![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154685945/rectangle_large_type_2_6d9afabc5ec77a729ce72b6411d847b9.png?width=1200)
4泊5日の北海道旅行を3年続けての心境の変化
ここ3年間、9月に4泊5日で北海道を訪れています
今回はその3回をどう過ごして、その中での心境の変化を綴っていきたいと思います
・2022年
この年は「北海道に住むように過ごす」がテーマでした
特に行く場所も決めず、札幌で過ごそうと決めて行きました
1、2日目は札幌市内を散策
いつも行く場所や行った事ない所にも、主に徒歩で赴きました
3日目は飽きがきたので、電車で小樽に行きました
小樽は札幌から近いので観光向きですね
ただ何度も行った事があるからか、1日あれば十分なのが正直な所でした
4日目も札幌で特に決めずに過ごしていたのですが、感じたのは孤独感というか、虚無感というか
何も誰かのためになる事もしていないし、誰かに会う事もない
地元であれば家族や友人がいますが、それもない
自分がそういう心境になるのが意外でした
心境になるのはわかるにしても、4日でなるんだと思いましたね
食べ物や行きたい場所、気候を楽しんだりは出来たのですが、こういう心境にもなるんだなと発見でした
・2023年
この年は函館行きと新千歳行きの航空券が値段変わらなかったので、函館着の新千歳から帰る旅程でした
今回は心境の面にフォーカスしているので、どういう旅だったかは割愛
函館に2日、札幌に3日
各地にいる時間が短かった分やることも尽きず、天候が荒れてハプニングが多かった事もあり飽きが来る感じはありませんでしたね
函館と札幌の気候面の違いを肌で感じることが出来たので、そこは収穫でした
函館は意外と北海道ぽい涼しさがなかったなと思いました
海沿いの街並みは好きでしたが、移住目線で考えるとちょっとないのかなと思いました
・2024年
この年も5日間全て札幌
ただ郊外を中心に移住目線で初めての地を多く訪れました
どこも中々良く、札幌で暮らしたい気持ちも再認識しましたね
ただ問題点、自分の気持ち面での準備が出来ているのかという事等も見えてきました
これについてはまた別の機会で形にしたいと思っています
2022年に近い旅程だったので、この年の最後に感じた孤独感は今年も少しありましたね
ただやる事がもう少し明確だった事や、2022年よりはメンタル面で少しは準備が出来ていたように思うので多少マシでした
でもここをクリアしないと移住には踏み切れないのかなとも思いました
書いてる途中から何だこれはと思ったのは自分です、ええ笑
書いてみるとそんなに心境の変化あったのか感
自分の中ではなんとなくあるのですが、それを言語化しきれてない力不足
来年1月に札幌行きを予定しているので、そこで冬の北海道を初体験すればまた違った気持ちも見えてくるかもしれません
問題は多く、クリア出来るかも分かりませんが一つずつでもやれることはやっていく所存です
いっぺんに全ての事が変わるなんてことがないのはわかっているので
小さくても一つ一つ確かめていきます
今回はこんなところで
いつも以上に取り留めのない内容になってしまいました
北海道で感じた事、書きたいテーマは何個もタイトルだけつける形でメモしてきたので、鮮度が高いうちに形にしていきたいと思います
読んでいただき有難うございました