見出し画像

春二番!!制服太郎スペシャル

春二番で御座います。春にも順番はあるのです。桜が
ハラホロヒレハレ… 何のこっちゃ!?

第一部 日本ビデオ映画の世界

前回の続き。女教師仕置人の続編ね。

第二弾!
何故か冒頭のチャプター機能にダイジェストが被る。

冒頭に前編のあらすじが流れるのだがALLMOVIEボタンを押してももう一度流れるという謎仕様。

内容は例の麻薬事件の黒幕を追う話を80分。
良いねぇ。

2時間サスペンスドラマを見てるような感覚

しかしお色気がプラスされているので気持ち良く見れる
あと胸糞悪い展開がそこまで無い
名作である。素晴らしい!!
ちなみにかとうれいこの他のvシネマ作品の出演は
「お熱いのがお好きくらい」な物で。
アレはイマイチ。劣化版女教師仕置人。
ではまた次回。次回はお嬢さま刑事。

第二部 制服太郎のあの本この本

【レア本】1000円以上の値段をするサブカル、雑学、
絶版本の事を指す。
まぁコレはアタクシの定義でして、レア本と言われる類の本が大好きで収集しているのです。アタクシは捻くれ者で皆が持っている本は持ちたく無い皆が知らない本を知っているのに優越感を感じる嫌な奴である

こういうのをレア本と言う。(一例)

今回は「只今ご紹介にあずかりました岡八郎でございます」

かなりリアルな描写が多い。

新喜劇の座長は滅多に本なぞ書かないため、これは嬉しい。木村進と岡八郎しか本を出していない。
花紀京、室谷信雄辺りも本を出してほしかった…

岡八郎は元は財津組の副座長クラスにいた。財津一郎が67年頃から東京進出となり次第に不在回が増えて代理座長公演が増える。岡八郎が正式に座長になる69年頃に花紀京は既に座長卒業しており、岡八郎は二枚目で人気を博していた。
白木みのる、財津一郎らの抜けた穴を岡八郎、花紀京が埋めたのだった。

財津一郎&岡八郎

74年の夏に座長を卒業して専科 に。その後も中之島ホールで収録をしていた番組「上方お笑い劇場」の吉本新喜劇では座長を務める事もあり卒業後も度々座長公演をする事はあった。

75年2月 上方お笑い劇場「タコと八っちゃん」

1980年末には花紀京と即席漫才コンビを結成。
専科から抜けた岡八郎。岡八花紀コンビが不在でもまだ新喜劇には余裕があったのだ。

https://youtu.be/WUnnqt-Saoo?si=C3tufWZTp3GvYmex

82年には室谷、木村、間の新体制でスタート。
しかし84年に病気により室谷信雄が離脱。これにより3座長制が崩壊。84年頃から89年の旧体制ラストまで
岡八郎は座長に復帰。

うめだ花月 83年11月下席「禁酒の条件」

3館体制末期の86年はうめだ、なんばは間、木村を交互に使い京都は池乃、原哲男で凌ぐ事ができたのだが流石に88年に木村進が病に倒れた際には座長公演が再び増えた。86年末にも木村進は入院しており、その際は花紀京が代理を務めた。

本来は次世代のスターが出て空き枠を埋めるべきなのだが、そうはいかず船場、桑原、花紀岡八など10年.20年前に座長を卒業した人が再び座長代理を務める事態になってしまったのだ。

エゲツなーのシーンかな?

この本が出た86年は3館体制末期の時代で何とかこの年は岡八花紀両氏が座長公演をしなくてもギリギリ持った年である。ましてやこの年に船場太郎は殆ど新喜劇には出ていない。

さて内容についてだが彼の吉本新喜劇論があり、その論は全て的を得ているという事だ。
借金苦で消えた伴大吾にもかなり厳しく言及がされている。伴大吾は岡八郎の弟子だったからだ。
彼のギャグで印象的な物はクシャミギャグだ。デカい
クシャミをして谷茂が吹っ飛ぶというネタ。
伴大吾は人気に溺れて調子に乗って自分の店を構えて 借金を抱え、さらには賭博にも手を出して終わったらしい。5chに昔、本当かどうか分からないが伴大吾が居酒屋で泣きながらヤクザに土下座をしていたという噂が書き込まれていた。78年春に失踪。一時期は死を考えていたり、師匠からお金を盗んだりしていたらしい。最低である。

伴大吾のクシャミギャグの瞬間?

