見出し画像

ワークマンで買うべきもの

私服から仕事用までワークマンを活用させてもらっています
キレイめやシンプルが良いならユニクロGUもいいですが、カジュアルやアウトドア系にふるならワークマンもありです
今回はワークマンで買うべきものと題して、特定の商品というよりはジャンルで挙げていきたいと思います


・カバン、バッグ類

一番手としては意外と思われるかもしれませんが、ワークマンのカバン類はコスパぶっ壊れてます
シンプルなリュックから機能的なトートや防水のものまで
この価格帯でなんで販売出来るんやろ?というものが満載です

スプリットトートバッグ(2900円)はコスパ良すぎて3つ持ってたくらいです笑
通勤用、プライベート用、2900円の価格改定に伴って新しくなったものの3つ
プライベート用は母にあげたので手元には二つですが、それくらい良いものです
ワークマン行ったら必ず立ち寄ってもらいたいコーナーですね


・雨具

安価かつ防水、透湿性が高いものが多いです
耐久性は要検証ですが現状は満足いくクオリティです
さらにものによっては私服としても着られるデザイン性があります

特にイナレムシリーズは透湿性が高く、暑がりの自分にとって有難いです
暑い季節は雨具を着ると蒸れて暑いですが、多少軽減されると思います
ちなみにイナレムは蒸れないを逆から読んだ造語となっております


・シューズ類

シンプルな靴からランニングシューズ、サンダルやアウトドア系まで安価で揃います
自分は靴にこだわりが強いのであまり買いませんが、試着した感じだと値段を考えれば十分以上と言えると思います

防寒ブーツであるケベックは性能と他では買えないコスパを考えるとかなりオススメです
雪国の人には不十分かもしれませんが、たまに雪が降る程度の地域なら大丈夫だと思います


・メリノウールインナー

上下インナーと靴下
メリノウールがこの値段で買えるならかなり良いという印象
ヒートテックもいいでしょうが、こちらも一度試していただくといいのかなと思います


・帽子類

シンプルなものから機能的なもの、季節ものまでコスパよく揃います
変わった素材のものもたまにあったりするので、チェックしてみてもいいかもしれません


こうしてみると小物や使う場面が限定されるものが多いですね
私服は今あまり買い足していないからというのもあるかもしれません
ここからは少し注意すべき点を

・サイズ感は割とタイトめ

デザイナーさんが細身の方らしく、印象より細身のシルエットが多いです
普段のサイズよりワンサイズアップでもいいものも結構あるので、可能なら試着はした方がいいですね


・縫製が甘いものがある

糸がほつれていたり、ちょっと大丈夫かな?と思うものも中にはあります
あくまで自分が買ったものではありますが、ズボン類は数回しか履いていないのに裂けるように破れたものもありました
…体型のせいではないと思いたい笑
ここは安価ゆえのリスクとして受け取っておきます
購入の際は吟味した方がいいかもしれません


・在庫は店舗間で共有しない

フランチャイズ店舗が多いので、その店舗の在庫がなくなれば基本終了です
お願いすれば店舗間で在庫確認してもらえるでしょうが、ワークマンが店舗ごとの在庫を管理したりはおそらくしていないと思います

人気商品でも他の店舗に行けば案外残っていたりするのはワークマンあるあるだったりもします
宝探し感覚で店舗を巡るなんていうのもありです笑


ワークマンを含むファストファッション全般に言えるかもしれませんが、季節物のような使用範囲が限定されているものはこうした店舗で購入するのもいいかもしれません
そうすれば限られた資金を通年使えるものやお気に入りのものに回せます

それでは今回はこの辺りで
読んでいただき有難うございました

いいなと思ったら応援しよう!