見出し画像

日本マーキュリーレコード 備忘録

随時更新予定よろしく

GMC-030 カラオケ どうよう
MC-031 シャープファイブ①
MC-037 緑川アコ
MC-044〜046 演歌の真髄
MC-074 有線放送歌謡リクエスト
MC-084 西洋なつメロ ロカビリー編
MC-097 はぐれ者ど演歌
MC-108 決定版宴会ソング
MC-119 演歌ネオン街
MC-137 ハワイアンエレキサマービーチサウンド
MC-143 歌謡20選
MC-149 これがスウィングジャズだ!!
MC-150 九重佑三子
MC-162 ソウル&ディスコ
MC-164 TVまんが童謡
MC-180 カーペンターズの世界
MC-183〜カラオケシリーズ
MC-184 人気テレビマンガ大会
MC-193 お色気艶歌
MC-195 TVマンガ童謡
MC-196 あなたも唄える流行歌
MC-201 スター大行進 白木みのる 他
MC-203 スター大行進
MC-237 八代亜紀の世界
MC-221 八代亜紀カラオケ集
MC-241 小林旭の世界
MC-243 懐かしの流行歌
MC-245 フレッシュ歌謡
MC-248 ニューミュージックナウ!
MC-252 クールファイブの世界
MC-266 ジュークボックスヒットNOW!
MC-284 海外ヒットポップス
MC-290 テレビどうよう
MC-293 それ行け!戦闘マシン
MC-297 不滅の流行歌 
MC-307 布施明の世界
MC-311 ソウル演歌
MC-371 最新演歌
MC-401 おんなの演歌
MC-406 ディスコサウンドスペシャル
MC-408 盛り場ジュークベスト20
MC-412 日本縦断演歌
MC-413 TVマンガ大行進
MC-426 TVマンガカーニバル
MC-431 ヤングヒットパレード
MC-447 ギターで歌謡曲 懐かしの流行歌
MC-450 カラオケ特集 八代亜紀
MC-458 有線歌謡20
MC-483 お好み名人寄席
MC-497 グレンミラー
MC-508.509 服部メロディー
MC-546 日本民謡
MC-553 テレビマンガ ヒーロー

AMC-24104 8トラ 美輪明宏
① むらさき小唄
② 雪の日のバラード
③ 忘れないわ
④ ひえつき節
⑤ 五木の子守唄
⑥ 夜明けの砂丘
⑦ 佐渡おけさ
⑧ 私の土曜日
⑨ 裏町人生
⑩ 明治一代女
⑪ 雨
⑫ 今日でお別れ

AMC-24108 朝丘雪路
① ディアハート
② いつかどこかで
③ 青空にすもう
④ ラヴレター
⑤ ティーチミートゥナイト
⑥ 愛の別れ
⑦ 恋は鳩のように
⑧ チェルカミ
⑨ ザ.シャドーオブユアスマイル
⑩ 夜霧のしのび逢い
⑪ キスミーハニー
⑫ グッドナイトラヴ

レコード
MA-157 人知れず弘前
MA-164 台北慕情
MPR-223 スタンバイ青春
NMR-1002 男のきまぐれ
MS-1004 男の哀愁
MAS-1007 男鹿絶唱
MS-1008 別れの詩
NMR-1018 花嫁化粧
NMR-1020 泪橋
O-1021 恋の夜汽車
MS-1021 縄のれん
NMR-1024 青い灯影
NMR-1025 伊豆の女
NMR-1031 信濃路の女
NMR-1065 恋ののこり火
MA-2010 佐渡情話
MA-2013 焼いて喰おうと煮て喰おうと
MA-2031 放浪歌
MA-2032 流れ女ネオン町 79年
MA-2042 夜のずる休み
MA-2062 お月さん今晩わ
MA-2067 夢待ち人
DM-4825 天文館ブルース
DM-4826 島のかあさん

レビュー

日本マーキュリーレコードは歴史が長く、タイヘイレコード時代から合わせたりすると長くなってしまうので基本的にはこのページでは70年代の日本マーキュリーを取り上げる。
日本マーキュリーは75年頃からカセットテープ事業に参入。(8トラは72年頃と思われる)77年頃までの僅か2年間ながらも大映と提携したりマーキュリースターシリーズを出したりなどかなり独自の企画で勝負をしていた。

マーキュリースターシリーズ

またレコードも76年頃は傑作が多く、鈴々舎馬風の信じておくれや競馬節などがある。

堂島五郎
堂島一郎

偽名歌手名が似ている上にカセットテープのデザインが似ているが恐らく両社に関連は無く、ただ単にカセットテープのデザイン会社が同じだったという事だったのではないかと思われるが真相や如何に

遂に発見!

77年に出たカセットテープ
曲目に注目

長年探していたギター流して今晩わが収録されているカセットテープを遂に発見。なぜ収録例を殆ど見ないのかが謎だ。もしかして日本マーキュリー限定音源?オケは汎用モノ。
中央フリーウェイ、私のいい人辺りも他社では殆ど見かけない。


いいなと思ったら応援しよう!