールの大きい映画だった
ではまた次回。来月はもう少しスケールの小さめの映画でお目にかかりましょう。では。