初詣

初詣。神社が最も賑わう期間ですね。

今年は初日の出を近くの高架橋で
見たあとに、そのまま氏神様へ。
当然、まだ誰もいなくて、
静かな初詣でした。

それから、3日に恵方詣りへ。
恵方詣りとは、簡単にいうと恵方の方角(恵方巻き食べる時に向く方向)にある
神社、お寺、モスク、教会(稲荷神社とお墓は除きます)へ行き、チャンスを頂けるようお願いするものです。

ちょうど氏子さん達が帰ろうとしているところで初めて拝殿の中を見ることができました。

その後に実家に寄ったので、
産土神様へ行きました。
こちらは地元の小さな神社なので、
テントの骨組みがあるだけで
もう誰もいませんでした。

氏神様は住んでいる地域にある神社、
産土神様は産まれた時期に母親が住んでいた地域の神社だそうです。
氏神様は日々守って頂けて、
産土神様は産まれてから一生守って頂けるんだとか。
都道府県の神社庁に問い合わせると教えて頂けます。

実は、好きな神社が何社かあるのですが、
とっても人気があり、初詣は上がったことがまだありません。
Instagramを見て、
(今日もこんなに並んでいらっしゃる…)
と、おののいています。

節分を過ぎてからが、その年が本格的に始まると言う方もいるので、その頃に上がっています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?