確か伴の借金を谷茂に押し付け、更に坂田利夫に押し付けたんだっけ?間寛平は淀川吾郎の借金を押し付けられた。淀川も店をやっていたが失敗したとか。
まぁ芸人とは言え人気に奢って舞台そっちのけで賭け事と副業に手を出すのはアカン。
ちなみに九州でオカマのソース元はこの本。ただ82年辺りには東芝からレコードを出しており、その際には名古屋の自主番号となっており、名古屋のバー辺りでレコードを歌いながら手売りで金を稼いでいたのではないだろうか。死因は定かではないが交通事故という説が一番
有力である。

またジミー大西についても言及されており、岡八郎の弟子の小林幹夫がジミー大西とコンビを組んだ際に彼の
奇行を笑う風潮に哀れさを感じたとの事。確かにそうである。一種のイジメだと言及している。

ジミー大西

私も彼の芸風は苦手であり、何が面白いのか理解できない。でも、たこ八郎は違う。彼の芸風は品格があり、どことなく可愛さと知性と優しさを感じる。
ジミーとは違い、たこ八郎は馬鹿のフリをしているからだ。因みに小林幹夫は末期はプログラムに名前を載せてもらえず、かなり不遇な状態であった。85年秋頃に退団と思われる。

巻末の花紀京との対談では近頃の新喜劇の舞台は荒れていると述べている。台本に本筋と関係の無いギャグが多い。10本に2.3本傑作があれば良いがそうでも無い。とこの3年後に旧体制崩壊をする為、荒れている発言は的を得ている。

なんば花月 83年11月中席「ひょうたんから恋」?

また高石太に腹が立っているらしく、余計なギャグが多いとの事。確かに焦りかウケたい一心なのか余計なギャグをやってしばしばスベって原哲男がキレかけている回が何回かあった。結局翌年に漫才師になり大失敗をするのだが。これも結局のところは自分のギャグをやりたい一心で漫才師になったのでは無いだろうか?

木村明とのコンビを翌年結成。

また舞台でギャグだけ演って満足して帰る奴が多いとの事。優しくも厳しくも的を得た家族愛にも芸人愛にも満ち溢れた素晴らしい本でした。

オマケ 岡八郎座長公演回数リスト
○84年
うめだ花月 5月上席 今夜は泣いた
うめだ花月 7.31 夢芝居旅芝居 単独イベント
うめだ花月 9月下席 愚兄賢妹
うめだ花月 11月上席 男のはらわた
なんば花月 11月中席 愛を売る男
なんば花月 12月上席 男にはワケがある

○ 85年
うめだ花月 2月中席 特プロ 他人関係
京都花月 3月上席 主夫のおそうざい
なんば花月 3月中席 目には新芽 脳みそに花
京都花月 4月中席 奥目に青葉
なんば花月 5月下席 特プロ 弟、恋は乱々
うめだ花月 6月中席 脱サラ天国
なんば花月 6月下席 妹の縁談
うめだ花月 7月上席 特プロ 大久米. 島八郎、刑事もどき
うめだ花月 8月上席 特プロ 21年目の奇跡、愛ふたたび
うめだ花月 9月中席 カンパク質を摂ろう

○ 86年
なんば花月 2月下席 本日モ反省ノ色ナ
なんば花月 4月下席 なぜかもう夏
うめだ花月 11月中席 不良亭主の妻たち

○ 87年
うめだ花月 2月上席 男と男のストーリー
なんば花月 5月中席 題不明
うめだ花月 10月上席 おっさんの秘めたはなし
うめだ花月 11月下席 妹弟思い
なんば花月 12月上席 北風が俺を呼んでいる
うめだ花月 12月中席 北風が俺を呼んでいる

○ 88年
なんば花月 2月上席 題不明
なんば花月 2月中席 題不明
なんば花月 3月上席 題不明
うめだ花月 3月中席 お父ちゃんの縁談
なんば花月 4月中席 題不明
うめだ花月 7月中席 恋は異なモノ珍なモノ
うめだ花月 9月上席 特プロ 妻の同窓会、
            おっちゃんはスキやねん
うめだ花月 9月下席 特プロ 帰って来た男、妻に逢いたい
うめだ花月 11月上席 島のモーレツ先生
うめだ花月 11月下席 青春のともだち
うめだ花月 12月中席 特プロ 私は会社をやめません
             なんでも屋八郎

89年
NGKコメディ 元年1月下席
うめだ花月 5月下席 特プロ 兄貴の本懐、包丁一本
NGKコメディ 元年6月上席.中席
うめだ花月 7月上席 男の姿造り
うめだ花月 7月下席 カフェオーレ殺人事件
うめだ花月 9月上席 特プロ 八っちゃんの駅前人情
        目は人間のまなこなり 卒業公演
※ その後も不定期で地方公演で座長を務めた。

