見出し画像

今TYPE-Aケーブルを買った理由

世間はすっかりTYPE-Cケーブルが主流
AppleユーザーもライトニングからTYPE-Cに以降していく流れで、全てがTYPE-Cに統一していくのでしょう

そんな中最近TYPE-Aケーブルを購入しました
しかもライトニング to TYPE-Aケーブル
なぜ今時代に逆行するような購入をしたのか


最大の理由は「旅行中TYPEーAケーブルを使う機会が多いから」です
公共交通機関で充電ができる場所があることがあります、有難いことです
ですが充電端子がTYPE-Aであることが多いです
これから整備される場合はCになっていくのでしょうが、現状はAが主流です
そしてこれらが新しくなるのはかなり先だと予想されます

後は自分の充電環境がTYPE-CとTYPE-Aが充電できるものが多く
A端子が空いているけど、充電したいものはC端子からだから足りないということもありました
かつ自分の手持ちはまだライトニング端子が多いので、A to ライトニングを購入するに至りました

某通販サイトで探したのですが、有名なメーカーだともう販売もされていませんでしたね
売り上げが見込めないでしょうからしょうがないですね

ただ主流なものでなくても、自分が必要であればそれを選んでいくべきですね
流行りやみんなが持っているではなく、古くても自分に必要なものを揃えていく
欲しいより必要で購入は決めていこうという話になりましたね笑

それでは今回はこの辺りで
読んでいただき有難うございました

いいなと思ったら応援しよう!