さぁ2冊目に行こうか?なんか近頃中々良い本が手に入らなくてモヤモヤしているのですね、
そこでちょっと某古書店街に繰り出してみました。

こんなのありました。

おもしろ工房のジョーク本。なんか笑点臭いなと思ったら、やはり笑点の作家が書いた本でした。
コンドルとオウムが混ざってコンドウム。
こんなんがひたすら続く暇つぶしには持って来いの本です。セントルイスのこりゃえーわ事典も欲しいね。
あれゴーストライターが書いてる。(当たり前)
Gマフィアとかいう放送作家集団。

第三部 制服太郎のハードオフ巡り 後編

えー神奈川県のハードオフにアタクシはまだほとんど訪れていなかったのでこれを機に神奈川ハードオフを踏破してみようと思います。良い出物があるまで終わりません。前回は思いがけず大収穫でいきなり大リーチで終わりましたが今回は少し厳しい戦いになる気がします。

前回より厳しめにルールを制定致します!3品ゲットするまで帰れません!
こうでもしないと1品良い出物をゲットしてウハウハしてすぐに企画が終わっちゃうから。

さぁ1店舗目!!

110円で花島三郎www

ヤベェよ。いや、コレ前にケース無しで買ったんだけどケース有りが110円で手に入るとは、
どうやら花島三郎という芸名は柳家金語楼が命名したらしく、戦前は花島桃城という芸名だったとか。
昔々亭桃太郎の弟子だからね。
他にもホメロスのパチソン歌謡カセットやら色々ありました。マッハサウンドのフォーク歌謡カセットもありましたが❌って書かれていて藤圭子と書かれていたので恐らく上書きされてるでしょうね、

あと2品!!今日は厳しく行くよ!

2店舗目。

宮川大助・花子のハルウララ賛歌ゲット。安定の110円
競馬マニアからは地味に人気が高い1曲。

しかしこのカセットのせいで珍事件が。

まさに春二番に相応しい!!
こういう地味で微妙な隙間みたいなカセットを安価で手に入れる事ができるのがハードオフの良い所なんよ。
75年頃の現代芸術社の歌謡パチソンが珍しくあったなぁ。あれは珍しい。選曲イマイチで手を出さなかったが

あと1品。頑張れ自分。ラスト1品決まれば完璧。無理なら日を改めて延長。

3店舗目

世の中漫画みたいに上手くはいかない。3店舗目は何も無し。そもそも入店時にゲートが誤作動して鳴った瞬間「あ、駄目だわ」って思ったよ。
コレが運の尽きか。

そもそもパチソンカセットが1本も無かった!!

まだ今日中にもう1店舗行って延長を決意。粘りに粘るのだ。ひたすら己を信じて歩むのみ。4店舗目は以前訪問した時にパチソン歌謡カセットを大量に発掘した店。
これはイケるだろと意気込みアッシ。

4店舗目

さぁ4店舗目!これで無かったら今日は終わり。また後日に持ち越し延長戦。嫌だよー。残業したくない。
さっさと良い物を買って帰りたいんだよ〜

前までパチソンカセットの品揃えが良かったのよ〜

無理でした。またゲート鳴ったし。

カセット裏のシールにゲートが作動してしまっていた!

カセットはすっかり刈り取られ90年代のアニメのパチソンCD(100円)のみ。それを買って一丁上がり!なんて甘い事していたらコレクションの質が下がる。
楽な道を選ばず辛い道を選んでコレクションの質を向上させるのが俺の人生。(カッコつけんな馬鹿タレ)

つーわけで後日に持ち越しの延長戦に入ります泣

1週間後

3月いっぱいで閉店するハードオフがあるとの情報が
入ったので急遽直行。
カセットテープが沢山ありまして青箱4つ分。

出た!ハードオフ定番アイテム!

ハードオフと言えばコロムビアトップの司会カラオケ!
これ以前ハードオフにあって買ったんだけどケース無しだったのですね。なので買い直し。
ただデラックス歌詞カードが欠品だったので、もしデラックス歌詞カードが付属している物が100円でまた見つかれば更に買い直します。
なんだか今回は買い直しの旅でしたね。しかも2点ともホメロス音楽配給でしたな。
いゃ〜終われて良かった。
にしても閉店が決まっている店ってのはどこか士気が
低く暗いよね。シーンとしたあの雰囲気。
田舎のハードオフもそう。あれ好きです。

脈絡の無いメモ
どうやら60年代後半に野菜漫談のはたのぼるは「スリーぼんぼん」なる歌謡漫才コンビを結成していたとか。
メンバーは他にあのとんねるずに雑な扱いを受けた
富士たかし、盛しげる。盛しげるは知らん。



いいなと思ったら応援しよう!